関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 医療との連携 (第65回)
  • 不器用な子どもに対する体育支援
書誌
LD,ADHD&ASD 2018年10月号
著者
笹田 哲
ジャンル
特別支援教育/保健・体育
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 子ども生き生き・学習活動
  • 【運動】運動が苦手な子集まれ!“叱らない,励ます”出来たときはハイタッチ!
書誌
特別支援教育の実践情報 2014年1月号
著者
大濱 あつ子
ジャンル
特別支援教育/保健・体育
本文抜粋
「運動が苦手な子の教室」は,集団で活動したりルールを理解することが苦手な自閉症児のお母さんから頼まれて始めた,放課後活動です。健常児と障がいのある子が一緒に運動をすることで,集団で遊ぶ楽しさやスポーツ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子ども生き生き・学習活動
  • 【運動】口を閉じて、耳を澄まそう!
  • だるまさんがころんだ かくれんぼ
書誌
特別支援教育の実践情報 2013年11月号
著者
辻本 裕子
ジャンル
特別支援教育/保健・体育
本文抜粋
注意の課題のある2年生のAさんは通級指導教室の運動あそびに参加しています。Aさんはじっとしていることが大の苦手な元気な男の子。話を聞くときは,思ったことがすぐに口から出てしまい,先生に注意されるまでや…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子ども生き生き・学習活動
  • 【運動】DANCEにチャレンジ!
書誌
特別支援教育の実践情報 2013年9月号
著者
福地 龍介
ジャンル
特別支援教育/保健・体育
本文抜粋
私どもJAM-WORLDでは,現在100名ほどが地域別の4教室に通っています。ダンス指導をする上で,できるだけダンスレベルが近い者同士でクラスを設定しています…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子ども生き生き・学習活動
  • 【運動】他の生活場面や趣味に生かせる動きを学ぶ
書誌
特別支援教育の実践情報 2013年7月号
著者
長曽我部 博
ジャンル
特別支援教育/保健・体育
本文抜粋
支援が必要な子どもの体育学習では,体力や運動能力・技能の向上はもちろんですが,生活に必要な身のこなしや社会参加の基礎を培うことなどを目指すことも必要です。本稿では,そのような視点で体育の実践を紹介しま…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子ども生き生き・学習活動
  • 【運動】一人一人が主役になれる!「体ほぐしの運動」「リズム水泳」の取り組み
書誌
特別支援教育の実践情報 2013年5月号
著者
横田 由香
ジャンル
特別支援教育/保健・体育
本文抜粋
運動が苦手で,「こんなの無理」「どうせ自分は下手だから」と言って,体育の授業中に動こうとしない子への取り組みとして効果のあった実践です…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子ども生き生き・学習活動
  • 【運動】みんな笑顔・土曜日キッズサッカー
  • 大学生サッカーチームの支援を得た試み
書誌
特別支援教育の実践情報 2013年3月号
著者
畠山 富士雄・久野 建夫
ジャンル
特別支援教育/保健・体育
本文抜粋
「FC SUZUKA」は佐賀大学サッカーチームで,社会人リーグレベルの学生チームです。本校小学部では,全体の半数の児童とそのきょうだい児が運動場に集まり,このチームの支援を受けて,2011年から年10…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子ども生き生き・学習活動
  • 【運動】挑戦しよう 走って 跳んで
書誌
特別支援教育の実践情報 2013年1月号
著者
安丸 知寿
ジャンル
特別支援教育/保健・体育
本文抜粋
小学部では,低学年(1〜3年生)と高学年(4〜6年生)に分かれて,体育を行っています。低学年の体育では,「集合する」「姿勢を保持する」「歩く」「走る」など,体作りの学習を中心に行って,準備から片付けま…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子ども生き生き・学習活動
  • 【運動】仲間との楽しい共有世界を作り出す「長縄」を使った取り組み
書誌
特別支援教育の実践情報 2012年11月号
著者
大宮 とも子
ジャンル
特別支援教育/保健・体育
本文抜粋
本校中学部では,朝の会が始まる前に中学部全員で週3回「朝の運動」に取り組んでいます。みんなで顔を合わせ,心身を目覚めさせ,「今日も1日頑張ろう」という気持ちが膨らむような取り組みです…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子ども生き生き・学習活動
  • 【運動】無理やりおじぎをさせていませんか?
  • おじぎができない理由と運動による改善
書誌
特別支援教育の実践情報 2012年9月号
著者
川上 康則
ジャンル
特別支援教育/保健・体育
本文抜粋
「おじぎ」が上手にできない子どもに対し,どのように指導していますか? 何度も繰り返しやらせたり,無理やり頭を抑え込んだりといった指導をしても,おじぎ動作が獲得できるわけではありません。「なぜ,おじぎが…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子ども生き生き・学習活動
  • 【運動】「やってみよう」スクーターボード
書誌
特別支援教育の実践情報 2012年5月号
著者
小菅 智恵子
ジャンル
特別支援教育/保健・体育
本文抜粋
本校小学部では,「うごき」という学習の形態を設けています。その主なねらいとしては,前庭覚や固有覚などを中心に感覚の調整を促すとともに,姿勢の改善やボディイメージの形成,協調性や運動企画力の向上等の基本…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子ども生き生き・学習活動
  • 【運動】ラインに沿うことが難しい子のための支援
  • 視覚的支援がだめなら触覚的支援を
書誌
特別支援教育の実践情報 2012年1月号
著者
大高 正樹
ジャンル
特別支援教育/保健・体育
本文抜粋
1 「マラソン」場面での支援の工夫 〈授業改良1〉カラーコーンを置く 〈授業改良2〉コーンとコーンをバーでつなぐ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子ども生き生き・学習活動
  • 【運動】みんなが踊れるフォークダンス♪
書誌
特別支援教育の実践情報 2011年11月号
著者
鈴木 康洋
ジャンル
特別支援教育/保健・体育
本文抜粋
1 はじめに 知的障害養護学校の体育の授業でフォークダンスを行う場合,動きやステップが難しくて,十分に楽しむことのできない生徒が少なくない。そこで,踊りを簡単にした「オクラホマ・ミキサー」の振り付けと…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子ども生き生き・学習活動
  • 【運動】急な雨にも困らない体育の授業
  • いろいろな器具や用具を使った身体活動
書誌
特別支援教育の実践情報 2011年9月号
著者
川口 喜輔
ジャンル
特別支援教育/保健・体育
本文抜粋
1 はじめに 中学部では,普段は1〜3年生90名の生徒を4グループに分けて,縦割り授業をグラウンドと体育館で,それぞれ展開しています…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子ども生き生き・学習活動
  • 【運動】君もオリンピック選手!
  • 自作教具で楽しくカーリング
書誌
特別支援教育の実践情報 2011年7月号
著者
毛塚 滋
ジャンル
特別支援教育/保健・体育
本文抜粋
授業で使われる教材・教具や教師の見本の動きを見て,「おもしろそうだな」「自分もやってみたいな」と感じられると,普段あまりとらないきつい姿勢での運動も意欲的に楽しみながら行うことができます…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子ども生き生き・学習活動
  • 【運動】楽しいサーキット・トレーニング
書誌
特別支援教育の実践情報 2011年5月号
著者
大野 裕子
ジャンル
特別支援教育/保健・体育
本文抜粋
1 ねらいは運動量の確保 体育の授業用として特別支援学級に割り当てられた時間は,1週間に運動場2時間,体育館1時間です。それでは子どもたちに必要な運動量は確保できないと考えて,体育館が空いている1時間…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子ども生き生き・学習活動
  • 【運動】10秒間走をしよう〜設定時間内(10秒間)にゴールを目指して全力疾走〜
書誌
特別支援教育の実践情報 2011年3月号
著者
松本 雄平
ジャンル
特別支援教育/保健・体育
本文抜粋
本校では,「朝の運動」における2学期の単元として「10秒間走をしよう」を設定しています。短距離走の中に,さまざまな工夫を取り入れることで生徒の走力を始めとするスキル面はもちろん,やる気や達成感などの内…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子ども生き生き・学習活動
  • 【運動】みんなが動き、みんなで協力する『スーパーフット』
書誌
特別支援教育の実践情報 2011年1月号
著者
鈴木 康洋
ジャンル
特別支援教育/保健・体育
本文抜粋
1 はじめに 高等部の体育の授業において,ベースボール型の運動を行う場合,運動量の確保が課題になる場合が多い。そこで,運動量が確保でき,みんなで楽しく取り組むことができる「スーパーフット」の実践を紹介…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子ども生き生き・学習活動
  • 【運動】ストーリー性のある運動の展開
書誌
特別支援教育の実践情報 2010年11月号
著者
田中 稔
ジャンル
特別支援教育/保健・体育
本文抜粋
同じ運動でも,子どもたちにとって身近な物語をもとにしたストーリー性のある展開にすると活動しやすくなることがあります。今回は,小学部の運動会の演技で取り組んだ「ももたろう!」を紹介します。ストーリーに沿…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子ども生き生き・学習活動
  • 【運動】ボールを使った運動「いろいろ球・玉入れリレー」
書誌
特別支援教育の実践情報 2010年9月号
著者
田中 真澄
ジャンル
特別支援教育/保健・体育
本文抜粋
中度,重度障害児を対象にした,「どの子も楽しめる」「自然と身体を動かすことができる」「互いを感じ合うことができる」をねらったボール運動の実践とポイントを紹介する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業を面白くする手づくりグッズ
  • 腕を伸ばすよ ビートBAN!
書誌
特別支援教育の実践情報 2010年7月号
著者
岡本 剛
ジャンル
特別支援教育/保健・体育
本文抜粋
1 はじめに 私が担任している子どもたちは暑い夏にプールで泳ぐことが大好きです。水泳の時間では,潜ったり,飛び込もうとしたり,その顔はとても嬉しそうです。しかしその反面,はしゃぎすぎて,泳ぎ方の練習に…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ