関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
写真で見る 工夫がキラリ★教室環境づくり・校内環境づくり (第40回)
新しい「プレハブ仮設校舎」で安全安心に過ごすための学習環境整備の取組
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年11月号
著者
小野 竜也
ジャンル
特別支援教育
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
写真で見る 工夫がキラリ★教室環境づくり・校内環境づくり (第39回)
視覚的にわかる☆教室環境と環境設定
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年9月号
著者
江原 芳・森 啓介
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
本校は,創立8年目になる知的障害部門と肢体不自由部門を併設した特別支援学校になります。小学部・中学部・高等部の児童生徒数は合計430名近くになる大規模な学校です。今回は,それぞれ困り感のある児童生徒が…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
写真で見る 工夫がキラリ★教室環境づくり・校内環境づくり (第38回)
「がんばった!」がたまっていくスケジュール環境の視覚的構造化
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年7月号
著者
山口 裕樹
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
■スケジュールによる視覚的構造化 児童生徒の一日の活動を「スケジュール」として示し,視覚的な構造化を図っています。スケジュールの主な目的としては,児童生徒が「どのような活動を」「どのような順番でするか…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
写真で見る 工夫がキラリ★教室環境づくり・校内環境づくり (第37回)
安心・安全な環境で一人一人の力を伸ばす学校を目指して
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年5月号
著者
早川 浩史
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
■学校概要 本校は,知的障害教育部門(T部門)と肢体不自由教育部門(S部門)を併置した,愛知県では初めての特別支援学校として,令和4年4月に開校しました。愛知県西三河南部に位置し,西尾市,碧南市,安城…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
写真で見る 工夫がキラリ★教室環境づくり・校内環境づくり (第36回)
高等部の作業学習における教室環境づくり
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年3月号
著者
黒田 宗
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
■各作業班における教室環境づくり 本校は学校教育目標を「共生社会の中でよりよく豊かに生きる人間の育成」としています。高等部の作業学習では,働くために必要とされる持続力,責任感,協調性,社会性を育むこと…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
写真で見る 工夫がキラリ★教室環境づくり・校内環境づくり (第35回)
「安全な環境づくり」「落ち着いて過ごすための工夫」
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年1月号
著者
柳谷 佳音
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
■本校について 本校は小学部・中学部・高等部が設置されていて,児童生徒数292名が在籍する知的障がい特別支援学校です。教室数や広さには限りがありますが,空間を有効に活用しながら,児童生徒が安全で,落ち…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
写真で見る 工夫がキラリ★教室環境づくり・校内環境づくり (第34回)
視覚支援で 自分から自分で精いっぱい そして いっしょに
書誌
特別支援教育の実践情報 2023年11月号
著者
小室 紅音
ジャンル
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
■学校概況 本校は長野県の南部の小学部から高等部まで設置されている特別支援学校です。教育目標は「自分から自分で精いっぱい そして いっしょに」です。これは子供たちも自分で言えるほど,日頃から大切にされ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
写真で見る 工夫がキラリ★教室環境づくり・校内環境づくり (第33回)
生徒が自分たちの手で校内の環境をよくするための取り組み
書誌
特別支援教育の実践情報 2023年9月号
著者
石川 天衣
ジャンル
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
『図(省略)』 ■学校概況 本校は軽度知的障害のある生徒の社会的自立・職業的自立を目指すための専門学科(4学科9コース)を設置した高等部単独の特別支援学校です。「本物の働く力を育み,笑顔輝く生徒の育…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
写真で見る 工夫がキラリ★教室環境づくり・校内環境づくり (第32回)
就労コースを発信しよう!
地域とのつながり
書誌
特別支援教育の実践情報 2023年7月号
著者
森 朱里・佐藤 文俊・押井 周平
ジャンル
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
■就労コースの特色 本校は,知的障がいのある子供たちの教育を担う,小学部,中学部,高等部の三つの学部を設置している特別支援学校です。高等部就労コースは,平成29年に開設して6年目となり,現在3学年で計…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
写真で見る 工夫がキラリ★教室環境づくり・校内環境づくり (第31回)
見てわかる,自分でできる環境づくり
書誌
特別支援教育の実践情報 2023年5月号
著者
大塚 健祐
ジャンル
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
■学校概況 本校は,知的障害を有する児童生徒を対象とした学校です。小学部から高等部までの児童生徒170名が在籍しています。校舎は,岩木山東山麓一合目に位置する「小・中学部校舎」と平成31年4月に旧県立…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
写真で見る 工夫がキラリ★教室環境づくり・校内環境づくり (第30回)
地域と共に,子供たちの「生きる力」を育む学校をめざして
書誌
特別支援教育の実践情報 2023年3月号
著者
八束 政義
ジャンル
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
■学校概況 本校は,平成12年度に地域の強い要望もあり開校した知的障がい教育部門と肢体不自由教育部門(平成24年度に部門開設)を併置した特別支援学校です。島根県の西部に位置し,益田市,津和野町,吉賀町…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
写真で見る 工夫がキラリ★教室環境づくり・校内環境づくり (第29回)
見通しをもって行動し,気持ちを伝える手助けになる環境づくり
書誌
特別支援教育の実践情報 2023年1月号
著者
宮本 広江
ジャンル
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
■学校概況 本校は,香川県の東讃地区に位置する知的障害部門の特別支援学校で,今年で創立45周年を迎えました。今年度の児童生徒数は小学部58名,中学部35名,高等部54名,合計147名です。小学部の児童…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
写真で見る 工夫がキラリ★教室環境づくり・校内環境づくり (第28回)
つながりを考えた学校全体での取組
書誌
特別支援教育の実践情報 2022年11月号
著者
八木 佳子
ジャンル
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
■学校全体の取組 本校は幼稚部・小学部・中学部・高等部の4学部があり,肢体不自由,知的障害,視覚障害,聴覚障害の4つの教育部門から成る併置校です。校内研究では「授業改善」を取組の柱に据え,これを進める…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
写真で見る 工夫がキラリ★教室環境づくり・校内環境づくり (第27回)
コロナ禍における教育活動の工夫
書誌
特別支援教育の実践情報 2022年9月号
著者
鹿児島県立串木野養護学校
ジャンル
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
■本校における感染症対応 コロナウイルス感染症の流行は本校を取り巻く地域でも中央と大差ない勢いでやってきました。本校でも多分に漏れず多くの行事を中止したり,縮小したりした前年度の反省を踏まえ,令和3年…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
写真で見る 工夫がキラリ★教室環境づくり・校内環境づくり (第26回)
「安心・安全」で「自立と共生」を実現できる学校を目指して
書誌
特別支援教育の実践情報 2022年7月号
著者
辻 貢
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
■学校概況 本校は,知的障がい部門の特別支援学校として,平成30年4月に新設された開校4年目の学校です。学校教育目標「自立と共生〜地域で豊かに生きる子どもを育てます〜」の実現に向けて,学校グランドデザ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
写真で見る 工夫がキラリ★教室環境づくり・校内環境づくり (第24回)
「本物」の環境で学び「琴の浦から雇いたい」と思われる学校を目指して
書誌
特別支援教育の実践情報 2022年3月号
著者
牧田 礼次郎
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
■学校概況 本校は,知的障がいのある生徒が職業的な自立を目指して学ぶ高等特別支援学校です。農業・食品衛生・流通・ビルメンテナンス・サービス・事務オフィスの計6コースを有する学校として平成25年に開校し…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
写真で見る 工夫がキラリ★教室環境づくり・校内環境づくり (第23回)
12年間で自ら考えて活動できる力をつけるための環境等設定
卒業後の自立をめざして
書誌
特別支援教育の実践情報 2022年1月号
著者
千葉 美雪
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
■本校の概要 本校は,奈良県南部を校区とし,小学部から高等部までの児童生徒186名が在籍する知的障害教育特別支援学校です。教育方針として,12年間を見通し,子供の生活年齢や発達段階からくる要求を大切に…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
写真で見る 工夫がキラリ★教室環境づくり・校内環境づくり (第22回)
インクルーシブと産学連携を取り入れ,移行支援をスムーズにする環境設定
書誌
特別支援教育の実践情報 2021年11月号
著者
菅野 恵
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
■私立15校目の特別支援学校 本校は軽度の知的障害を対象とする全国15校目の私立特別支援学校高等部。共学で専攻科もあり,寄宿舎も併設されています。今回は【キャリアデザイン科】専門コースの「芸美」「食農…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
写真で見る 工夫がキラリ★教室環境づくり・校内環境づくり (第21回)
高校や地域との繋がりを最大限に生かした学校づくり
県内4校目の高校内分校(松伏分校)の新たな試み
書誌
特別支援教育の実践情報 2021年9月号
著者
小林 直紀
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
■学校概要 本分校は令和3年4月1日に開校した埼玉県内4校目の高校内分校です。県立松伏高校内に併設されています。1学年16名の少人数ですが,「自ら学び,考え,行動し,『なりたい自分を創る』」を目標に掲…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
写真で見る 工夫がキラリ★教室環境づくり・校内環境づくり (第20回)
「一人一人が分かって動ける」授業づくりの実践
書誌
特別支援教育の実践情報 2021年7月号
著者
栃木県立那須特別支援学校
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
■本校の概要 本校は,昭和53年に栃木県北部で開校し,現在は児童生徒約300名が在籍する知的障害のある児童生徒のための特別支援学校です。学部は,小学部から高等部までありますが,重複障害学級と訪問教育学…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
写真で見る 工夫がキラリ★教室環境づくり・校内環境づくり (第19回)
限られたスペースを使い分け,密を避けながら活動するための工夫
書誌
特別支援教育の実践情報 2021年5月号
著者
針田 美貴
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
本校は小学部と中学部が設置されている知的特別支援学校です。児童生徒数は現在も年々増加していて,今年度の小学部児童数は100名を超えています。教室数や教室の広さが,増加した児童数に合わない現状ですが,児…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
一覧を見る