学校を元気にするチームリーダーの仕事術(8)
ジャンルで記事を選ぶ
2015年
-
- 2015/1/25
- チームリーダーの仕事術
- 学校経営
1 教職員全員で生徒を育てる
私が学級担任になったばかりのころ、生徒とうまく距離がとれず、学級経営に苦しんでいたときがあった。生徒との関係がしっくりいっていないと感じる毎日であった。
そんなとき、学年主任が私の学級の生徒たちに担任の思いを伝えてくれ... -
- 2015/1/28
- 教育マグマ日記
- その他
「今月末、支払のお金が足らないかもしれません・・・」
この段階では気づいていなかったのだが、具体的に他社と比較してみると、出版点数がいかに少ないかがよくわかる。
9年前に小出版社を起業し現在40歳になるM社・社長氏が、出版人奮闘記を出しました。その... -
- 2015/1/29
- 著者インタビュー
- 教師力・仕事術
今回は杉本直樹先生に、新刊『部活動指導スタートブック 怒鳴らずチームを強くする組織づくり入門』について伺いました。
杉本 直樹(すぎもと なおき)
1980年大阪市に生まれる。
現在,大阪市立上町中学校で国語科教諭として勤務。
前任校から野球部を指... -
- 2015/1/30
- 著者インタビュー
- 算数・数学
今回は宮本博規先生に、新刊『算数学び合い授業スタートブック』について伺いました。
宮本 博規(みやもと ひろき)
1958年熊本県生まれ。
熊本市立田迎西小学校長。
熊本大学教育学部数学科を卒業後,1982年熊本県菊池市立重味小学校に教諭として着任。そ... -
- 2015/1/31
- 教育ニュース
- 教育学一般
1月17日・18日に平成27年度大学入試センター試験が行われ、約50万人の受験者が挑みました。
センター試験といえば、これに代わる新しいテストの導入が提言され、話題の渦中にあります。今回は、大学入試の変遷と今後についてまとめました。
一期校・二期校時代
... -
Bluetoothで音を飛ばそう/速度や調を変えて楽しもう
- 2015/2/1
- 教育オピニオン
- 音楽
1 音楽の授業でこそiPad(タブレット端末)の活用を
「音楽は好きだけれど、音楽の授業や指導をするのは苦手」という先生も多いことでしょう。本来は楽しいはずの音楽。でも授業となると「歌唱や器楽などの技能向上をさせなければ」、「授業として成立させなければ... -
- 2015/2/2
- 著者インタビュー
- 授業全般
今回は西川 純先生に、新刊『子どもが夢中になる課題づくり入門<会話形式でわかる『学び合い』テクニック>』について伺いました。
西川 純(にしかわ じゅん)
1959年東京生まれ。筑波大学生物学類卒業、同大学院(理科教育学)修了。博士(学校教育学)。... -
- 2015/2/2
- 著者インタビュー
- 授業全般
今回は西川 純先生に、新刊『簡単で確実に伸びる学力向上テクニック入門<会話形式でわかる『学び合い』テクニック>』について伺いました。
西川 純(にしかわ じゅん)
1959年東京生まれ。筑波大学生物学類卒業、同大学院(理科教育学)修了。博士(学校教... -
- 2015/2/2
- 教育マグマ日記
- その他
「あのさ、中国の所得格差って、凄いといわれているけど、原因はなんだと思う?」
「・・・」
「東大卒だと、こうやって、指名されて、いじられちゃう機会って多いでしょう?」
「・・・」
昨年暮れ、忘年会での話を思い出したのは(ちょっと旧聞で恐縮。といっ... -
- 2015/2/3
- 著者インタビュー
- 学級経営
今回は多賀一郎先生に、新刊『クラスを育てる「作文教育」 書くことで伸びる学級力』について伺いました。
多賀 一郎(たが いちろう)
神戸大学教育学部卒。附属住吉小学校を経て、私立甲南小学校に31年間勤める。現在、私立追手門学院小学校講師。元日本私... -
- 2015/2/4
- 著者インタビュー
- 学級経営
今回は佐々木 潤先生に、新刊『学級開き入門』について伺いました。
佐々木 潤(ささき じゅん)
1962年、宮城県生まれ。宮城県女川町立女川小学校教諭。授業づくりネットワーク・東北青年塾スタッフ。お笑い教師同盟・東北支部長。実践研究、講演会などを精... -
- 2015/2/4
- 著者インタビュー
- 学級経営
今回は山下 幸先生に、『THE 教師力』シリーズの最新刊として発刊された『THE 給食指導』について伺いました。
山下 幸(やました みゆき)
1970年北海道苫前町生まれ。北海道教育大学岩見沢校卒。現在、札幌市立幌東中学校教諭。1995年「研究集団ことの... -
- 2015/2/5
- 著者インタビュー
- 学級経営
今回は赤坂真二先生に、新刊『一人残らず笑顔にする学級開き 小学校〜中学校の完全シナリオ』について伺いました。
赤坂 真二(あかさか しんじ)
1965年新潟県生まれ。上越教育大学教職大学院教授。学校心理士。「現場の教師を元気にしたい」と願い、年間約1... -
- 2015/2/5
- 著者インタビュー
- 学級経営
今回は山下 幸先生に、『THE 教師力』シリーズの最新刊として発刊された『THE 清掃指導』について伺いました。
山下 幸(やました みゆき)
1970年北海道苫前町生まれ。北海道教育大学岩見沢校卒。現在、札幌市立幌東中学校教諭。1995年「研究集団ことの... -
エキスパートが教える!とっておきの授業スキル(9)
- 2015/2/5
- とっておきの授業スキル
- 国語
長瀬:第9回は、音読指導の論考も書かれている山田先生のご実践です。山田先生とは近刊『ゼロから学べる仕事術』でも一緒に執筆しました。どうぞよろしくお願いします。
国語話す・聞く・書く・読むは繰り返して身につける
山田将由先生
全ての教科の中の筆頭科目... -
- 2015/2/6
- 著者インタビュー
- 学級経営
今回は、静岡教育サークル「シリウス」の柴田克美先生、森竹高裕先生に、新刊『子どもがいきいき動き出す! 係活動システム&アイデア事典』について伺いました。
静岡教育サークル「シリウス」()
1984年創立。
「理論より実践」「具体的な子どもの事実」「小... -
- 2015/2/6
- 著者インタビュー
- 国語
今回は香月正登先生に、新刊『小学校国語科 単元を貫く!「問い」のある言語活動の展開 「考える力」が伸びる!読みの授業の新提案』について伺いました。
香月 正登(かつき まさと)
1967年(昭和42年)福岡県生まれ。山口大学大学院修士課程修了。現在、... -
- 2015/2/6
- 著者インタビュー
- 学級経営
今回は赤坂真二先生に、新刊『クラスを最高の雰囲気にする!目的別学級ゲーム&ワーク50』について伺いました。
赤坂 真二(あかさか しんじ)
1965年新潟県生まれ。上越教育大学教職大学院准教授。学校心理士。「現場の教師を元気にしたい」と願い、年間約1... -
- 2015/2/6
- Eduアンケート
- 道徳
4日に、文部科学省から、平成30年度以降に教科化される道徳の学習指導要領の改定案が公表されました。改定案には「『道徳教育推進教師』を中心に、全教師が協力して道徳教育を展開する」との文言もありますが、中学校などでは教員免許が必要との声も出てきそうです... -
- 2015/2/7
- 著者インタビュー
- 授業全般
今回は藤田伸一先生に、新刊『子どもの「学び力」をグングン引き出す発問術』について伺いました。
藤田 伸一(ふじた しんいち)
東京都大田区立大森第五小学校指導教諭、全国国語授業研究会理事、東京書籍 小学校国語教科書編集委員。主な著書に、『一人読み・...
アクセスの多い記事
- 大縄は、文字通り「全員」で跳ぶ―声も動きも気持ちも1つに 2017/1/5 学級づくりにいかす!体育授業 保健・体育
- ティーボールのバッティング指導は「足」に絞って 2016/10/5 学級づくりにいかす!体育授業 保健・体育
- 学期末のお楽しみ会が盛り上がる!「ウインクキラー」 2015/7/5 学級レク&アイスブレイク事典 学級経営
- コンパスをうまく使えない子 2016/4/20 学習つまずきサポート 特別支援教育
- 学級文集で記録にも記憶にも残る「卒業生への本気メッセージ」 2021/2/10 言葉のワザ 学級経営
新しいコメント
- 宿題は親が丸付けに賛成?反対? コメント(18) 2024/11/23 17:11 Eduアンケート
- PTAの解散に賛成?反対? コメント(8) 2024/10/21 8:38 Eduアンケート
- 今見直したい! 学校での合理的配慮 コメント(1) 2024/10/14 21:54 教育オピニオン
- 「勤務間インターバル」の導入についてどう思いますか? コメント(12) 2024/10/6 10:20 Eduアンケート
- 教科担任制を3・4年生に拡大することについてどう思いますか? コメント(7) 2024/8/27 20:54 Eduアンケート
一覧を見る
過去の記事