関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
ポートフォリオを「総合的な学習」の評価に活かす… (第5回)
『成長エントリー』と新しい『通知表』
書誌
総合的学習を創る 2001年8月号
著者
鈴木 敏恵
ジャンル
総合的な学習
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
自分が好きになる・友達同士互いに尊敬し合う・未来志向になる!
未来に活かすパーソナルポートフォリオ
書誌
総合的学習を創る 2002年3月号
著者
鈴木 敏恵
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
通知表だけでは表しきれない子供たち一人一人が持っているすばらしい人間性。それに気付いて自分や友達のことをず、っと大事にしてほしい。そして、未来に活かしてほしい。こんな願いを持って、2000年2学期から…
対象
小学校
種別
単発
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
介助スキル+問題発見力+HPで情報発信+優しさ存分に発揮!
活動・思考…ポートフォリオで成長発見!
書誌
総合的学習を創る 2002年2月号
著者
鈴木 敏恵
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
東京都北区立堀船小学校5年生2クラス68人が総合的な学習に取り組んだ「堀船バリアフリープロジェク卜」は,福祉について考える学習である。車いす体験からスタートし,ハンディを持つ人の立場から自分の住んでい…
対象
小学校
種別
単発
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
知と情報を『再構築』―ここで価値ある成長!
「思考スキル」を身につけろ!その鍵は“so what/why so”
書誌
総合的学習を創る 2002年1月号
著者
鈴木 敏恵
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
千葉市立本町小学校5年2組23名における総合的な学習では,担任・石井義史と鈴木先生がTTを組み,メディアリテラシーを身につけてほしいという願いから「広めよう!テレビの見方・生かし方プロジェク卜」を行っ…
対象
小学校
種別
単発
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
成功のヒケツ―それは、「ゴールを明確」にすればこそ!
ポートフォリオで見えた!演劇で成長したところ!
書誌
総合的学習を創る 2001年12月号
著者
鈴木 敏恵
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
6年生38名が総合的な学習に取り組んだ「肥後にわか」は、熊本弁による喜劇である。私が今回一番心がけたのは、この総合的な学習を「思い出づくり」に終わらせないということであった。ゴールヘ向かい、プロの方の…
対象
小学校
種別
単発
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
これぞプロジェクト学習!自分たちで『夢を実現』!
書誌
総合的学習を創る 2001年11月号
著者
鈴木 敏恵
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
1年生7クラスにおける総合的な学習では、「環境を考える」ということで、子どもたちの願いをもとに「学校改造プロジェクト」を行った。環境学習というと、つい「地域」に目を向けがちであるが、子どもたちにとって…
対象
小学校
種別
単発
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
大学で小・中・高の教師たちがポートフォリオの情報共有!
書誌
総合的学習を創る 2001年10月号
著者
鈴木 敏恵
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
2001年夏、金沢工業大学で、情報教育セミナー「新しい教育を作りませんか〜大学と高校が力を合わせて〜」が聞かれ、全国から300人以上の高校教師が集まった。 パネラー 鈴木敏恵:未来教育デザイナー・建築…
対象
小学校
種別
単発
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
パーソナルポートフォリオで個性発見!未来へプレゼンテーション!
書誌
総合的学習を創る 2001年9月号
著者
鈴木 敏恵
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
去る6月22日、横浜国立大学教育人間科学部附属横浜中学校では研究発表会を開催。ポートフォリオの活用・実践に関わる公開授業と講演会を行った。教育関係者、保護者、IT関連企業関係者など全国から約600名が…
対象
小学校
種別
単発
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ポートフォリオから成長を見出し「評価」に活かす
書誌
総合的学習を創る 2001年7月号
著者
鈴木 敏恵
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
(画像) 先生や友だちと対話しながら、多角的にポートフォリオを見て自分の「成長」を見い出していく。そのやりかたはいろいろあるが、ポートフォリオに入った様々な資料とともに、アクションシー卜などに残る子…
対象
小学校
種別
単発
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
様々な学校におけるポートフォリオ実践の広がり!
書誌
総合的学習を創る 2001年6月号
著者
鈴木 敏恵
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
プロジェク卜学習/メディアリテラシ一実践/報告 桜まっさかりの横浜で4月1日(日)、未来教育/ポートフォリオセミナーが開催された。山形、千葉、東京、神奈川、福井、岐阜、静岡、高知、熊本、鹿児島等々から…
対象
小学校
種別
単発
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
日本初!「総合的な学習/TVメディアリテラシー」
書誌
総合的学習を創る 2001年5月号
著者
鈴木 敏恵
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
未来教育/メディアリテラシーのホームページ開局http://www.suzukitoshie.net/ml/index.html…
対象
小学校
種別
単発
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
プロジェクト学習&ポートフォリオ実践プラン
書誌
総合的学習を創る 2001年4月号
著者
鈴木 敏恵
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
◆ねらい 子どもが、・考える力、.自己評価、自分自身で目的に向かう意欲が湧く。自主的に行動できる力がつく。情報の取捨選択力、問題解決力が身につく。相互評価などを活かし、自分で成果をいいものにしていける…
対象
小学校
種別
単発
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
未来ネットワークに溢れる“ポートフォリオ最前線”
書誌
総合的学習を創る 2000年9月号
著者
鈴木 敏恵
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
(画像) 未来への夢・希望をやさしく熱く語る! 鈴木敏恵・主催者 (未来教育デザイナー/一級建築士/千葉大学教育学部講師…
対象
小学校
種別
単発
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
未来教育・プロジェクト学習とポートフォリオ成功法 (第12回)
さあ、ポートフォリオをはじめよう!
書誌
総合的学習を創る 2002年3月号
著者
鈴木 敏恵
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
◆ポートフォリオを 未来への切り札に! 本来、ポートフォリオとは、「作品歴」や「実績歴」などをファイルしたものを指す。建築家やジャーナリストやカメラマンなどは、自分のポートフォリオを広げ「これが私の…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
未来教育・プロジェクト学習とポートフォリオ成功法 (第11回)
「イメージする力」が、総合を成功させる!
書誌
総合的学習を創る 2002年2月号
著者
鈴木 敏恵
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
「生きる力」とはスキルや知識の修得のみではない。「生きようとする決心」そのものだ。それは意志をもち前向きに未来へ向かう心だ。その心がなくては、どんなスキルを身につけても、知識を得ても生きていけない。生…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
未来教育・プロジェクト学習とポートフォリオ成功法 (第10回)
活動を「生きる力」に変える
書誌
総合的学習を創る 2002年1月号
著者
鈴木 敏恵
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
◆ずっと「使える力」を…◆ 「総合的な学習」はその活動や体験をすることで、21世紀を生きるために必要な力を子ども達が身につけることがねらいでスタートする…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
未来教育・プロジェクト学習とポートフォリオ成功法 (第9回)
どこでどんな力がつくのか?
書誌
総合的学習を創る 2001年12月号
著者
鈴木 敏恵
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
◆「未来教育プロジェクト学習」 は子どもを成長させる◆ 意志ある学び「プロジェクト学習」は子どもたちが「21世紀を生きる力」をつけることができる未来型の教育だ。それは次のような特徴をもち、子どもたち…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
未来教育・プロジェクト学習とポートフォリオ成功法 (第8回)
「考える力」はこうつける! (2)
書誌
総合的学習を創る 2001年11月号
著者
鈴木 敏恵
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
◆「情報リサーチ」における成長◆ 「総合的な学習」の目的は「活動」することではない。「総合的な学習」の目的は、「成長」することだ。しかし実際に始まったら、つい目の前の活動をどうするか、ということに気を…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
未来教育・プロジェクト学習とポートフォリオ成功法 (第7回)
「考える力」はこうつける!
書誌
総合的学習を創る 2001年10月号
著者
鈴木 敏恵
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
◆「考える力」はこうつける!◆ 21世紀を生きるためには、自分で「考える力」と、私はこう考え、こう思う、だからこうする、という「意志」が必要だ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
未来教育・プロジェクト学習とポートフォリオ成功法 (第6回)
自分で自分を成長させる力=「自己評価」
書誌
総合的学習を創る 2001年9月号
著者
鈴木 敏恵
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
◆自己評価の力◆ 「いいモノを生みだしたい」と願う人なら誰でも自分が生みだした成果をじっと真剣に見る。これで完璧か? もっとよくできるところはないかなって、サーチライトのような目で見る。もっとよくでき…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
未来教育・プロジェクト学習とポートフォリオ成功法 (第5回)
「成長エントリー」から通知票へ
書誌
総合的学習を創る 2001年8月号
著者
鈴木 敏恵
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
子ども達が誰かに、「総合的な学習で、あなたは何を学び、どんなことを身につけ、どう成長しましたか?」とたずねられたら何と答えるだろうか…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る