関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 1単元で“発問100づくり”全題材一覧
こうして“発問100づくり”完了:私のドラマ
向山洋一氏の「じしゃく」の発問
書誌
楽しい理科授業 2001年5月号
著者
善能寺 正美
ジャンル
理科
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “先生が大好き”になる授業開きヒント
“この先生の授業は面白そう”となるネタの大公開
背理法で教える
書誌
楽しい理科授業 2006年4月号
著者
善能寺 正美
ジャンル
理科
本文抜粋
理科の討論で使える「型」である. 次のアドレスのコンテンツを使う. http://www.fsinet.or.jp/~m-zen/kokugo/hairi02.htm…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 楽しい評価 パフォーマンステスト23例
パフォーマンステストのよさを生かす工夫例
実験力がわかるパフォーマンステスト例
書誌
楽しい理科授業 2006年2月号
著者
善能寺 正美
ジャンル
理科
本文抜粋
小学校理科の教科書にある実験で,具体的にどのようにすればよいのかがわかりにくい実験がある. 例えば小学3年生の教科書にある次のような実験だ…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “理系教師キャラ”の磨き方・生かし方
理系センスの磨き方・授業へのつなぎ方
子供の興味関心キャッチと授業へのつなぎ方
書誌
楽しい理科授業 2005年9月号
著者
善能寺 正美
ジャンル
理科
本文抜粋
教師も知らないことを発見する 振ってつけるライトである. 3年生の子供に貸すと,遊んでいる.しばらくすると,何か面白いことを発見したようだ…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 辞書を引く―授業のどこにどう入れるか
用語を引かせる時/現象を引かせる時の留意点
書誌
楽しい理科授業 2004年12月号
著者
善能寺 正美
ジャンル
理科
本文抜粋
方位磁針を使ってわかる東西南北を辞書で引く. 1.東西南北の辞書での定義は 「北」の意味を辞書で引く…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業技量―腕が上がる自己診断の方法
授業技量―腕を知りステップアップを図るために
実験の入れ方―自己診断&腕を上げるポイント
書誌
楽しい理科授業 2004年10月号
著者
善能寺 正美
ジャンル
理科
本文抜粋
1.実験に入る前が大切である 実験には,教師の演示がぜひ必要なものがある. 子どもがやる前に教師がやっては感動が薄れるという方もおられるだろうが,これをやっておかないと,時間内に終わらないばかりか,混…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 理科好きにする“授業開き”ネタ&小道具29
これは使える!授業開きにぴったりのネタ&小道具の実物紹介
全員参加ができる“こんな発問クイズ”
書誌
楽しい理科授業 2004年4月号
著者
善能寺 正美
ジャンル
理科
本文抜粋
1.植物マッチングクイズ 4年生全員参加ができる,こんなクイズはいかがか.「植物マッチングクイズ」である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 すぐ役立つ理科研究のデータベース35
理科授業の基礎基本がわかるデータベース
“実験のし方”の基本がわかるデータベース
書誌
楽しい理科授業 2003年9月号
著者
善能寺 正美
ジャンル
理科
本文抜粋
向山型理科のノート指導のひとつをお薦めする. 「向山型理科」では,教科書に書いてある実験方法と,準備物を書かせることによって,頭の中で実験をシミュレートさせる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新理科の授業研究―ここが課題&焦点29
ニュータイプの授業研究―どう取り入れるか
ビデオを使った授業研究・どんなことが可能か
書誌
楽しい理科授業 2002年9月号
著者
善能寺 正美
ジャンル
理科
本文抜粋
1.指導内容ではなく指導技術である 指導内容については誰もが気にしている. 問題にしている. したがって,「ノートの1ページを4等分し,大きな図を描かせよう」「多面的に観察させよう」「上,横,下という…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 夏休み宿題―子供を揺さぶる面白題材100
今どんな宿題テーマが子供を揺さぶるか
実験企画―いま挑戦させたい面白題材3
関節は次にいつ鳴るか.「びんつけ」で魚を捕る
書誌
楽しい理科授業 2002年7月号
著者
善能寺 正美
ジャンル
理科
本文抜粋
1 すぐに実験できる題材 「関節は次にいつ鳴る」という問いを追求する.向山型理科のノート指導は,自由研究のまとめ方を想定してある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 理科の基礎基本―楽しく学べるアイデア
“この発表”の基礎基本クリア度=あなたならどう評価する?
この実験評価=何があったら基礎基本クリア
「もし」があれば基礎基本クリア
書誌
楽しい理科授業 2002年5月号
著者
善能寺 正美
ジャンル
理科
本文抜粋
T 実験計画は瞬時に行われる 自由試行である. 3年「じしゃく」の実験計画には時間はかからない.どうするのかを思いついたらやり,また別のことを考えたらやる.このくり返しである…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 どう変える理科授業:準備ポイント21
“新指導要録をめぐる新しい動き”と研究のポイント
“通知表”の見直し・ポイントはどこか
「様式」の改善充実より「適切な評価」が先である
書誌
楽しい理科授業 2002年2月号
著者
善能寺 正美
ジャンル
理科
本文抜粋
T 通知表の評価の根拠は到達度である 平成12年12月4日 教育課程審議会 「児童生徒の学習と教育課程の実施状況の評価の在り方について(答申…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 どうなる“21世紀の科学”:子供に語る31
身近な科学:何がどこまで発達すると子供に語るか−私の予想はこうだ!
ロボット
書誌
楽しい理科授業 2001年2月号
著者
善能寺 正美
ジャンル
理科
本文抜粋
I ロボットを人間に近づける これからのロボットには,人間らしさが求められている. より人間に近いロボットが開発される方向に進む…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 上手なノートづくり・指導アイデア24
私が自慢したい「この子のノート」実物紹介と指導のポイント
小学3年/堅実派のノート
書誌
楽しい理科授業 2000年12月号
著者
善能寺 正美
ジャンル
理科
本文抜粋
9年も前のノートである. 問題56 この3つだけを使って, あかりをつける. 4とおりみつけて,図を…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “ゲーム感覚”を入れた授業・ヒント30
授業のどこに“ゲーム感覚”を入れるか
“発問づくり”どうゲーム感覚を入れるか
書誌
楽しい理科授業 2000年9月号
著者
善能寺 正美
ジャンル
理科
本文抜粋
ゲームそのものである. 「ワット島エネルギーアドベンチャー」は,子供のかわいらしさをみつけることができる双六ゲームである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 夏休み自由研究・面白テーマ探し100選
夏休みだからできる自由研究の面白メニュー
“マジック要素のある実験”が面白いメニュー一覧
書誌
楽しい理科授業 2000年7月号
著者
善能寺 正美
ジャンル
理科
本文抜粋
総合的な学習の時間,エネルギーやリサイクルに関連する内容である. 発泡スチロールのトレーに,なにやら透明な液体…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
読解力を鍛える理科テスト問題づくり (第4回)
小学校/つきつめれば「解釈力」の問題である
書誌
楽しい理科授業 2006年7月号
著者
善能寺 正美
ジャンル
理科
本文抜粋
1.事実と意見に着目する 向山洋一氏は,「3年じしゃく」の授業で,子供の発言について次のような評価をしている…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教室で使える写真集 (第12回)
タイノエ
書誌
楽しい理科授業 2006年3月号
著者
善能寺 正美
ジャンル
理科
本文抜粋
今年も漁協から生きた魚をいただいた.解剖のためだ. 海水の入った発泡スチロールの箱には,生きた魚のためにエアポンプをつけてもらっている…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教室で使える写真集 (第11回)
万華鏡に3つの改造
書誌
楽しい理科授業 2006年2月号
著者
善能寺 正美
ジャンル
理科
本文抜粋
使った基本セットは市販の教材の中のいちばんシンプルな物だ.200円程度であるが,自作するとなると難しい部品が入っていて,工夫を加えたり改良したりするには絶好のセットであった.「具」を入れる容器(写真5…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教室で使える写真集 (第10回)
豆電球の内部
書誌
楽しい理科授業 2006年1月号
著者
善能寺 正美
ジャンル
理科
本文抜粋
豆電球の内部の拡大写真(写真1)は,ぜひ手元に持っておきたい. 小学校3年生で電気の通り道の学習をすると,どうしても問題になるのが,豆電球の中である.電気が一つの輪になって流れているなら,ブラックボッ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教室で使える写真集 (第9回)
木は上に生える?
書誌
楽しい理科授業 2005年12月号
著者
善能寺 正美
ジャンル
理科
本文抜粋
道路工事の現場は,絶好の地層の観察場所である. わざわざ地面の中を観察するために山を削ることはできないが,道路工事なら削れる…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
学校運営研究
感性・心の教育
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
自由進度学習とこれからの学び
自由進度学習とは何か。なぜ今,求められているのか
授業力&学級経営力 2024年12月号
一覧を見る