関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • まず習得させたい向山型国語の基礎・基本
  • 組み立ての原則1「発問は,易から難へ」
書誌
向山型国語教え方教室 2010年12月号
著者
松崎 力
ジャンル
国語
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • まず習得させたい向山型国語の基礎・基本
  • 組み立ての原則2「重点がぼやける発問は,削れ」
書誌
向山型国語教え方教室 2011年2月号
著者
松崎 力
ジャンル
国語
本文抜粋
前号では,授業を組み立てるときの原則を書いた。 その1つは「発問は,易から難で組み立てる」ということである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • まず習得させたい向山型国語の基礎・基本
  • 憧れの討論と評論文への道
書誌
向山型国語教え方教室 2010年10月号
著者
松崎 力
ジャンル
国語
本文抜粋
1.憧れの討論が可能になる雰囲気 討論は,相手の意見を潰す作業である。 当然,人間関係も考慮されるであろう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • まず習得させたい向山型国語の基礎・基本
  • 指名なし発表は、指名なし討論への入口である
書誌
向山型国語教え方教室 2010年8月号
著者
松崎 力
ジャンル
国語
本文抜粋
1.教師の評価を高める指名なし 前号では,指名なし音読について書いた。 実践された方はいるだろうか。実際にやってみると,子どもたちはあっという間に指名なし音読を通過していくだろう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • まず習得させたい向山型国語の基礎・基本
  • あなたもすぐにできる指名なし音読
書誌
向山型国語教え方教室 2010年6月号
著者
松崎 力
ジャンル
国語
本文抜粋
1.まずは,ステップを踏もう 指名なし討論は,高段の芸。 向山型国語を行っている教師であれば,誰もが憧れる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • まず習得させたい向山型国語の基礎・基本
  • 教材をすらすら読む,これこそ基本中の基本
書誌
向山型国語教え方教室 2010年4月号
著者
松崎 力
ジャンル
国語
本文抜粋
1.絶対に習得させたい基礎・基本 子どもたちに絶対に習得させたい基礎・基本ということを考えた時,真っ先に頭に思い浮かぶのは,音読をする能力である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向国高段者のバックヤード 松崎力の国語教室 (第7回)
  • 勉強大嫌いという子たちの学力を保障する
書誌
向山型国語教え方教室 2015年4月号
著者
松崎 力
ジャンル
国語
本文抜粋
一 スムーズに授業に入るために 三十年以上教師生活を送っているが、これほど個性的な子どもたちが集まった学級というのも、そうはなかった。通常の指導が入っていかない。注意をすれば、へそを曲げて何もしなくな…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向国高段者のバックヤード 松崎力の国語教室 (第6回)
  • 向山型国語が私にもたらしてくれたもの
書誌
向山型国語教え方教室 2015年2月号
著者
松崎 力
ジャンル
国語
本文抜粋
一 国語授業の型を教えてくれた 向山型国語に出会う前、私の国語の授業は、指導書をそのまま授業するだけだった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向国高段者のバックヤード 松崎力の国語教室 (第5回)
  • 国語の指導力を高めるために、若いころ行った教師修業
書誌
向山型国語教え方教室 2014年12月号
著者
松崎 力
ジャンル
国語
本文抜粋
一 若気の至り 国語を指導する力を高めようと願う教師は多いでしょう。 何と言っても、一週間の中で最も多く時間が費やされる教科であり、学級担任を受け持ったら必ず担当する教科でもあります…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向国高段者のバックヤード 松崎力の国語教室 (第4回)
  • 学力が低いという学級を担任した時に行う国語授業の基本
書誌
向山型国語教え方教室 2014年10月号
著者
松崎 力
ジャンル
国語
本文抜粋
一 そのクラスの実力を測る 新しい学年を受け持ったときには、最初にそのクラスの学力を測ることをお勧めします…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向国高段者のバックヤード 松崎力の国語教室 (第3回)
  • 要点を聞き取る力、言葉で表現する力を鍛えながら、様々な評価を一時間で行う方法
書誌
向山型国語教え方教室 2014年8月号
著者
松崎 力
ジャンル
国語
本文抜粋
一 作文発表で聞く力を伸ばす 子どもたちに作文を書かせます。 私は、時間をかけて大作を書かせるということはほとんどありません…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向国高段者のバックヤード 松崎力の国語教室 (第2回)
  • 書く力の個人差をTOSSメモで補い、通知表所見まで作成する
書誌
向山型国語教え方教室 2014年6月号
著者
松崎 力
ジャンル
国語
本文抜粋
一 個人差を埋める授業 教科書にある「書く」単元、ここは個人差が出やすい単元である。 教科書を読んで、「さあ、作文を書きなさい」と言っても、まったく鉛筆が動かないという子どももいる。書けたとしても、作…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向国高段者のバックヤード 松崎力の国語教室 (第1回)
  • 基本中の基本を大切にする
書誌
向山型国語教え方教室 2014年4月号
著者
松崎 力
ジャンル
国語
本文抜粋
一 討論に必要な技能とは 向山型国語で授業をしたいという人であるならば、指名なし討論はあこがれの授業であろう。一つの発問に対して、子どもたちが次々と意見を発表していく…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書難教材をだれでも追試できるように料理する (第6回)
  • 難教材を攻略する力を付ける方法
  • 読む、書く、話すの三つの力を伸ばそう
書誌
向山型国語教え方教室 2014年2月号
著者
松崎 力
ジャンル
国語
本文抜粋
一 子どもの三つの力を伸ばす  国語の力を「読む力」「書く力」「話す力」の三つに絞って考える。 教材を読む、考えを書く、伝えたいことを話すという基本的な能力が向上すれば、国語力は飛躍的に伸びる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書難教材をだれでも追試できるように料理する (第5回)
  • 難教材を攻略する力を付ける方法
書誌
向山型国語教え方教室 2013年12月号
著者
松崎 力
ジャンル
国語
本文抜粋
一 分析する技術 難教材を授業する。そのためには、教材研究が必要になる。すでに多くの実践がなされている教材であれば、追試も可能だ。今は、インターネットを使って指導案などを簡単に入手することもできる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書難教材をだれでも追試できるように料理する (第4回)
  • 全国一斉学力調査 国語B問題対策
書誌
向山型国語教え方教室 2013年10月号
著者
松崎 力
ジャンル
国語
本文抜粋
一 後追いとはなってしまうが 学力テストB問題は、毎回、趣向を変えて提示される。 大人が解いても、なかなか手ごわい内容であり、それが面白みでもある。だが、子どもたちにとっては、大変難しい内容だと感じた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書難教材をだれでも追試できるように料理する (第3回)
  • 六つの詩を一時間で扱う方法
書誌
向山型国語教え方教室 2013年8月号
著者
松崎 力
ジャンル
国語
本文抜粋
光村の四年生教材に「のはらうた」という単元がある。詩人の工藤直子氏の詩が六編記載されている。本校の指導計画では、一時間扱いである。通常ならば、読んで終わりというパターンに陥る。私は、内容も扱う。漢字指…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書難教材をだれでも追試できるように料理する (第2回)
  • だれにでもできる主題をつかむ料理法(2)
書誌
向山型国語教え方教室 2013年6月号
著者
松崎 力
ジャンル
国語
本文抜粋
【分析6 エピソード】 中心人物を確定したら、その人物がどのようなことをしてきたのかを分析する
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書難教材をだれでも追試できるように料理する (第1回)
  • だれにでもできる主題をつかむ料理法(1)
書誌
向山型国語教え方教室 2013年4月号
著者
松崎 力
ジャンル
国語
本文抜粋
1 物語を授業するわけ 物語教材は,何のために授業をするかを考える。 物語には,中心となる人物がいる。その人物は,物語が経過する中で何らかの成長をする。その成長する過程を通して,読者に何かを訴えている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学力テストB問題に対応できる分析批評の授業 (第6回)
  • 教師の総合力を高める修業をしよう
書誌
向山型国語教え方教室 2013年2月号
著者
松崎 力
ジャンル
国語
本文抜粋
1 討論活動のできる子を育てる力 かなり以前のことだ。 QAセミナーに参加して,向山先生に直接質問をしたことがある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学力テストB問題に対応できる分析批評の授業 (第5回)
  • 超入門 B問題対応力の育成法 その2
書誌
向山型国語教え方教室 2012年12月号
著者
松崎 力
ジャンル
国語
本文抜粋
1 クライマックスをつかむ技術 前号までに @ 時間や場所を判断する技術 A 中心人物を判断する技術…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ