関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
今月のメッセージ
声を聴きとる、絆を結ぶ、希望を紡ぐ
書誌
生活指導 2002年10月号
著者
庄井 良信
ジャンル
生活指導・進路指導
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(41〜60件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
今月のメッセージ
「なぜ」を問える教師でありたい
書誌
生活指導 2008年11月号
著者
今関 和子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
近年、5月の半ばごろから猛烈な暑さで、教室は蒸し風呂のような状況です。 数年前のことでした。保護者から「暑い中での授業に問題を感じる。子どもは暑い中、温水になった水道水を飲んでいる。水道水自体を飲むと…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
今月のメッセージ
授業評価の季節に
書誌
生活指導 2008年10月号
著者
山本 敏郎
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
近頃、大学では期末試験の時期に学生による授業評価が行われます。前任校では教員一人につき一つの授業で授業評価アンケートを行うことになっていました。現任校では全授業が対象で、学生はWEB上で入力します。入…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
今月のメッセージ
チーム、コーディネート、……。横文字が増えてきた!
書誌
生活指導 2008年9月号
著者
鈴木 庸裕
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
最近、職場の中でカタカナや横文字が増えてきました。 「チーム」、「コーディネート」、「マネジメント」、「アセスメント」など、従来、学校教育の組織文化や風土から生まれてきたものではない言葉が、教育実践の…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
今月のメッセージ
ある不登校生徒の戦い
書誌
生活指導 2008年8月号
著者
栗城 順一
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
「『教室に行こう』、そう何度も思っていました。負けたくないと思って学校に少しずつ行くように頑張りました。学校に行った時はよく具合が悪くなりました。でも、私一人が辛いわけじゃない。そう自分に言い聞かせて…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
今月のメッセージ
子どもと対話し、共に学び共に生きる
書誌
生活指導 2008年7月号
著者
大和久 勝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
《子どもたちはなぜ荒れるのか》 子どもの荒れと暴力を生み出す根源には、管理と競争の社会・学校の問題がありますが、小学校低・中学年であれば、発達課題との関連が一番に考察されなければならないだろうと思いま…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
今月のメッセージ
今こそ、現代の生活現実に応える子ども集団づくりの理論と実践を創造しよう
書誌
生活指導 2008年6月号
著者
船越 勝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
「はずみ」型の暴力の増加などの子どもたちの変容、競争主義とナショナリズムを特徴とした「改正」教育基本法と、それを具体化した新学習指導要領のもとでの学校の「改革」など、私たち教師の教育実践も大きな曲がり…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
今月のメッセージ
教育目標と教育実践
書誌
生活指導 2008年5月号
著者
花山 尚人
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
昨年度の中学2年の実践の話です。11月に入って、いろいろな面で崩れが出てきました。教室でガムを食べる。授業に遅れる、あちこちでおしゃべりが続く。掃除をしない。等々…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
今月のメッセージ
若者の不安と戸惑い、そして可能性
書誌
生活指導 2008年4月号
著者
井本 傳枝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
昨年の後期から、ある大学で3年生と学んでいる。約70名で、就職希望先は幼保育、福祉、小学校など。授業で、昨年12月16日に放映されたNHKスペシャル「ワーキングプアV〜解決への道」を取りあげた。前時に…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
今月のメッセージ
世代を越えた“同僚性”を磨き、学校づくりを楽しもう。
書誌
生活指導 2008年3月号
著者
浅見 慎一
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
職場に若い教師が増えてきた。私の勤める埼玉西部の小学校でも、二十代〜三十代前半の人が学年に一人ずつぐらい配置されるようになった。やっぱり“若さ”は魅力。エネルギーがあふれる。必然的に職場に活気が生まれ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
今月のメッセージ
もうひとりの自分
書誌
生活指導 2008年2月号
著者
藤木 祥史
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
「もうひとりの自分」という言葉に出会ったのは、1970年代後半の校内暴力期のことである。この言葉と出会ったからこそ、今までやってこれたと思う…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
今月のメッセージ
集団発展の見通しとは何か、大いに議論しよう
書誌
生活指導 2008年1月号
著者
栗城 順一
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
『子ども集団づくり入門』(以下『新入門』)発刊後、子ども集団づくりをめぐってさまざまな角度から議論になっています。研究団体として、大変良いことだと思います…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
今月のメッセージ
「沖縄で教科書検定意見撤回を求める県民大会に十一万人」に思う
書誌
生活指導 2007年12月号
著者
岸田 幸雄
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
九月三十日の朝、新聞を見て驚きました。朝日新聞の一面トップに「教科書検定意見撤回を求める県民大会」が十一万人の大集会になったという記事とその集会の様子を写した写真があったのです。このところ忘れていた胸…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
今月のメッセージ
千の風になって、こころの中に生きている。
書誌
生活指導 2007年11月号
著者
篠崎 純子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
「コーチがノック中に倒れました。」という電話を受けて、まさかと思いながら病院に急ぎました。ユニホームのままベッドに横たわっていたのは、あの人一倍元気なコーチでした。意識は戻らず痛ましい姿でしたが、その…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
今月のメッセージ
変身のときに立ち会う
書誌
生活指導 2007年10月号
著者
赤羽 潔
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
木の葉が色づきはじめる季節がやってきた。実りの秋を彩る木々の葉も実も、次第に旅立ちの準備を整えてきているようだ。変身のとき、新しい自分を誕生させるとき。そんなときへの思いに、一人の学生の姿が重なった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
今月のメッセージ
「まだ若い人」からのメッセージ
書誌
生活指導 2007年9月号
著者
関口 武
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
この頃、いろいろなサークル、学習会に呼ばれて話をする機会が多くなりました。以前より、「本物」の若い人が増えたように思います…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
今月のメッセージ
奈美とはるかのこと
書誌
生活指導 2007年8月号
著者
高原 史朗
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
はるかのお母さんから突然の電話があった。こんな内容である。 「いじめられ誰も友だちがいない小学校時代を過ごしていたのに、中学校に来て、新しい学校の友だちができて毎日楽しいと言っていた。それなのに、奈美…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
今月のメッセージ
学校・学級を変える
書誌
生活指導 2007年7月号
著者
小室 貴
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
さまざまな出会いがあり、また出会いなおしが今年もあることでしょう。 子どもと親の変わりようが激しいので、なかなか、子どもや親の願いがどこにあるのかつかめず、親とトラブルになったり、子どもの指導拒否にあ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
今月のメッセージ
子どもとともに、子どもの〈声〉から始める教育実践の物語を
書誌
生活指導 2007年6月号
著者
船越 勝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
いま、再び三度、子どもの「荒れ」の広がりが指摘されている。近年、大都市部を中心に、教員の大量採用の状況があり、私の教え子も各地で教壇に立っているが、その彼ら/彼女らから、子どもたちの変容ぶりにとまどい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
今月のメッセージ
教育再生会議「いじめ問題への緊急提言」に異議あり
書誌
生活指導 2007年5月号
著者
大和久 勝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
安倍首相の諮問機関である教育再生会議が「いじめ問題緊急提言」(06年11月29日)を発表した。「学校は、いじめは反社会的行為で絶対に許されず、見て見ぬふりをする者も加害者だと徹底指導する(提言@)」「…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
今月のメッセージ
「悲しみ」を希望に〜教師の弁証法〜
書誌
生活指導 2007年4月号
著者
折出 健二
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
いよいよ新年度が始まります。ところが、希望の持てるような状況では必ずしもありません。教育再生会議の第一次報告が公表され、安倍首相はこれを受けて、体罰規定の見直し、教員免許更新制や教育委員会の改革のため…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
教育技術研究
学校運営研究
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
「生きる力」を育む環境学習
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
自由進度学習とこれからの学び
自由進度学習とは何か。なぜ今,求められているのか
授業力&学級経営力 2024年12月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る