関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 宇宙物理学者からみた人間観・人間論 (第12回)
  • 鶏と卵、どっちが先か
書誌
社会科教育 2003年3月号
著者
佐藤 勝彦
ジャンル
社会
本文抜粋
――鶏と卵、どっちが先か?という話があります。これは本当のところ、どっちが先なのでしょうか。 「これは弁証法の話ですね。鶏も卵もどちらも先であって、どちらも先でない、としか言いようがない。それが正しい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 宇宙物理学者からみた人間観・人間論 (第11回)
  • 宗教、オカルト、占いは科学のはしり?
書誌
社会科教育 2003年2月号
著者
佐藤 勝彦
ジャンル
社会
本文抜粋
――先生のように科学者のお立場ですと、宗教というものはどのようにとらえられているのでしょうか。 「科学者は、世界を動かす神という存在を信じないでしょう。人間のような意志のある神がいて、その心一つで世界…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 宇宙物理学者からみた人間観・人間論 (第10回)
  • 男女が並列つなぎで働く社会へ
書誌
社会科教育 2003年1月号
著者
佐藤 勝彦
ジャンル
社会
本文抜粋
――佐藤先生は東京大学や、日本物理学会の男女共同参画委員会の委員をなさり、男女共同参画の問題に積極的に取り組んでいらっしゃると伺います…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 宇宙物理学者からみた人間観・人間論 (第8回)
  • 工夫の面白さを教える
書誌
社会科教育 2002年11月号
著者
佐藤 勝彦
ジャンル
社会
本文抜粋
「確かに、今の子供たちは幸せであると同時に不幸だとも思えますね。 世の中のものが複雑になってきて、謎が本当にいっぱいあるわけですね。それを全部疑問に思っていたらきりがない。いわゆるブラックボックスとし…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 宇宙物理学者からみた人間観・人間論 (第7回)
  • 勉強することと暗記すること その2
書誌
社会科教育 2002年10月号
著者
佐藤 勝彦
ジャンル
社会
本文抜粋
「先に方程式があるのではなくて、まず自然界がある。それがなぜか、きれいな法則、つまり式になってしまう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 宇宙物理学者からみた人間観・人間論 (第6回)
  • 勉強することと暗記すること その1
書誌
社会科教育 2002年9月号
著者
佐藤 勝彦
ジャンル
社会
本文抜粋
――今教育界では、基礎学力の重要性が言われておりまして、特に理系の学力が落ちるのではないかということを心配している方がたくさんいらっしゃいます。基礎学力というと知識の詰め込みという意識を持ちやすいので…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 宇宙物理学者からみた人間観・人間論 (第5回)
  • 理論家でも実感が欲しい理由は…
書誌
社会科教育 2002年8月号
著者
佐藤 勝彦
ジャンル
社会
本文抜粋
今回は佐藤先生ご自身が感じられている生き方観のようなものをおうかがいしていきたいと思います。 ――前回は「人間の死はデザインされたものである」というお話をうかがいました。しかし、私などは、自分だけは長…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 宇宙物理学者からみた人間観・人間論 (第4回)
  • 早く大人になることを禁止された人間
書誌
社会科教育 2002年7月号
著者
佐藤 勝彦
ジャンル
社会
本文抜粋
今回は「時間」から離れ、その時間をすごす私たちの命の時間、寿命についてお伺いしていきたいと思います…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 宇宙物理学者からみた人間観・人間論 (第3回)
  • 虚数の時間
書誌
社会科教育 2002年6月号
著者
佐藤 勝彦
ジャンル
社会
本文抜粋
東京大学物理学科教授の佐藤先生に「時間」をテーマにお話を伺っております。 今回は、宇宙物理学で宇宙創生を語るときには必ず出てくるという「虚数の時間」についてお伺いしていきたいと思います…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 宇宙物理学者からみた人間観・人間論 (第2回)
  • 時間の不思議 その2
書誌
社会科教育 2002年5月号
著者
佐藤 勝彦
ジャンル
社会
本文抜粋
東京大学物理学科教授の佐藤先生に「時間」をテーマにお話を伺っております。佐藤先生にお伺いする中、新しい発見を得られるのではないかと期待しております…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 宇宙物理学者からみた人間観・人間論 (第1回)
  • 時間の不思議 その1
  • 時間とは何かを数えること
書誌
社会科教育 2002年4月号
著者
佐藤 勝彦
ジャンル
社会
本文抜粋
東京大学物理学科教授の佐藤先生にまず「時間」をテーマにお話を伺っていきたいと思います。社会科の中でも歴史学習を通して私たち人類の過去の時間について学びます。しかし、理系、しかもバリバリの理論物理学をな…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもの情報活用能力を育成する地図指導 (第8回)
  • 読図や作図活動を組み込んで,子どもの社会認識を深めよう!
書誌
社会科教育 2024年11月号
著者
植田 真夕子
ジャンル
社会
本文抜粋
1 自然環境に合わせた農業 小学校第5学年「わたしたちの食生活を支える食料生産」の学習では,地図帳を活用しながら産地調べを行うことで,地形や気候によって産地が決まることを子どもは認識する…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「個」の学びを豊かにする!社会科「個別最適な学び」への挑戦 (第32回)
  • 個別最適な学びに必要な一斉授業の技術は?
書誌
社会科教育 2024年11月号
著者
宗實 直樹
ジャンル
社会
本文抜粋
Q子どもが自立的な学びを進めるために,一斉授業の必要性を強く感じています。一斉授業の中で気をつけるべき技術はあるでしょうか…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 最新情報でしっかり解説!歴史教育はどう変わるか (第62回)
  • 年間指導計画で学習の長期設計図を作る(8)
  • 歴史総合の「B 近代化と私たち」の単元計画
書誌
社会科教育 2024年11月号
著者
藤野 敦
ジャンル
社会
本文抜粋
8月号より,高等学校「歴史総合」の年間指導計画,その基本となる単元指導計画などに関して考えてきました…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • リアルな世界と日本がわかる!地理授業デザイン (第20回)
  • 味噌のリアルと地理授業デザイン
書誌
社会科教育 2024年11月号
著者
吉水 裕也
ジャンル
社会
本文抜粋
1 今日は珍しく「赤だし」? 二〇年以上前,家族と名古屋市に一年間住みました。子供たちも小学校に通いだし,新しい生活が始まりました。給食が始まってしばらくして,当時3年生の娘がこう言いました。「お父さ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会参加から考える公民授業づくり (第8回)
  • 社会参加学習とシビックプライド
書誌
社会科教育 2024年11月号
著者
唐木 清志
ジャンル
社会
本文抜粋
1 シビックプライドと公民授業 「シビックプライド(Civic Pride)」という言葉がある。教育関係者には馴染みのない言葉だろうが,都市政策の分野では近年注目され,関連する研究と実践が数多く展開さ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 見方を変えると世界が変わる!「考えたくなる」社会科授業 (第20回)
  • エージェンシーを意識した単元を作る! その2
  • 「ふるさと納税」と「私たち」の社会
書誌
社会科教育 2024年11月号
著者
粕谷 昌良
ジャンル
社会
本文抜粋
1 エージェンシーの視点を授業に 10月号において,白井俊の『OECD Education2030プロジェクトが描く未来の教育:エージェンシー,資質・能力とカリキュラム』を基にして,「エージェンシー…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 全国の実践家発!現代とつなぐ歴史授業 (第8回)
  • 内なる加害性を見つめる
  • 歴史教育を介した人権意識の醸成
書誌
社会科教育 2024年11月号
著者
佐伯 彩
ジャンル
社会
本文抜粋
1 多様性・人権・ままならなさの教材化 日本の人権意識の希薄さが話題となるニュースが舞い込んできた。六月中旬,人気バンドグループMrs. Green Appleのミュージックビデオ(MV)がSNSで炎…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 持続可能な社会の創り手を育成する社会科教育 (第8回)
  • 「持続可能」と「教育」の言説空間
書誌
社会科教育 2024年11月号
著者
吉田 剛
ジャンル
社会
本文抜粋
1 「持続可能」と「教育」の言説空間 山田(二〇二三)は,「持続可能」と「教育」の検索ワードより(「教材」を含むものは除外),3692のPDF形式の文書(一九九〇〜二〇二一年)を取得し,定量テキスト分…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第320回)
  • 岡山県の巻
書誌
社会科教育 2024年11月号
著者
山田 秀和
ジャンル
社会
本文抜粋
近年の意欲的な取り組みの一部を紹介したい。 ■世界の問題にどう取り組むか 岡山大学教育学部附属小学校の永井達也先生は,ウクライナ情勢を題材にした第6学年の単元「世界の中の日本の役割」を実践した。ロシア…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ