関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 インターネットが変える学校文化
  • 提言・インターネットが変える学校文化とは
  • インターネットが開かれた学校として学校文化を変える
書誌
現代教育科学 2000年6月号
著者
山極 隆
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
■はじめに 新教育課程の実施に向けて本格的な移行期間に入った。完全学校週五日制の下で、子どもに「生きる力」を育てることを目指して教育内容の厳選と考える力の育成、「総合的な学習の時間」の設置、選択幅の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 インターネットが変える学校文化
  • 提言・インターネットが変える学校文化とは
  • 学校は情報発信基地になり得るか
書誌
現代教育科学 2000年6月号
著者
大隅 紀和
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
 インターネットが学校に導入されて、何が変わるのか。これについては、いまのところ小中学校では教科の学習指導に、それほど大きな変化は生じない、と考えるのが穏当なところであると思う。なぜなら、私たち教師…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 インターネットが変える学校文化
  • 提言・インターネットが変える学校文化とは
  • 学校の壁は厚いか?
書誌
現代教育科学 2000年6月号
著者
染岡 慎一
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
 一九九四年三月、広島の市立小学校のインターネット接続を試みた。日本ではインターネットが「世界最大のパソコン通信」と紹介されていた頃である。幸い、校長の「大学との共同研究ということなら進めましょう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 インターネットが変える学校文化
  • 提言・インターネットが変える学校文化とは
  • インターネットは学校教育の民主性の指標である
書誌
現代教育科学 2000年6月号
著者
西之園 晴夫
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
教師の職能と情報技術  インターネットがすべての教室に導入されようとしている。子どもたちが授業に使用して、情報活用能力を高めるためである。コンピュータの教育利用もそうであったが、新しい情報機器が開発…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 インターネットが変える学校文化
  • 提言・インターネットが変える学校文化とは
  • 相互理解と問題解決のコミュニケーションを学ぶパソコンの授業
書誌
現代教育科学 2000年6月号
著者
有元 秀文
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
一 明日からできるパソコンの授業 だれにでも明日からできるようなパソコンの授業が普及しなければいけないと思う。なぜなら、今の教師の忙しさは並大抵ではないからだ。ただでさえも忙しい中で、パソコンの授業…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 インターネットが変える学校文化
  • インターネットで情報活用能力は育つか
  • インターネットの教育への挑戦
書誌
現代教育科学 2000年6月号
著者
村端 五郎
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
インターネット導入をめぐって  全国の学校をインターネット(Iネット)に接続する計画が着々と進行している。ある調査によると、公立学校の接続率がすでに一〇〇%、あるいは九〇%を越える地域が着実に増えて…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 インターネットが変える学校文化
  • インターネットで情報活用能力は育つか
  • 探求の場としてのインターネット
書誌
現代教育科学 2000年6月号
著者
大島 聡
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
情報活用能力とは  今、巷では新しく発売になったコンピュータゲーム機が話題になっている。子どもたちがそうしたコンピュータゲームをする時に、大人とは大きく違う行動パターンが見られる。大人であればまずゲ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 インターネットが変える学校文化
  • インターネットで情報活用能力は育つか
  • 情報活用能力の育成とインターネットの現状
書誌
現代教育科学 2000年6月号
著者
苅宿 俊文
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 インターネットブームで考える  私たちは、インターネットという発展途上のメディアで、子どもたちに情報活用能力を育てることができるのだろうかと、疑問や危惧を抱かなくていいのだろうか。学校に導入され…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 インターネットが変える学校文化
  • 文部省「我が国の文教施策・情報化の進展と教育」を読み解く
  • 知識の創造と相互承認
書誌
現代教育科学 2000年6月号
著者
齋藤 勉
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
かわいい自分を傷付けるな  「ネットワーク上でだれもが情報の発信・受信・利用者になり得る今日、無意識のうちにプライバシーや著作権の侵害などを引き起こすおそれもある。国民一人一人が、情報や情報技術が社…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 インターネットが変える学校文化
  • 文部省「我が国の文教施策・情報化の進展と教育」を読み解く
  • 「授業が変わる 教師が変わる 学校が変わる」をめざす
書誌
現代教育科学 2000年6月号
著者
有園 格
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 インターネット時代の教育へ 平成十一年度の教育白書「我が国の文教施策」は二十一世紀に向けた教育改革の動向を中心に今後の文教施策を展開したものである。この中の第十章第一節情報化の進展と文教施策で二…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 インターネットが変える学校文化
  • 使える地域素材
書誌
現代教育科学 2000年6月号
著者
丹波 信夫
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
 まもなく、全国四万数千校がインターネットで結ばれるとともに、総合学習が導入されようとしている。その時、それぞれの地方特有の地域性ある教材の全国的な共有化が望まれるのではないだろうか。いつでもどこで…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 インターネットが変える学校文化
  • 私のインターネット活用術
  • インターネットは、人と「つながる」ための道具である
書誌
現代教育科学 2000年6月号
著者
堀田 龍也
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 電子メールでつながる 電子メールをはじめて十二年になる。当時はパソコン通信の出始めで、しかも回線速度は現在のISDNの二百分の一であった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 インターネットが変える学校文化
  • 私のインターネット活用術
  • インターネットは「生き物」、侮るな、謗るな
書誌
現代教育科学 2000年6月号
著者
向山 浩子
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 電話代が気になる初心者の頃 アドレスをあまり広く公表しないでEメールを始めたのは三年ほど前であった。広く公表しなかったのは、連れ合いがTOSSという運動体の代表で、インターネットもコンピュータも…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 インターネットが変える学校文化
  • 私のインターネット活用術
  • 自ら発信することが第一歩である
書誌
現代教育科学 2000年6月号
著者
岡田 健治
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 TOSSランドまもなく完成 TOSSランドは、向山洋一先生が提唱した世界一の教育情報システムである。教師が、インターネットに接続すれば、優れた授業論文が、画面に現れるのである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「教員評価」政策で何が変わるか
  • 自己申告を取り入れた東京都教委に問題はないか
  • 「学級経営案」を活用する
書誌
現代教育科学 2004年11月号
著者
竹川 訓由
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
人事考課制度の目的は、何なのか。 東京都区市町村立学校教育職員の人事考課に関する規則には、次のようにある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 特別支援教育で学校は変わるか
  • 特別支援教育を視野に入れた学校経営とは
  • 児童生徒の理解ができること
書誌
現代教育科学 2004年9月号
著者
竹川 訓由
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
今年一月に文科省から「小・中学校LD(学習障害)、ADHD(注意欠陥/多動性障害)、高機能自閉症の児童生徒への教育支援体制の整備のため…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「教員評価」人事考課の問題点を衝く
  • 「教員評価」―人事考課を現場教師としてこう考える
  • 人事考課制度の対象を確認する
書誌
現代教育科学 2004年1月号
著者
竹川 訓由
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
人事考課制度の導入の目的は何か。平成11年12月24日に公布された「東京都区市町村立学校教育職員の人事考課に関する規則」(以下「規則」という)に次のようにある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「評価規準」づくりに問題はないか
  • 「評価規準」はどう生かされているか
  • 「評価基準」を示す
書誌
現代教育科学 2003年7月号
著者
竹川 訓由
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
「評価規準」はどう生かされているか。 生かされているかとは、どう使われているか、どう役立っているかということである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「絶対評価」で子どもはどう変わったか
  • 新しい学力観「絶対評価」を保護者にどう説明したか
  • 数値化された「評価基準」
書誌
現代教育科学 2003年1月号
著者
竹川 訓由
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 評価基準がポイント  「絶対評価」を保護者にどう説明したか。 重要なポイントとして、【観点別の「評価基準」】を示した…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 絶対評価で問われる教師の評価能力
  • 教師の評価能力を高めるために
  • 教師の授業の力量を高める
書誌
現代教育科学 2002年12月号
著者
竹川 訓由
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
教師の評価能力を高めるためには、どうすればいいのか。それは、  教師の授業の力量を高めること  である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ