もくじ
実践国語研究2007年1月号
特集 どうすればいいの「記述力」
「記述力」を高める指導法―考え方とポイント
実践/このようにして「記述力」を高めた!
各領域における記述力の指導
表現様式に応じた記述力の指導
緊急特集/私の構想―新しい学習指導要領の構成と内容
- 子どもに付ける能力をいっそう明確に・・・・・・
- 新しい学習指導要領の構成と内容を考える基底・・・・・・
- 学びの核―生活・総合的な学習・・・・・・
- 正しい日本語が使える児童の育成・・・・・・
- 基礎・基本となる言語活動のとらえ方・・・・・・
- PISA型読解力の育成を・・・・・・
- 「学び」と「生きる」ことの関連を意識して・・・・・・
- 「考えながらつづる」内容を基盤に・・・・・・
- 尊きは、日々の「ことばの発見」・・・・・・
- 重視すべき事項・四点・・・・・・
- 基礎・基本の明確化と領域の再編成・・・・・・
- 指導事項の一層の具体化・・・・・・
- 国語力の育成に向けて・・・・・・
- 言語能力を総合的に高めるために・・・・・・
- 生徒一人一人が輝けるように・・・・・・
子どもの心と言葉を豊かにする国語教室 (第11回)
確かな国語力をつける実践資料の展開
投稿=実践研究の広場
BOOK GUIDE《この本がおもしろい》
いまさら聞けない国語の豆知識・素朴なQ&A (第29回)
子どもの言葉 (第11回)
・・・・・・新しい国語科の学習指導法―実践の可能性と成果 (第5回)
話す力・聞く力の基礎・基本 (第11回)
中学校国語科の授業 (第5回)
学年別 国語教室の1年間 (第5回)
説明的文章の学習指導における新しい地平 (第5回)
かかわる力を育てるコミュニケーション教育の展開 (第5回)
国語教師としての力を高める (第5回)
編集後記
・・・・・・Keyword Index