関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 学力を向上させる「定期テスト」改革
  • 「書く力」を問う「定期テスト」の出し方
  • 中学校/高校の課題作文を授業し、同じものをテストに出す
書誌
国語教育 2005年7月号
著者
山田 高広
ジャンル
国語
本文抜粋
一 高校が課した作文課題から作る 一昨年度より、新潟県では推薦選抜の際に多くの学校で課題作文を課している。最初の年度の作文課題をまとめたものが各中学校の進路指導主事宛に送られてきた…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業力アップのための研修課題
  • 授業を支える微細技術の開発
  • 授業に集中する状況を作り出す「統率」の微細技術
書誌
国語教育 2005年3月号
著者
山田 高広
ジャンル
国語
本文抜粋
東京都が授業力を明確に示した。 その中で教師の重要な資質として統率力をあげている。 教師は、どの教育活動のどの場面でも統率ができなくてはならないのだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 国語力をつけるノート指導の工夫
  • ノートの点検と評価―どこを見るか
  • ノートの点検と評価はこの2点を見る
書誌
国語教育 2004年11月号
著者
山田 高広
ジャンル
国語
本文抜粋
国語力をつけるノート指導で、点検し評価する際、観点は2つである。1つは、「正確に書いているか」であり、もう1つは「生徒が自分の思考を書いているか」である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 国語力が確かに育つ「宿題の開発」
  • 読む力を確かに育てる「宿題の開発」
  • 中学校/向山型ノートスキルを中学国語に応用する
書誌
国語教育 2004年8月号
著者
山田 高広
ジャンル
国語
本文抜粋
一 宿題に対する決着のついた考え 私たちTOSS教師は、このように自分に課してきた。  宿題は出さない…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 教科書を補う発展学習の教材開発
  • 「言語事項の力」を伸ばすための発展学習の教材開発
  • 教材開発の端緒となる、2つの「観」にまつわる実践
書誌
国語教育 2003年10月号
著者
山田 高広
ジャンル
国語
本文抜粋
中学校学習指導要領の「言語事項」に次の項目がある。  ウ 抽象的な概念などを表す多様な語句についての理解を深め、語感を磨き語彙を豊かにすること…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 到達目標を明確にした授業を創る
  • 到達目標を子どもたちに明示する授業づくり
  • 汎用可能な問いで授業を作ればいい
書誌
国語教育 2002年9月号
著者
山田 高広
ジャンル
国語
本文抜粋
一 こんな授業を作ってはいけない 絶対評価をする。各学校で研究授業をする。 そこで指導案に、評価についての項目を作る…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 能力重視で指導事項を精選する
  • 能力重視で「読むこと」の指導事項をどう精選するか
  • 中学校/要約力を中心に指導事項を並べていけばいい
書誌
国語教育 2002年5月号
著者
山田 高広
ジャンル
国語
本文抜粋
一 英会話セミナーでの企業研修体験 昨年七月に新潟で英会話セミナーが行われた。一般企業で社会人に英会話を教えている方の講座を受けた。中級レベルはこのようなプリントが配られた…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 確かな漢字力をつける指導法
  • 漢字の練習学習の改善
  • 一般漢字教材を向山式で学習させる
書誌
国語教育 2001年8月号
著者
山田 高広
ジャンル
国語
本文抜粋
「漢字やだなあ」 そう4月の最初に言っている生徒達が、4月の後半には、喜んで漢字学習に取り組むようになる。向山式漢字指導法は、どの子にも力を付け漢字練習を好きにさせる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「情報活用の実践力」を授業で鍛える
  • 「情報活用の実践力」を育てる説明文の授業
  • 中学校/向山実践の追試で見えてきた教えるべき二つの実
書誌
国語教育 2000年7月号
著者
山田 高広
ジャンル
国語
本文抜粋
一 情報活用の実践力としてとらえなおす 正直に言って、これまでの自分の実践には「情報を活用する」という観点はなかった…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第12回)
  • 中学1年/共感するところや疑問に思うところを話し合わせた方がいい
  • 少年の日の思いで
書誌
国語教育 2014年3月号
著者
山田 高広
ジャンル
国語
本文抜粋
『少年の日の思い出』を読ませる意味があるかと思うことがある。 蝶を押しつぶした最後の一文に対して、「好きだった蝶なのに、なぜつぶすのか」をしつこく問うていったとき、「自分にお仕置きをしたのだ」とある生…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第11回)
  • 中学1年/文語詩の「情景」を授業する―『蝉頃』(室尾犀星)―
  • 詩四編(光村)
書誌
国語教育 2014年2月号
著者
山田 高広
ジャンル
国語
本文抜粋
「詩四編」の四番目、文語詩「蝉頃」の「情景」を授業する。 前回、文語詩は現代語訳するとよいと教えている…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第10回)
  • 中学1年/文語詩の「情景」を授業する―『山のあなた』(カール・ブッセ)―
  • 詩四編(光村)
書誌
国語教育 2014年1月号
著者
山田 高広
ジャンル
国語
本文抜粋
「詩四編」の三番目、文語詩「山のあなた」の「情景」を授業する。  昔の言葉で書かれている詩は、古文と同じように現代語訳をすると分かってきます…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第9回)
  • 中学1年/「情景」を他にも適用させる―『おれも眠らう』(草野心平)―
  • 詩四編(光村)
書誌
国語教育 2013年12月号
著者
山田 高広
ジャンル
国語
本文抜粋
前回「りんご」(山村暮鳥)で「情景」を教えた。詩「おれも眠らう」(草野心平)でも適用できることを教える…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第8回)
  • 中学1年/「情景」を教える―『りんご』(山村暮鳥)―
  • 詩四編(光村)
書誌
国語教育 2013年11月号
著者
山田 高広
ジャンル
国語
本文抜粋
光村の「詩四編」という教材がある。手引きにはこうある。  描かれている情景を想像しながら、音読してみよう…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第7回)
  • 中学1年/「リズムを味わう」とは?
  • 蓬莱の玉の枝―「竹取物語」から(光村)
書誌
国語教育 2013年10月号
著者
山田 高広
ジャンル
国語
本文抜粋
「竹取物語」を教材として、例えば光村図書の教科書では次の手引きがある。  古典の文章を、リズムを味わいながら繰り返し音読しよう…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第6回)
  • 中学1年/授業の下支え―補助教材を授業中にやらせきる―
書誌
国語教育 2013年9月号
著者
山田 高広
ジャンル
国語
本文抜粋
近年、「授業改善」と「言語活動」という二つの言葉がセットで使われる。 伝え聞いた次の言葉はどうか…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第5回)
  • 中学1年/要約指導で「大事な文」をどのように確定するか
  • ダイコンは大きな根?(光村)
書誌
国語教育 2013年8月号
著者
山田 高広
ジャンル
国語
本文抜粋
(第一段落)私たちは、毎日いろいろな種類の野菜を食べています。野菜は植物ですから、根や葉、茎、花、実などの器官からできています。例えば、キャベツやレタスなら葉の部分を食べていますし、トマトやナスなら実…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第3回)
  • 中学1年/きっかけの一文はどれか
  • 星の花が降るころに(光村)
書誌
国語教育 2013年6月号
著者
山田 高広
ジャンル
国語
本文抜粋
この作品では、中心人物「私」が、「夏美」、「戸部君」、「おばさん」に接しながら、〈友達は夏美一人〉という認識から、〈なんとかやっていける=友達は一人と考えなくてもよい〉と変化する…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第2回)
  • 中学1年/クライマックスの一文はどれか
  • にじの見える橋(光村)
書誌
国語教育 2013年5月号
著者
山田 高広
ジャンル
国語
本文抜粋
4月の終わりから5月にかけての教材は、「にじの見える橋」(杉みき子)。  少年の気持ちの変化に着目しながら本文を読み取ろう…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第1回)
  • 中学1年/それぞれの解釈で朗読させる
  • ねがいごと(光村)
書誌
国語教育 2013年4月号
著者
山田 高広
ジャンル
国語
本文抜粋
4月教材は詩「ねがいごと」(工藤直子)。秋口には、討論など話合いを多く行わせたい。最初に必要なのは「賛成!」「反対!」「なぜなら」の話形よりも、物怖じせず声を出せることだ。まず、音読で育てる。追い読み…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ