関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
座標
反差別の国際潮流と連帯し、部落解放の取り組み強化を!
書誌
解放教育 2002年1月号
著者
友永 健三
ジャンル
人権教育
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(41〜60件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
座標
教育基本法の見直しのめざすもの
中教審中間報告の問題点
書誌
解放教育 2003年2月号
著者
黒沢 惟昭
ジャンル
人権教育
本文抜粋
中央教育審議会は去る一一月一四日、「新しい時代にふさわしい教育基本法と教育振興基本計画の在り方について」の中間報告をまとめた。「教育の危機」を理由に、「新しい時代を切り拓く心豊かでたくましい日本人」を…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
座標
権力の「常套手段」に途を開く教育基本法「見直し」論
書誌
解放教育 2003年1月号
著者
浦部 法穂
ジャンル
人権教育
本文抜粋
中央教育審議会の教育基本法「見直し」の中間報告が出された(一一月一四日)。「『公共』に主体的に参画する意識や態度」とか、「日本人としてのアイデンティティ」、「伝統・文化の尊重、郷土や国を愛する心」など…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
座標
国際人権大学院大学の実現に叡知を集めよう
書誌
解放教育 2002年12月号
著者
桂 正孝
ジャンル
人権教育
本文抜粋
二◯◯二年九月八日に結成された「国際人権大学院大学(夜間)の実現をめざす大阪府民会議」の活動が三年目に入った。結成総会宣言にうたわれているように、「人権教育にかかる専門的な指導者の養成を行う機関、人権…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
座標
教育にとって地域とは何か
書誌
解放教育 2002年11月号
著者
板東 慧
ジャンル
人権教育
本文抜粋
1 地域の概念 地域という概念はきわめて多義的である。一般に教育と地域の関係を論ずる時、即時的に地域を「コミュニティ」と関連づけやすいが、今日ではもっと広い視野で考える必要がある。すなわち、一般にわれ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
座標
私たちにふさわしい世界を
書誌
解放教育 2002年10月号
著者
安部 芳絵・平野 裕二
ジャンル
人権教育
本文抜粋
私たちは世界の子どもです。 私たちは搾取と虐待の被害者です。 私たちはストリートチルドレンです
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
座標
今、なぜ有事立法なのか
書誌
解放教育 2002年9月号
著者
梅林 宏道
ジャンル
人権教育
本文抜粋
私事にわたって恐縮だが、最近『在日米軍』と題する「岩波新書」を執筆した。米国の情報公開制度を活用して調査した「在日米軍」の知られざる実態に迫ることによって、日本の有りようを問いたいと考えたからである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
座標
人権擁護法案―誰のための法律か?
書誌
解放教育 2002年8月号
著者
森原 秀樹
ジャンル
人権教育
本文抜粋
これだけの年月をかけ、たどり着いた先に待っていたものがこれだったか。新しい人権救済機関として「人権委員会」を設置することを目的とした人権擁護法案(以下、法案)を読むと、そのような気持ちを抱かざるを得な…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
座標
人種主義、人種差別、外国人排斥および関連のある不寛容の根絶をめざして
二〇〇一年ダーバン世界会議・行動計画(A国内レベル・3教育および啓発的措置)より
書誌
解放教育 2002年7月号
ジャンル
人権教育
本文抜粋
123 国家に次のことを求める。 (a)定型的および非定型的教育の両方、教育のあらゆる段階において、人種、皮膚の色、世系、民族的および種族的出身に基づく差別を禁止する法律を制定し、施行すること…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
座標
人権擁護法案の根本的な問題点
書誌
解放教育 2002年6月号
ジャンル
人権教育
本文抜粋
(1) 「人権」の定義が不明確である 人権擁護法案第2条では、「人権侵害」の定義はされているが、「人権」そのものの定義はなされていない。新設される人権委員会の判断基準を明確にし、また人権の範囲が恣意的…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
座標
子どもの商業的性的搾取(CSEC)と闘う
書誌
解放教育 2002年5月号
ジャンル
人権教育
本文抜粋
このアピールは、ここに参加することができなかった人たちも含めて、世界のすべての子ども・若者たちを代表し、世界中の政府と諸機関に対して向けられたものです。わたしたちは、政府と諸機関が、CSECと闘うとい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
座標
「ゆとり」をめざしての教育改革はウソだったのか
書誌
解放教育 2002年4月号
著者
長尾 彰夫
ジャンル
人権教育
本文抜粋
完全学校五日制にむけての教科内容の三割削減。「ゆとり」のなかでの「生きる力」をめざしての「総合的な学習の時間」の新設。これらを含んでの新学習指導要領が、いよいよ始まるという段になって、なにやら雲行きが…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
座標
新たな人権救済制度への期待
書誌
解放教育 2002年3月号
著者
寺澤 亮一
ジャンル
人権教育
本文抜粋
人権擁護推進審議会は、昨年の一二月二一日の第七五回審議会をもって終了した。 「人権救済制度の在り方について」の答申をうけて、政府では立法化に向けた作業が進んでいる。人権救済に関する新しい制度が立ち上が…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
座標
学校再生の可能性
書誌
解放教育 2002年2月号
著者
池田 寛
ジャンル
人権教育
本文抜粋
いま日本の学校は、いじめや不登校や学級崩壊といったさまざまな問題に直面している。またその反面、国際化や情報化や高齢化といった現代的課題への対応が期待されている。新たな学校像が求められており、学校での教…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
座標
いま、三池を考える
書誌
解放教育 2001年12月号
著者
黒沢 惟昭
ジャンル
人権教育
本文抜粋
高度経済成長は、三井三池の「阿鼻叫喚の泥沼の上に咲いた徒花」だったことをすでに二〇年もまえに、鎌田慧は指摘している(『去るも地獄残るも地獄―三池炭鉱労働者の二十年』)。それからさらに二〇年、私はこの鎌…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
座標
帝国主義的国民国家論の克服を
書誌
解放教育 2001年11月号
著者
安川 寿之輔
ジャンル
人権教育
本文抜粋
福沢が「朝鮮人…頑迷倨傲」「朝鮮…人民は牛馬豚犬に異ならず」「支那人…奴隷と為るも、銭さへ得れば敢て憚る所に非ず」「チャイニーズ…恰も乞食穢多」「チャンチャン…皆殺しにするは造作もなきこと」等と、アジ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
座標
日本は歴史のとらえ直しをしたのか?
書誌
解放教育 2001年10月号
著者
森 実
ジャンル
人権教育/社会
本文抜粋
一九九一年から四年間にわたって、日本の社会教育関係者と韓国の社会教育関係者の間で「日韓社会教育セミナー」を毎年開いてきた。発端となったのは、「国際識字年」の一九九〇年にインドネシアで開かれた「識字と平…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
座標
今、地球市民として地域で育ちあうこと
書誌
解放教育 2001年9月号
著者
桂 正孝
ジャンル
人権教育
本文抜粋
今、わたしたちは、大人も子どもも、歴史の分水嶺に立っている。わたしたちの生き方、学び方、働き方が、これからの日本社会の進路を決めてしまいかねない歴史的選択のターニング・ポイントに立っているのではないか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
座標
声明
書誌
解放教育 2001年8月号
著者
ハンセン病違憲国賠訴訟全国原告団協議会・ハンセン病違憲国賠訴訟全国弁護団連絡会
ジャンル
人権教育
本文抜粋
熊本地方裁判所は本日、原告側の全面勝訴判決を言い渡した。 我が国のハンセン病政策は、療養所とは名ばかりの、収容所に全ての患者を終生隔離して、死に絶えるのを待つという絶対隔離・絶滅政策である。国による組…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
座標
教育と労働の差別化を排す
書誌
解放教育 2001年6月号
著者
山口 幸夫
ジャンル
人権教育
本文抜粋
小・中学校では来年四月から完全五日制になる。それにあわせて新しいカリキュラムが採用される。その目玉は、教科内容のおそよ三割の削減と総合的な学習の時間の導入である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
座標
日本の友人たちへの手紙
書誌
解放教育 2001年5月号
著者
李 仁夏
ジャンル
人権教育
本文抜粋
昨年の七月号に続いて、今回の「座標」は日本の友人たちへの手紙形式で語らせて下さい。 その大きな理由は、今年の三月を以て私は渡日六〇周年を迎え、一五歳の単身の旅で始まった在日史の長さが、母国の友人の数よ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 中学校
1年
「言葉」をもつ鳥,シジュウカラ(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る