関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
子どもの心を明るくするユーモア小話
毎回ユーモア話をすると、子どもがユーモア話をするようになる
書誌
授業のネタ 教材開発 2005年2月号
著者
竹岡 正和
ジャンル
授業全般
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもの心を明るくするユーモア小話
中学年の子どもたちと明るくつき合う
書誌
授業のネタ 教材開発 2005年3月号
著者
山口 美智子
ジャンル
授業全般
本文抜粋
1 テーマ曲の効果 「♪集まれ、集まれ♪あいうえおー。」(自作) 給食の時、食べ具合を見て回る。ご飯やおかずがお皿についたままの子どもがいると歌いながらスプーンでかき集めてしまう…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもの心を明るくするユーモア小話
体験談に勝るものなし
書誌
授業のネタ 教材開発 2005年1月号
著者
石川 創未
ジャンル
授業全般
本文抜粋
子どもの目を輝かせる話といったら、やはり体験談に勝るものはない。ちょっとした話でも、教師自身が体験した話は、実感がこもり、臨場感のある描写ができるからだろう。子どもたちの表情がパッと明るくなるのである…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもの心を明るくするユーモア小話
冬休み前の生活指導を楽しく!
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年12月号
著者
佐々木 智光
ジャンル
授業全般
本文抜粋
冬休みの前に、安全主任または生活指導主任の先生は、全校児童へ休み前の注意を話すことがある。こんな時に使える短くて、かつ記憶に残る話を紹介する。中身をアレンジすれば、夏休み前の指導にも使える…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもの心を明るくするユーモア小話
教室で使えるおもしろ小話
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年11月号
著者
松本 明
ジャンル
授業全般
本文抜粋
■久しぶりに六年生を担任している。歴史の授業の中で出てきたり、本で集めたりしたおもしろ小話を少し紹介したい…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもの心を明るくするユーモア小話
失敗話を明るく
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年10月号
著者
佐藤 正寿
ジャンル
授業全般
本文抜粋
私が小学校の修学旅行に行った時のお話です。九時には寝ることになっていました。 でも、初めて友達と一緒に旅館で過ごすのですから、興奮して誰もふとんに入ってから眠れません。いつの間にかみんなが起き、その頃…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもの心を明るくするユーモア小話
俳句でだじゃれを楽しもう
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年9月号
著者
木村 安男
ジャンル
授業全般
本文抜粋
今日は、どんな話から一日のスタートを切ろうかな? そんなことを思いながら、通勤の車のエンジンをかける毎日です…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもの心を明るくするユーモア小話
いろいろな方向から見てみよう
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年8月号
著者
大浜 譲
ジャンル
授業全般
本文抜粋
▼ジャンピングファイトで知られるカジキの漁獲高が、沖縄県随一(年間約七百本)という水産資源に恵まれた小さな島にある小学校で試みた実践です…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもの心を明るくするユーモア小話
変化のある繰り返しでユーモアを作る
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年7月号
著者
野邊 孝大
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 クイズでユーモア 「今から、有名人当てクイズをします。正解が分かった人は、先生のところに来ましょう…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもの心を明るくするユーモア小話
「ツイてる人生」を始めませんか!
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年6月号
著者
小田原 誠一
ジャンル
授業全般
本文抜粋
斎藤一人氏の著書『変な人が書いた驚くほどツイてる話』(三笠書房)に次のような話がある。 ツイてる人生とツイてない人生…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもの心を明るくするユーモア小話
先生の小さいころの話
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年5月号
著者
笠井 美香
ジャンル
授業全般
本文抜粋
「先生が、小学校4年生のとき」と話し始めると、子どもたちはじっと私の方を見る。「リコーダーを失くしてね」、目を見開いて大きくうなずく子がいる。「どうしてそうなったのか全く分からないのだけど、担任の先生…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもの心を明るくするユーモア小話
ユーモア小話で納得!「一字違いが大違い」
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年4月号
著者
井上 祐子
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 よくある? 授業の風景 授業中、子どもたちを指名して考えを言わせるとき、前に考えを言った子を受けて、次の子が「同じです」、また次の子も「同じです」。 これが続くことはないだろうか…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもの心を明るくするユーモア小話
子どもに話してあげたい小話
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年3月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
▼孫たちが遊びにきたので、いろいろな話をしたり、遊んだりしました。 わたしが、小二の孫に、 「おじいちゃんの老後を見てくれる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもの心を明るくするユーモア小話
追究が生むユーモア
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年2月号
著者
水上 義行
ジャンル
授業全般
本文抜粋
「ヌナカワ姫の謎」 六年生の社会科学習を展開していたときに、次のような話題が子どもたちを夢中にさせた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもの心を明るくするユーモア小話
知、徳、体を育てる小話
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年1月号
著者
葛西 統実
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 自分の頭で考える (知) 友達とファミリーレストランに入った時のことです。 ウエイトレスの女の子が注文を取りに来ました。高校生位で多分アルバイトだったのでしょう…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもの心を明るくするユーモア小話
子どもに学ぶユーモア
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年12月号
著者
廣田 みちよ
ジャンル
授業全般
本文抜粋
子どもの頃から、まじめであった。高校時代の卒業文集のアンケートで、「冗談の通じないやつ」堂々ベスト3に入っている…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもの心を明るくするユーモア小話
教師の失敗談を語る
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年11月号
著者
長谷川 孝
ジャンル
授業全般
本文抜粋
学級通信に次の文を寄せた。教師の失敗談ほど、子どもの心を明るくするものはない。 □二十六日(木)、修学旅行を無事終え、帰宅しました…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもの心を明るくするユーモア小話
教室で大声合戦!
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年10月号
著者
山口 美智子
ジャンル
授業全般
本文抜粋
4年生は元気である。休み時間は外遊びで教室は留守……の印象を抱いてきた。しかし近頃そうでもない。教室が空になるのは係が企画した「みんな遊び」の時だけである。特に女の子たちが教室にいる。絵を描いたり読書…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもの心を明るくするユーモア小話
変なお侍様!
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年9月号
著者
白瀬 嗣大
ジャンル
授業全般
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもの心を明るくするユーモア小話
指導に生きるユーモア小話
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年8月号
著者
嶋田 雄一
ジャンル
授業全般
本文抜粋
指導に生きないユーモア小話 子どもたちに話をする。ユーモアを入れて子どもたちをひきつけたいと思う。しかし、ただ面白いだけではさびしい。話した後で、子どもたちに「今の話で何を学んだ?」とたずねる。「面白…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもの心を明るくするユーモア小話
これ、サヌカイト?
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年7月号
著者
藤井 敬子
ジャンル
授業全般
本文抜粋
駒ヶ谷小学校は、羽曳野市の東に位置し、二上・金剛・葛城の山々に囲まれている。 校区内には、たくさんのぶどう畑や古墳がある。源頼義や義家など源氏三代の墓もあり、名所、旧跡が多い…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
教育技術研究
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る