関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 指導と評価と支援の一体化 (第7回)
  • 言語活動の充実と支援
書誌
楽しい算数の授業 2008年10月号
著者
菅野 宏隆
ジャンル
算数・数学
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 指導と評価と支援の一体化 (第12回)
  • 既習事項・既有経験の定着と活用
書誌
楽しい算数の授業 2009年3月号
著者
菅野 宏隆
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 既習事項と既有経験 課題あるいは問題を解決しようとしたとき,必要な情報を頭の中の引き出しから取り出し,解決に役立てようとする。この情報とは,問題解決に役立ちそうな既習の内容「既習事項」であり,既有…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 指導と評価と支援の一体化 (第11回)
  • 筆算にみられるつまずきと支援
書誌
楽しい算数の授業 2009年2月号
著者
菅野 宏隆
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 筆算技能の習熟 1 調査結果から読み取れる課題 特定の課題に関する調査結果(国立教育政策研究所教育課程研究センター 平成18年7月)から興味深いデータを読み取ることができる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 指導と評価と支援の一体化 (第10回)
  • 割合の学習から支援の在り方を考える
書誌
楽しい算数の授業 2009年1月号
著者
菅野 宏隆
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 混乱する子どもと教師 資料の数量の関係を全体と部分,部分と部分から考察する場合に,割合を用いる。基準とする大きさを1として,それに対する割合を分数や小数で表す。割合を整数で表す場合は,基準とする量…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 指導と評価と支援の一体化 (第9回)
  • 式と計算にかかわる指導と支援
書誌
楽しい算数の授業 2008年12月号
著者
菅野 宏隆
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 四則混合計算の混乱 4年D2に「数量の関係を式で簡潔に表したり,それをよんだりすることができるようにする。」また,アに「四則の混合した式や(…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 指導と評価と支援の一体化 (第8回)
  • 演算決定にかかわる指導・支援の充実
書誌
楽しい算数の授業 2008年11月号
著者
菅野 宏隆
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 演算決定する力の弱い子ども せめて計算だけはできるようにと願い,ドリル学習を中心に算数の学習を考えている教師がいる。これはこれで一概に悪いとはいえないが,各種調査や現実の学習状況から,演算決定する…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 指導と評価と支援の一体化 (第6回)
  • 座席表とチェックリストの活用
書誌
楽しい算数の授業 2008年9月号
著者
菅野 宏隆
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 評価の実践と蓄積 毎時間の授業ごとにすべての観点で評価を行うのは,たいへん難しい。そこで,各時間(数時間のまとまりごとの場合もある)のねらいに照らし合わせ,1〜2観点を重点的に評価するようにする…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 指導と評価と支援の一体化 (第5回)
  • 本時案の作成
書誌
楽しい算数の授業 2008年8月号
著者
菅野 宏隆
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本時案と評価基準 本稿では,子どもの学習の結果が目標に照らして達成したかどうかを判断する拠り所となる評価基準を設定し,本時案を展開することにする。そして,設定された評価基準に対し,評価基準を達成す…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 指導と評価と支援の一体化 (第4回)
  • つまずきと支援
書誌
楽しい算数の授業 2008年7月号
著者
菅野 宏隆
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 つまずきの原因 一人一人の子どもの学習状況を丁寧に見取り,つまずきがある場合はその原因の把握に努める。つまずきの原因を知ることから個に応じた指導・支援が始まる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 指導と評価と支援の一体化 (第3回)
  • 指導・評価計画の作成
書誌
楽しい算数の授業 2008年6月号
著者
菅野 宏隆
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 指導・評価計画の作成 評価を適切に行うには,できるだけ多様な評価を行い,多くの情報を得ることが重要となる。しかし,このことにより評価に追われてしまえば,目的が十分に達成できなくなる。評価を常に指導…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 指導と評価と支援の一体化 (第2回)
  • 評価きじゅんの設定
書誌
楽しい算数の授業 2008年5月号
著者
菅野 宏隆
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 評価きじゅん 子どもの学習状況を目標に照らしてどの程度達成しているかを評価するためには,「きじゅん」が必要になる。つまり,評価するためには「評価きじゅん」が必要になる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 指導と評価と支援の一体化 (第1回)
  • 魅力ある授業づくりをめざして
書誌
楽しい算数の授業 2008年4月号
著者
菅野 宏隆
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 「魅力ある授業」と「指導と評価と支援の一体化」 魅力ある授業とは,教材や課題のもつ価値にふれ,理解することを通して,この中に潜むおもしろさや不思議さが分かり,追求できる授業といえる。そこには,子ど…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 やる気アップにつながる! 新しい算数の評価アイデア
  • 総論
  • フローチャートを用いた反応分析と支援
書誌
楽しい算数の授業 2010年11月号
著者
菅野 宏隆
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 評価基準の設定と支援 私たちが子どもを評価するとき,ある“フィルター”を通して,子どもを観る。このフィルターのおおもとは,学習のねらいである。学習のねらいが決まると,評価“きじゅん”を設定する。評…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 活用力育成! 新算数科授業づくりのポイント「C 図形」
  • 総論
  • 活用されている事実に気付くこと
書誌
楽しい算数の授業 2009年11月号
著者
菅野 宏隆
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 磯野家の食卓 テレビでサザエさんを見ていると,居間のちゃぶ台を囲んで食事をする場面がよくでる。「このちゃぶ台はどんな形をしているのだろう?」ふと,こんな疑問が沸き起こった。いつも奥に祖父母,両脇に…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 徹底検証! 新学習指導要領「算数」の読み方・活かし方
  • 3 移行期の重点内容の解説
  • 4年/説明する力を育てる
書誌
楽しい算数の授業 臨時増刊 2008年11月号
著者
菅野 宏隆
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 移行措置の内容 4年では現行の内容に,新学習指導要領に ある次の内容を加えて指導することになる…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 若手教師の算数授業力を鍛えるB子どものつまずきを生かす
  • 学年別実践事例
  • 5年/評価基準を拠り所にした支援から
書誌
楽しい算数の授業 2006年10月号
著者
菅野 宏隆
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
<評価基準を達成するために> 子どものつまずきを生かすためには,「指導と評価と支援の一体化」を図る授業実践を積み重ねることが欠かせない。このためには,明確な評価規準・基準に照らし,つまずきの原因を探り…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 これは使える!発展学習のワークシート
  • 学年別実践事例
  • 4年/もっとやりたい! 発展的な学習
書誌
楽しい算数の授業 2005年11月号
著者
菅野 宏隆
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 発展的な学習とワークシートの活用 発展的な学習の魅力は端的に言うと,次の2点であり,これらを実感できるところにある…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 基礎・基本の定着を図る指導と評価
  • 総論
  • 指導―評価―援助の一体化
書誌
楽しい算数の授業 2004年8月号
著者
菅野 宏隆
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 子どもに求められる基礎・基本 算数には,内容の系統性が明確であるという教科としての特性がある。新しい内容を学習する際には,それまでに学習してきたことをもとにしてそれに積み重ね,発展させるようにして…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 算数の授業参観を成功させるコツ
  • 授業参観を成功させるアイデア
  • 1年/楽しさを味わう算数的活動
書誌
楽しい算数の授業 2003年5月号
著者
菅野 宏隆
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
 1年生にとっては,はじめての授業参観。子どもの期待は大きく,今日は〜が来てくれると,はりきって授業に臨むことと思う。参観者にしても,我が子がしっかり先生の話を聞くことができているのであろうか,学習…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 年間計画・時間割作成のアイデア
  • 実践例
  • 6年/核になる学習からの発展・挑戦
書誌
楽しい算数の授業 2002年3月号
著者
菅野 宏隆
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
机の上に教科書とノートを出し,「今日は 教科書の□ページの問題をやってみよう」や, 教師から与えられた問題を機械的にこなして…
対象
小学6年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数教育ホットニュース (第120回)
  • 授業の更なる質的向上に向けて
書誌
楽しい算数の授業 2012年3月号
著者
銀島 文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
今回は,私が担当する連載の12回目,最終回です。一年間お世話になりました。 東日本大震災の爪痕は深く,社会的にも精神的にも,復興にはまだ多くの時間を要すると考えられます。この一年間,たくさんの先生方が…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ