関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 「できた!」が実感できる ICT活用アイデア&授業改善術
実践 「できた!」が実感できる ICTを活用した授業づくり&授業改善術
中学校 通級指導教室/自分に合った学び方を見つける英語学習
書誌
特別支援教育の実践情報 2018年7月号
著者
杉森 弘
ジャンル
特別支援教育/外国語・英語
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全34件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもが目を輝かす!教材・教具・ICTアイデア大集合
教材・教具・ICTのアイデア42
英語
おでんでパターンプラクティス!
書誌
特別支援教育の実践情報 2019年7月号
著者
飯島 睦美
ジャンル
特別支援教育/外国語・英語
本文抜粋
【目的】簡単な英語語順の定着を目指します。 【対象】音や文字,聴覚や視覚だけのインプットによる学習があまり得意でない学習者…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもが目を輝かす!教材・教具・ICTアイデア大集合
教材・教具・ICTのアイデア42
英語
並べ替えパズル
書誌
特別支援教育の実践情報 2019年7月号
著者
飯島 睦美
ジャンル
特別支援教育/外国語・英語
本文抜粋
【目的】語順の定着を目指します。 【対象】英文を書く際に,単語と単語の間隔がまばらで,単語の切れ目がわかりにくかったり,単語が文章の最小単位である感覚がつかみづらい学習者を対象とします…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新学習指導要領における教科指導・教科別の指導と授業づくり
実践
「通級による指導」における教科補充指導
13 英語の読み書きが苦手な生徒へ「教科担当者との連携を生かして」
書誌
特別支援教育の実践情報 2011年7月号
著者
小泉 雅子
ジャンル
特別支援教育/外国語・英語
本文抜粋
A君が通っている中学校は,東京へのベッドタウンにあり,学級数は各学年4クラスで市内では小さい学校です。5教科については学年の先生が担当することが多く,生徒の情報については日常的に学年室で交換することが…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
誰もが学びやすい!感覚やイメージで学ぶ英語の授業
書誌
特別支援教育の実践情報 2020年7月号
著者
関口 あさか
ジャンル
特別支援教育/外国語・英語
本文抜粋
1 困難さと英語の学びにくさ 『英語がきらい』『英文法がわからない』『英単語のスペルが覚えられない』などの悩みは小中高校生だけでなく,私たち大人でも感じている人が多いのではないでしょうか…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学びにくい子の「ワーキングメモリー」を支えて効果的な学習をつくる
【実践】「ワーキングメモリー」を活かした学習指導・生活支援
英語
英語学習においてワーキングメモリーを活かすための土台づくり
書誌
LD,ADHD&ASD 2019年7月号
著者
新ヶ江 りえ
ジャンル
特別支援教育/外国語・英語
本文抜粋
生徒について 全日制高校普通科普通コース,1クラスには40名の生徒がいます。一人一人異なった背景や特性をもっていることを前提に,授業には様々な内容をちりばめるようにして生徒が「おもしろい」や「できる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学びにくい子の「ワーキングメモリー」を支えて効果的な学習をつくる
【実践】「ワーキングメモリー」を活かした学習指導・生活支援
英語
多感覚を用いた英語学習への支援
書誌
LD,ADHD&ASD 2019年7月号
著者
佐藤 史人
ジャンル
特別支援教育/外国語・英語
本文抜粋
はじめに 中学生になると,本格的に英語の授業が始まります。ワーキングメモリーの弱い子どもにとって,英語の読み書きは,日本語の読み書き以上に困難を伴います。日本語の読み書き困難は,児童生徒の1〜5%程度…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 苦手さのある子の学びを育む「合理的配慮」と「学級づくり」
実践 授業で行う合理的配慮のアイデア
(8)中学校英語
授業参加が難しい子への「こっそり」支援
書誌
LD,ADHD&ASD 2019年1月号
著者
三富 貴子
ジャンル
特別支援教育/外国語・英語
本文抜粋
子どもの困難さ 中学生になると,本格的に英語の授業が始まります。読み書き等に困難のあるLD傾向の生徒たちにとって,英語は授業参加が難しい教科の一つとなります…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ユニバーサルデザインと合理的配慮でつくる授業と支援
事例
1 ユニバーサルデザイン
(6)中学校「英語」/“Clear”な授業を目指して
書誌
LD,ADHD&ASD 2017年10月号
著者
津田 美香
ジャンル
特別支援教育/外国語・英語
本文抜粋
はじめに 「授業のユニバーサルデザイン」を取り入れ,教室にいるどの生徒にとっても「楽しい」「参加できる」「わかる」の3つが双方向につながる授業を目指し,日々取り組んでいます…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ICT活用で苦手さのある子の学びを保障する―教室で行う合理的配慮―
実践
1 教科の授業で行うICTによる学習保障
(3)【英語】ICTを用いて英語の「読み」と「書き」を支援する
書誌
LD,ADHD&ASD 2017年7月号
著者
村田 美和
ジャンル
特別支援教育/外国語・英語
本文抜粋
はじめに 英語の読み書きにのみ,困難さがあるかどうかを厳密に評価することは,現段階では難しい状況です。しかし,音声読み上げや,代筆といった手段を活用すると,英語の成績が上がるという人がいます。私が過去…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学びにくい子への<国語・算数・外国語>つまずきサポート
事例<外国語(英語)>
13 中学校/誰にでも効果的な英単語つづりの覚え方
書誌
LD,ADHD&ASD 2015年10月号
著者
大友 かおり
ジャンル
特別支援教育/外国語・英語
本文抜粋
1 書かずにおぼえる英単語のつづり 英語の学習で簡単な内容では,聞く,話す分野では,あまり差がでませんが,読み書きにおいて,特に単語のつづりを覚えるというところで,苦手意識を持つ生徒によく出会います…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学びにくい子への<国語・算数・外国語>つまずきサポート
事例<外国語(英語)>
14 中学校/英語は語順で理解する―カードを活用した学習指導―
書誌
LD,ADHD&ASD 2015年10月号
著者
小田島 和枝
ジャンル
特別支援教育/外国語・英語
本文抜粋
1 はじめに 英語の教科書は,異文化への関心を高めると同時に文法も発音もと盛りだくさんで,生徒はとまどいます。日本語の文末決定性とは違い,英語は語順で意思を明確に伝えます。興味を高めた上で語順をわかり…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学びにくい子への<国語・算数・外国語>つまずきサポート
事例<外国語(英語)>
15 中学校/初期の英語指導はスモールステップでていねいに!
書誌
LD,ADHD&ASD 2015年10月号
著者
三木 さゆり
ジャンル
特別支援教育/外国語・英語
本文抜粋
1 はじめに 特別支援教育の広がりとともに,できない生徒に対して「何度も繰り返しゆっくり教える」「だからあなたも努力しなさい」という方法だけでは通用しない子供たちの存在が明らかになってきました。特に英…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学びにくい子への<国語・算数・外国語>つまずきサポート
事例<外国語(英語)>
16 中学校/「見て・聞いて・触れて」わかる!英単語指導
書誌
LD,ADHD&ASD 2015年10月号
著者
中山 めぐみ
ジャンル
特別支援教育/外国語・英語
本文抜粋
1 通級指導教室に通う生徒たち 昨年度本校に,奈良県で2校目になる中学校通級指導教室が設置され,今年度担当して2年目になります。生徒たちは「学びにくさ」から,学力を身につけることができず,悩み,勉強を…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “夢と希望”で構築!特別支援の教育システム
2.これが鉄則!〜教師のベーシックスキル
英会話の指導における教育システム構築のポイント(小学校&中学校)
書誌
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
著者
井戸 砂織
ジャンル
特別支援教育/外国語・英語
本文抜粋
4月が勝負だ。 最初に,「英会話の授業は楽しい」「ぼくにもできる!」と思わせる。そのためには,授業の組み立てが極めて重要である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “夢と希望”で構築!特別支援の教育システム
2.これが鉄則!〜教師のベーシックスキル
英会話の指導における教育システム構築のポイント(小学校)
書誌
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
著者
笹原 大輔
ジャンル
特別支援教育/外国語・英語
本文抜粋
A子はALTの授業が始まると,よく机に突っ伏した。ALTが使うテキストに書かれてある活動は,発達障がいの子には対応していないのである。そんなA子をやる気にさせた外国語活動指導のポイントを以下に示す…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 読み書き―発達障がい児の特徴的つまずきと効果的対応策
英語でつまずく生徒に対する読み書き指導
TOSS型英会話が生徒の自尊心を向上させた
書誌
特別支援教育教え方教室 2012年2月号
著者
森田 健雄
ジャンル
特別支援教育/外国語・英語
本文抜粋
1言えたから書けた 以前勤務していた学校で中3のA子を担任した。A子はコミュニケーションがあまり得意ではなかった。気の合う仲間以外とあまり話をせず,授業によっては1時間何もせずにただ座っているだけのと…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「発達障がい児本人の訴え〜龍馬くんの6年間〜」から学ぶ
特集1 失敗は許されない! 発達障がい児のいる授業開き
〔中学英語〕中学英語は「予告と承認」が最も必要な教科である
書誌
特別支援教育教え方教室 2011年4月号
著者
川神 正輝
ジャンル
特別支援教育/外国語・英語
本文抜粋
1 「予告と承認」は中学英語に最重要 『発達障がい児本人の訴え《U.逐条解説編》』の中で,平山諭氏は何度も「予告と承認」という言葉を用いている。見通しをもたせて,安心感を与えることの大切さを強調してい…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 発達障害児の学習評価と,到達度基準を考える
特集1 発達障害児の学習評価と,到達度基準を考える
英語科の学習評価と到達度基準
「外国語活動」「高校入試問題」を踏まえた評価システムをつくり指導を工夫する
書誌
特別支援教育教え方教室 2010年11月号
著者
川神 正輝
ジャンル
特別支援教育/外国語・英語
本文抜粋
1 小学校「外国語活動」を踏まえた授業づくり 中学校入学時に「小学校の外国語活動を好きでしたか」と新入生に尋ねた。「好きだった」と答えた生徒は71%だった。入学後2か月,中学校の英語授業を15時間程度…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 発達障害児のワーキングメモリーに配慮し鍛える授業
英語におけるワーキングメモリー
ワーキングメモリーが少ない子どもにも成功体験を与えるTOSS型英会話指導
書誌
特別支援教育教え方教室 2009年11月号
著者
井戸 砂織
ジャンル
特別支援教育/外国語・英語
本文抜粋
1 ワーキングメモリーが少ない子にも,効果的なTOSS型英会話指導 「ADHDをはじめ発達障害の子どもたちは,ワーキングメモリーが極端に少ないことが分かってきている」(本誌22号,P.1)という…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 発達障害児のワーキングメモリーに配慮し鍛える授業
英語におけるワーキングメモリー
小さな成功体験を繰り返す
書誌
特別支援教育教え方教室 2009年11月号
著者
間宮 多恵
ジャンル
特別支援教育/外国語・英語
本文抜粋
1 成功体験を繰り返す ワーキングメモリーを鍛えるために,成功体験は欠かせない。少しでも言えたら「Good!」それでいいよ,という安心感を与え,たくさん発話をさせる。変化のある繰り返しで,楽しくワーキ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る