関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 理科教育の再建 (第5回)
  • 理科教科書は冒険しているか
書誌
現代教育科学 2002年8月号
著者
大野 栄三・左巻 健男
ジャンル
教育学一般/理科
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 理科教育の再建 (第12回)
  • 未来に向けた科学教育カリキュラムづくり
書誌
現代教育科学 2003年3月号
著者
大野 栄三・左巻 健男
ジャンル
教育学一般/理科
本文抜粋
■知識爆発の時代の教育 現代は知識爆発の時代といわれる。ゲノム研究の成果が次々に発表され、分子生物学や医学の分野の知識は増加している。そして、その知識は医療、農業、保険、司法、出産、教育といった領域に…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 理科教育の再建 (第11回)
  • 植物の世界がわかるとは?
書誌
現代教育科学 2003年2月号
著者
大野 栄三・左巻 健男
ジャンル
教育学一般/理科
本文抜粋
1 解剖主義、言葉主義、観察至上主義の葉の学習  前号では物理・化学分野を例にしたので本号では生物分野を例にしてカリキュラムづくりの一端を紹介しよう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 理科教育の再建 (第10回)
  • 本当の“基礎・基本”でカリキュラムを組むために・1
書誌
現代教育科学 2003年1月号
著者
大野 栄三・左巻 健男
ジャンル
教育学一般/理科
本文抜粋
■『ケムス化学』公刊までのプロセス  偏った科学論にもとづく教育観の問題を先月号で簡単に紹介したが、それは偏った自然観と相俟って、教育内容の選択と配列に深刻な問題を引き起こす。このことについて本稿では…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 理科教育の再建 (第9回)
  • ファッショナブルな科学観と理科教育
書誌
現代教育科学 2002年12月号
著者
大野 栄三・左巻 健男
ジャンル
教育学一般/理科
本文抜粋
理科教育は科学を教える教科であり、科学の成果にもとづいて教育内容が編成される。そのため、理科教育の目的を考察するときにはいつも、そこにある「科学」とは何かをめぐって論争になる。先月号では、有用性という…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 理科教育の再建 (第8回)
  • 理科教育の効用と教える側の目的論
書誌
現代教育科学 2002年11月号
著者
大野 栄三・左巻 健男
ジャンル
教育学一般/理科
本文抜粋
試験に出るから勉強しなさいという脅し文句は、もはや通用しなくなったと言われる。少子化のために、選り好みさえしなければ、結局はどこかの大学には入学できそうな時代だからである。小中学校で学ぶ楽しさを経験し…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 理科教育の再建 (第7回)
  • 検定外中学校理科教科書への道・2
書誌
現代教育科学 2002年10月号
著者
大野 栄三・左巻 健男
ジャンル
教育学一般/理科
本文抜粋
■基礎学力をつけるための教科書 平成元年に高校の学習指導要領が改訂されてから、個性重視のカリキュラムということで、理科では科目選択の自由度が増加した。その結果、科学の基礎的事項を学ばずに高校を卒業する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 理科教育の再建 (第6回)
  • 検定外中学校理科教科書への道・1
書誌
現代教育科学 2002年9月号
著者
大野 栄三・左巻 健男
ジャンル
教育学一般/理科
本文抜粋
■教師の手で教科書をつくろう 8月号の本稿で述べたように、3割削減の学習指導要領を墨守するような教科書検定の現状は、検定教科書の質を高める上で大きな障害となっている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 理科教育の再建 (第4回)
  • オープンソースとしての自主編成を見直す
書誌
現代教育科学 2002年7月号
著者
大野 栄三・左巻 健男
ジャンル
教育学一般/理科
本文抜粋
■オープンソース オープンソースとは、とくにコンピュータソフトウェアの世界で有名になった用語である。コンピュータを使って仕事をするためにはソフトウェアが必要である。文書作成にはワープロソフト、絵を描く…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 理科教育の再建 (第3回)
  • いま、理科教育の死命を制するものは何か?
書誌
現代教育科学 2002年6月号
著者
大野 栄三・左巻 健男
ジャンル
教育学一般/理科
本文抜粋
■この心配は杞憂なのか 新学習指導要領がスタートする直前である今年の三月、新聞等のメディアは、これからの学校はどうなるのかという特集記事を組んだ。そこには、「公立学校は完全週五日制になる」、「小学3年…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 理科教育の再建 (第2回)
  • 大人の科学離れと理科学習
書誌
現代教育科学 2002年5月号
著者
大野 栄三・左巻 健男
ジャンル
教育学一般/理科
本文抜粋
■大人の科学・技術リテラシー調査 日本の大人たちは、はたしてどれほど科学や技術を理解しているのだろうか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 理科教育の再建 (第1回)
  • フランシス・ベーコンのイドラから見たわが国の理科教育
書誌
現代教育科学 2002年4月号
著者
大野 栄三・左巻 健男
ジャンル
教育学一般/理科
本文抜粋
教育から生まれるイドラ 人間の知性にはイドラと呼ばれる幻影、虚想、偏見が居座っている。そのイドラが真理への道を閉ざしてしまう。そう考えたのは、フランシス・ベーコンである。イドラは「諸学の建て直し〔革新…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 「教えて考えさせる授業」をめぐって (第9回)
  • 初等理科教育での論争から
書誌
現代教育科学 2011年12月号
著者
市川 伸一
ジャンル
教育学一般/理科
本文抜粋
1 予習と理科学習 「日本初等理科教育研究会」が発刊している『初等理科教育』という月刊誌がある。理論と実践のバランスのとれた、充実した教育雑誌である。理科教育のベテランである鏑木良夫氏からの依頼で、古…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 科学技術教育立国論 (第12回)
  • 世界で活躍できる子どもたちを育てよう
書誌
現代教育科学 2011年3月号
著者
小森 栄治
ジャンル
教育学一般/理科
本文抜粋
1 中国をはじめ東アジアの躍進 事業仕分けで注目を集めたスーパーコンピューターの世界ランキング(TOP500)で、昨年一一月、中国の「天河一号A」がアメリカを抑えて一位になった。日本は東工大の「ツバメ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 科学技術教育立国論 (第11回)
  • 実験ができる教員の育成を
書誌
現代教育科学 2011年2月号
著者
小森 栄治
ジャンル
教育学一般/理科
本文抜粋
1 理科支援員制度が縮小、廃止される 理科支援員制度は、二〇〇七年度から開始された。大学生や大学院生、退職教員のほか、理科が得意な一般の方が、小学校五、六年生の実験や観察を支援するために派遣されている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 科学技術教育立国論 (第10回)
  • 二〇一一年は世界化学年
書誌
現代教育科学 2011年1月号
著者
小森 栄治
ジャンル
教育学一般/理科
本文抜粋
1 日本人二人がノーベル化学賞を受賞 鈴木章氏と根岸英一氏が、アメリカのリチャード・ヘック氏とともに、ノーベル化学賞を受賞した…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 科学技術教育立国論 (第9回)
  • 理科室を経営するという意識を
書誌
現代教育科学 2010年12月号
著者
小森 栄治
ジャンル
教育学一般/理科
本文抜粋
1 理科室経営のノウハウが伝わっていない 子どもたちを理科好きにするためにも、効率的な理科授業をするためにも、理科室経営は欠かせない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 科学技術教育立国論 (第8回)
  • シングル・エイジ・サイエンスの充実を
書誌
現代教育科学 2010年11月号
著者
小森 栄治
ジャンル
教育学一般/理科
本文抜粋
1 幼児期の理科的な体験や教育の重要性 アインシュタインは、五歳のときに父親からもらった方位磁石が自然科学に興味をもつきっかけになったという…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 科学技術教育立国論 (第7回)
  • 理科好きの子どもたちに光を
書誌
現代教育科学 2010年10月号
著者
小森 栄治
ジャンル
教育学一般/理科
本文抜粋
1 中学校から科学部が消えている 私が中学二年生の夏、アポロ一一号が月面着陸した。そのころ、私の入っていた科学部は三〇名以上の大所帯で賑わっていた。活気に満ちあふれていた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 科学技術教育立国論 (第6回)
  • 暗記ではなく教師自身が実感を伴った理解を
書誌
現代教育科学 2010年9月号
著者
小森 栄治
ジャンル
教育学一般/理科
本文抜粋
1 教師自身が実感を伴った理解を体験しよう 新しい学習指導要領小学校理科の目標では、現行の「自然の事物・現象についての理解を図り」という箇所が、「自然の事物・現象についての実感を伴った理解を図り」に改…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 科学技術教育立国論 (第5回)
  • 「はやぶさ」の快挙を子どもたちに伝えよう
書誌
現代教育科学 2010年8月号
著者
小森 栄治
ジャンル
教育学一般/理科
本文抜粋
1 ついに地球に帰ってきた 六月一三日、小惑星探査機はやぶさが地球に帰ってきた。はやぶさ本体は燃え尽きたが、カプセルは無事着地した…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ