関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 初めての人のために やさしく解説する集団づくり入門 Q&A・小学校 (第11回)
  • 係活動をさらにバージョンアップさせるには
書誌
生活指導 2006年2月号
著者
篠崎 純子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1学期からあまり、係活動の内容を変えてきませんでした。子ども達が自分達の力でかなり活動できるようになってきたので、活動のレベルの幅を広げていきたいと思っています…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 初めての人のために やさしく解説する集団づくり入門 Q&A・小学校 (第10回)
  • 荒れる子どもたちをどう理解し、指導していけばよいか
書誌
生活指導 2006年1月号
著者
齋藤 修
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
4年生を担任しています。1学期は教師の指導に素直に従っていた子どもたちでした。うまくやってきたつもりだったのですが、10月頃から、教師への反抗が始まり、数人の子どもたちが荒れ始め、教師の指導が通らなく…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 初めての人のために やさしく解説する集団づくり入門 Q&A・小学校 (第9回)
  • いま一歩、子どもの意識を高めるために
書誌
生活指導 2005年12月号
著者
浅見 慎一
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
学級をリードする子どもたちも出てきて、子どもたちとの関係もよく、スムーズな日々を送っていますが、ここに来て、この先、子どもたちをどう育てたらよいのか、わからなくなってきました。学級の締めくくりに向けて…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 初めての人のために やさしく解説する集団づくり入門 Q&A・小学校 (第8回)
  • 「学び」をどうとらえたらいいのか
書誌
生活指導 2005年11月号
著者
宮崎 久雄
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
「学びが大事だ」「この実践には学びがない」などという言葉が聞かれます。教科の授業ではどの子も学んでいるのではないかと思っているのですが、授業の学習と「学び」と言った時の学習とどう違うのでしょうか。また…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 初めての人のために やさしく解説する集団づくり入門 Q&A・小学校 (第7回)
  • 保護者からのことばは、聞く・聴く・効く
書誌
生活指導 2005年10月号
著者
篠崎 純子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
突然の親からの怒りの電話や、攻撃的な文面の連絡帳がくるとどうしてよいかわかりません。つい口論になってしまったり、一方的に言われ落ち込んでしまいます…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 初めての人のために やさしく解説する集団づくり入門 Q&A・小学校 (第6回)
  • 行事をどう実践に生かすか
書誌
生活指導 2005年9月号
著者
北嶋 節子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 行事を追いかけない 暑さの厳しかった夏も終わり、また子どもたちとの多忙な日常生活が戻ってきます。夏の研修で忙しく動きまわり、子どもとの出会いを心待ちにしていた人も、一学期の指導で疲れ果て、休養の日…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 初めての人のために やさしく解説する集団づくり入門 Q&A・小学校 (第5回)
  • 実践構想は、なぜ大切か
書誌
生活指導 2005年8月号
著者
井本 傳枝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
「実践の広場」などを参考にして学級での取り組みもし、一学期を終えようとしています。子どもたちと日々送ることは楽しいのですが、子どもたちのどこが育ってきたのか、自分ではよくわかりません。自分で満足してい…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 初めての人のために やさしく解説する集団づくり入門 Q&A・小学校 (第4回)
  • 子どもの願いを大事にする話し合いを
書誌
生活指導 2005年7月号
著者
宮崎 久雄
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
Q 子ども同士が話し合い、自分たちで物事を解決するちからをつけたいと思うのですが、つい私が子どもたちに説教をして終わってしまうことが多くなってしまいます。どうしたら、子どもたちが自分たちのちからで話し…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 初めての人のために やさしく解説する集団づくり入門 Q&A・小学校 (第3回)
  • 低学年の「登校しぶり」
書誌
生活指導 2005年6月号
著者
大和久 勝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
小学校低学年の担任をしていて何度も経験するのですが、4月、5月の新学期の時期に登校しぶりを起こす子どもがいます。今年も早速、登校をしぶる子がいて、母親からの連絡を受けました。一年生です…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 初めての人のために やさしく解説する集団づくり入門 Q&A・小学校 (第2回)
  • 子どもの世界をつなぐリーダーの指導を
書誌
生活指導 2005年5月号
著者
浅見 慎一
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
全生研では、「リーダーづくり」という言葉がよく使われていますが、わたしが子どものころにリーダーとして扱われ、先生の代わりのように行動し、たいへん窮屈だったことを覚えています。だから、「リーダーを育てる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 初めての人のために やさしく解説する集団づくり入門 Q&A・小学校 (第1回)
  • 班をつくる/トラブルをどうする?
書誌
生活指導 2005年4月号
著者
今関 和子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
今まで子どもたちの希望を生かして「くじ引き」や、「お見合い」などのやり方で班をつくってきましたが、子どもたちをその中でどうやって指導したらよいのか、よくわかりません。まず班はどんなつくり方があるのか…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 使ってみよう!実践グッズ (第11回)
  • なぜ低学年の子どもは崩れるのか
  • 「小1プロブレム」をチャート図で掴み、指導を楽しくする
書誌
生活指導 2012年3月号
著者
志賀 廣夫
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 複眼的に物事が判断できない発達状況の子どもたち ある時、1年生の子どもたちに「宝さがし」という人形劇を見せた…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 使ってみよう!実践グッズ (第7回)
  • 忘れ物をする子どもの指導
  • 自己管理能力を育てるチャート式説明図と創造的な指導
書誌
生活指導 2011年11月号
著者
志賀 廣夫
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 子どもの生活場面は単位化されている 30年以上教師の仕事をしてきて、子どもの一日の生活を大きく分けると、5つの場面があるように思うようになった。「朝の場面」「学校で生活する場面」「学校から帰って夕…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 使ってみよう!実践グッズ (第4回)
  • 教師は子どもに嫌われたらどうしようもない
  • 「嫌われる原因」をチャートで掴み、創造的な指導を
書誌
生活指導 2011年7月号
著者
志賀 廣夫
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 嫌われることから始まる 貧困、虐待、生活不安などで、信頼できる他者に出会わない子どもたちが多くいる。これらの子どもたちは、学級担任との関係を警戒することから始めている。そのため、生活の中で生じる行…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 学級づくりアイデアシート〈ワークショップ〉 (第3回)
  • 話し合いづくりの指導に活用できるアイデアシート
書誌
生活指導 2010年6月号
著者
志賀 廣夫
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
人間関係を豊かにするには、活動をつくり出すことが重要です。ところが、子どもたちは交わるちからも弱く、話し合うことも思うようにできないので、自分たちで活動をつくることが苦手です。そこで、このような子ども…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 学級づくりアイデアシート〈ワークショップ〉 (第2回)
書誌
生活指導 2010年5月号
著者
志賀 廣夫
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
今回は、子どもたちが新しい学級で生活を始めてから1カ月ぐらいの間に使えるシートを提示します。 この1カ月を「黄金の日々」と呼んで、学級づくりにとって大事な期間だと感じている先生方が多くいます。しかし…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 学級づくりアイデアシート〈ワークショップ〉 (第1回)
書誌
生活指導 2010年4月号
著者
志賀 廣夫
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
このコーナーは、学級の子どもたちの様子、子どもたちの実態を「見て」「聞いて」「触れて」感じたことを、作業を通して具体的にまとめ、指導の見通しを立て、指導をつくりだすためのものです。内容は、学級づくりを…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 私の道徳授業 (第13回)
  • 小学校/私を変えた子どもの一言
書誌
生活指導 2008年5月号
著者
志賀 廣夫
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
私の道徳 授業小学校 連載■13■ 私を変えた子どもの一言 川口市立元郷小学校 志賀 廣夫 1 「先生は怒っている」の一言が…… 崩壊寸前の学級の仮担任をすることになった。 病休に入られた先生の…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 若い教師のための子ども集団づくり12か月 (第3回)
  • 小学校6月/遠足や校外学習をどう楽しむか
書誌
生活指導 2006年6月号
著者
志賀 廣夫
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 はじめに バスや電車を使うことがなくなり、異年齢の色別グループで歩いて行く遠足になった。 そのようになった理由は、3つある…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 集団づくり―わたし流メソッド (第2回)
  • 小学校/子どもたちの未来を開かせていく
書誌
生活指導 2001年5月号
著者
志賀 廣夫
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
混沌としている社会の中で聞こえてくるのは、少年が関わった殺人事件や数多くのトラブルばっかりである。教育現場では、子どもたちの交わりがますます崩壊し、深刻な状況をつくりだしている。それを、子どもたちだけ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ