※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 授業力―診断評価・技量向上への学校戦略
  • 授業力UPにつながる研修への改革提案
  • 学校評議員のための授業の診断評価表
書誌
学校マネジメント 2005年7月号
著者
木岡 一明
ジャンル
学校経営
本文抜粋
授業評価の意味と位置 授業の評価は、担任教員からすれば、自己のミッション(使命、存在意義)に照らして教科指導の実際を把握し、その長短得失を見定めて新たなる授業の創造に向けた活動を展開する内省的な行為…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “問題教師”生む経営体質の甘さ・盲点33
  • 何をもって“問題教師”というか―私の尺度
  • 批判を嫌い、「問い」が立たない
書誌
学校マネジメント 2005年2月号
著者
木岡 一明
ジャンル
学校経営
本文抜粋
 問題を指摘すると、血相の変わる人がいる。その場しのぎの言い訳を聴くこともあるが、たいていは警戒感や緊張感、怒りが湧き起こり、反発を買うことが多い…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “問題教師”生む経営体質の甘さ・盲点33
  • 結果として“問題教師”を放置?勤務体制の盲点はどこか
  • OBになって気付いた勤務体制の盲点
書誌
学校マネジメント 2005年2月号
著者
長瀬 荘一
ジャンル
学校経営
本文抜粋
1 学校の危機管理とマスコミ報道 昨年の9月、大手新聞の三面トップ記事に『失われた週末』と大見出しが載った…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 日の丸・君が代―論争に必要な基本情報
  • あの時私は=“日の丸・君が代”をめぐるドキュメント―アドバルーンを上げる教職員と試される管理職の出方―
  • 校長は逃げず真正面から主張・説得をする
書誌
学校マネジメント 2005年1月号
著者
糸井 清
ジャンル
学校経営
本文抜粋
●陣取り合戦のウラ側 未だに卒業式が近づいてくると、学校における国旗・国歌を巡る『児戯に等しい』争いが、マスコミの片隅を賑わしている。最近では、私の住む久留米市教委における「君が代の声量・三段階評価…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 脳科学と教育・実践に役立つ最新情報
  • <私の勉強レポート>脳と教育=「この研究者の文献」をこう読んだ
  • 利根川進著に学ぶ:実践に役立つ新情報
書誌
学校マネジメント 2004年8月号
著者
小森 栄治
ジャンル
学校経営
本文抜粋
一 脳ネットワークの臨界期 人間の脳には、約一〇〇〇億個の神経細胞がある。生まれたばかりの赤ちゃんの神経細胞の数と、大人の神経細胞の数はほとんど同じである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新課題に対応する“学校評価”の改革点
  • どんな評価システム導入の動きがあるのか
  • “できる教師の育成”の導入でどこがどう変わるか
書誌
学校運営研究 2003年11月号
著者
木岡 一明
ジャンル
学校経営
本文抜粋
一 学校を変える力 学校は変化しにくい。それは、子どもたちをリスクに晒すまいとする姿勢の表れとして理解できる。しかしまた、それゆえに、学校をいくら評価しても評価結果が改善や改革に生かされない事態を生…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教員の能力評価=納得と信頼の診断法25
  • これからの能力評価項目と力量を伸ばす研修
  • 組織の円滑運営の“補佐力のつけ方”
書誌
学校運営研究 2003年9月号
著者
木岡 一明
ジャンル
学校経営
本文抜粋
一 何が問題か 与えられた論題には、論じる前提として、いくつかの整理が必要である。 一つは「組織」についてである。この場合の「組織」は、学校全体を指すのか、学年会とか教科部会、あるいは校務分掌の単位…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 絶対評価の通知表―よい例・工夫例33
  • “私の推薦”絶対評価の通知表 よい例・工夫例
  • 調査結果からみえる通知表の現在
書誌
学校運営研究 2003年7月号
著者
田中 耕治
ジャンル
学校経営
本文抜粋
この二月から三月にかけて、私の研究室では全国レベルで新しい通知表の収集とアンケート調査を行っている。その調査結果は膨大で多岐にわたっているので、ここでは全体として印象深く思った点を報告してみたい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 いま注目の“学力向上作戦”最新情報29
  • 文科省の学力調査結果をどう受け止めるか
  • なぜ学力は落ちたのか―を聞かれたら
書誌
学校運営研究 2003年6月号
著者
田中 耕治
ジャンル
学校経営
本文抜粋
一 学力調査の結果について 文部科学省(国立教育政策研究所教育課程研究センター)は、平成十四年の一月と二月に小学校第五、六年生と中学校第一、二、三年生を対象とした「平成十三年度小中学校教育課程実施状…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 新学期の3日間―1年が決まる演出法
  • 03年度の重点施策と取り組みの方向・課題
  • 小学校英語の導入―取り組み課題はどこか
書誌
学校運営研究 2003年4月号
著者
長瀬 荘一
ジャンル
学校経営
本文抜粋
一 冗談ではない小学英語への期待 もし「小学校英語への期待を一つだけ挙げて欲しい」と言われたら、躊躇なく「英語が嫌いになるのは中学校に入ってからにして欲しい!」と答える…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学校評価―どう進む?住民参加の採点簿
  • 提言=外部評価に耐える“学校評価”の規準&基準づくり
  • 根拠のある教育の推進と当を得た応答
書誌
学校運営研究 2002年6月号
著者
木岡 一明
ジャンル
学校経営
本文抜粋
▼批判の表出に耐える覚悟  先日、ある小学校で、今年度最後の「学校評議員の会合」があった。その冒頭挨拶で、校長は次のように述べた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 教育ポピュリズム:学校の克服課題29
  • 教育ポピュリズムで子供のどこがダメになるか
  • 「自律」と「自立」を妨げる
書誌
学校運営研究 2002年1月号
著者
長瀬 荘一
ジャンル
学校経営
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 新しい時代“教育情報の読み方・解き方”
  • アカウンタビリティ・説明責任と学校の情報公開―何をどこまで発信することが期待されているのか―
  • 保護者・地域等へどのような情報を開示するか
書誌
学校運営研究 2001年10月号
著者
副島 英範
ジャンル
学校経営
本文抜粋
本校は、平成元年から、三瀬村教育審議会を母体として小中一貫教育を小・中学校、保育園、地域、保護者の連携を図りながら推進し、教育目標、教育方針、教育計画、教育課程を開示し、開かれた学校として地域の理解を…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「絶対評価」への改革―校内研究の論点31
  • 絶対評価への改革―予想される論点はここだ!
  • “特色ある学校と学校選択制”をめぐる論点
  • 人々を巻き込み、みんなで学校を創ろう
書誌
学校運営研究 2001年6月号
著者
木岡 一明
ジャンル
学校経営
本文抜粋
「特色ある学校」、「賢明な選択者」、それらがうまくかみ合うならば問題はない。多くの推進論は、予定調和的にこの両者の結びつきを捉えている。しかし、この両者の間には、乗り越えるべき問題が多い…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “ゆとり教育”は今=迫られる見直し点34
  • “ゆとり教育”をめぐる論点・争点を整理する
  • “校内暴力”とゆとり教育―どこが争点か
書誌
学校運営研究 2001年2月号
著者
糸井 清
ジャンル
学校経営
本文抜粋
今朝の新聞に、民主党の管直人代議士が、国会質問で、「子どもに学校へ行く義務はない」と発言し、議場が騒然となった…と報じているのを目にした…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新しい評価・改定への動き最新情報35
  • 最新情報で解く“評価をめぐる疑問点”のQ&A
  • “評定”にはなぜ批判が多いのか
書誌
学校運営研究 2000年8月号
著者
田中 耕治
ジャンル
学校経営
本文抜粋
まず、「評定」とは何かについて、その意味内容を明確にしておきたい。「評定」とは、子どもたちのさまざまな活動に対して、順序をつけたり、得点を与えるなどして、よしあしを判定する行為である。もっとも身近であ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “この慣習39”を止めると学校は蘇る
  • 悪慣習に染まった学校―こうして蘇らせる!
  • 「無責任な声」に心動かすべからず
書誌
学校運営研究 2000年5月号
著者
長瀬 荘一
ジャンル
学校経営
本文抜粋
一 単層構造化論の責任は誰がとるのか?  国立大学附属中・副校長の頃、二十代で耳にした「単層構造化論」を忘れなかった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ