関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 新学習指導要領で授業をつくる―焦点はここだ (第12回)
  • 広い視野から地域社会への理解を深める
書誌
社会科教育 2007年3月号
著者
安野 功
ジャンル
社会
本文抜粋
一 続・改訂の動きを読む 三月である。中央教育審議会教育課程部会(以下、中教審)の審議経過報告が公表されてから既に一年余り。このコーナーの連載がスタートしてから、間もなく一年が過ぎようとしている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 新学習指導要領で授業をつくる―焦点はここだ (第11回)
  • 国家・社会の形成者の育成B
  • 社会経済システムの高度化、複雑化への対応とルールや法に関する教育
書誌
社会科教育 2007年2月号
著者
安野 功
ジャンル
社会
本文抜粋
一 社会経済システムの高度化、複雑化への対応 中教審教育課程部会の社会科、地理歴史科、公民科専門部会では、社会経済システムの高度化、複雑化に対応する具体的な改善方策を審議している。「情報、環境、法や経…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 新学習指導要領で授業をつくる―焦点はここだ (第10回)
  • 国家・社会の形成者の育成A
  • 我が国の伝統、文化を大切にした授業づくり(その2)
書誌
社会科教育 2007年1月号
著者
安野 功
ジャンル
社会
本文抜粋
一 我が国の伝統、文化の一層の重視 中教審教育課程部会の社会、地理歴史、公民専門部会では、我が国の伝統、文化に関する内容を一層重視していく方向で、具体的な改善方策を審議している。日本人としての自覚をも…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 新学習指導要領で授業をつくる―焦点はここだ (第9回)
  • 国家・社会の形成者の育成@
  • 我が国の伝統、文化を大切にした授業づくり
書誌
社会科教育 2006年12月号
著者
安野 功
ジャンル
社会
本文抜粋
一 国家・社会の形成者としての資質の育成と社会科教育 1 なぜ、いま、国家・社会の形成者の育成なのか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 新学習指導要領で授業をつくる―焦点はここだ (第7回)
  • 習得、活用、探究の相互関連を踏まえた授業づくり@
  • 活用型の授業
書誌
社会科教育 2006年10月号
著者
安野 功
ジャンル
社会
本文抜粋
一 習得、活用、探究の相互関連 基礎的な知識・技能の育成(いわゆる習得型の教育)と、自ら学び自ら考える力の育成(いわゆる探究型の教育)とは、対立的あるいは二者択一的にとらえるべきものではなく、この両…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 新学習指導要領で授業をつくる―焦点はここだ (第6回)
  • 言葉と体験を重視した授業づくり〜社会科における体験の充実〜
書誌
社会科教育 2006年9月号
著者
安野 功
ジャンル
社会
本文抜粋
一 言葉と体験の重視 言葉や体験などの学習や生活の基盤づくりの重視=@これは、中教審教育課程部会の審議経過報告(平成一八年二月一三日)に登場した重要なキーワードである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 新学習指導要領で授業をつくる―焦点はここだ (第5回)
  • 「読解力」向上のストラテジーU
  • 「書く力」と「読む&書く機会」をアップする四つの戦略
書誌
社会科教育 2006年8月号
著者
安野 功
ジャンル
社会
本文抜粋
本誌七月号に続く「読解力」向上のストラテジー第二弾。 読解力向上プログラム(文部科学省)の重点目標A「テキストに基づいて自分の考えを書く力を高める取組の充実」と重点目標B「様々な文章や資料を読む機会や…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 新学習指導要領で授業をつくる―焦点はここだ (第4回)
  • 「読解力」向上のストラテジー
  • 「読む力」を高める三つの戦略
書誌
社会科教育 2006年7月号
著者
安野 功
ジャンル
社会
本文抜粋
一 「読解力」向上のストラテジー 本誌六月号の続編として、「読解力」の向上をテーマに取り上げる
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 新学習指導要領で授業をつくる―焦点はここだ (第3回)
  • 「読解力」向上プログラムと社会科授業改善の着眼点
書誌
社会科教育 2006年6月号
著者
安野 功
ジャンル
社会
本文抜粋
一 なぜPISA型「読解力」なのか 『各学校においては、国語科を中心としつつ、各教科、総合的な学習の時間等を通じて、次のような方向(3つの重点目標)で、改善の取組を行う必要がある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 新学習指導要領で授業をつくる―焦点はここだ (第2回)
  • 中教審「審議経過報告」を社会科としてどう読むか
書誌
社会科教育 2006年5月号
著者
安野 功
ジャンル
社会
本文抜粋
一 「審議経過報告」の位置付け 平成一八年二月、中教審教育課程部会から、「審議経過報告」(以下、報告書)が出された。この報告書は読んで字の如く、あくまで審議の途中経過の報告である。同部会では、この報告…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 新学習指導要領で授業をつくる―焦点はここだ (第1回)
  • 改訂を左右する“三つの検討課題”
書誌
社会科教育 2006年4月号
著者
安野 功
ジャンル
社会
本文抜粋
一 改訂の動きを読む 間もなく四月。新年度のスタートである。新しい学習指導要領の青写真はいつ示されるのか。そろそろ、そんなつぶやきが聞こえてきそうである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • ポップな社会科授業参見!―私がワクワクした理由 (第6回)
  • 多彩な学習活動を連続的に展開し、子どもの問題解決を支援する
書誌
社会科教育 2012年9月号
著者
安野 功
ジャンル
社会
本文抜粋
社会科新時代を切り拓く実力派実践者 京都市立第三錦林小学校の鈴木宏紀先生。京都市の社会科をリードする中堅のホープ。京都市立百々小時代には国立教育政策研究所(以下国策研)教育課程研究指定校として学習意欲…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • ポップな社会科授業参見!―私がワクワクした理由 (第5回)
  • 斬新な発想で、東日本大震災を教材化する
書誌
社会科教育 2012年8月号
著者
安野 功
ジャンル
社会
本文抜粋
被災地との「人」と「心」のつながり  本実践は、東京都大田区立田園調布小学校石崎晶光氏による第4学年単元「日本各地や世界とつながる東京都」の第4時間目に当たる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • ポップな社会科授業参見!―私がワクワクした理由 (第4回)
  • 学級のみんなが参加して創り上げる社会科の授業ストーリー
書誌
社会科教育 2012年7月号
著者
安野 功
ジャンル
社会
本文抜粋
みんなで開発『吉備小カリキュラム』 岡山市立吉備小学校(西村健一校長)は昨年度の中国地区小学校社会科研究協議会岡山大会の会場校…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • ポップな社会科授業参見!―私がワクワクした理由 (第3回)
  • 自衛隊の災害復旧活動を教材化し、政治に対する見方や考え方を鍛える
書誌
社会科教育 2012年6月号
著者
安野 功
ジャンル
社会
本文抜粋
旬な時事問題を切り口にして 現実の社会に子どもたちを誘う 山内秀則教諭。香川大学教育学部附属坂出小学校の研究を担うとともに、香川県小学校社会科研究部のリーダー的存在として、斬新的な授業づくりに邁進する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • ポップな社会科授業参見!―私がワクワクした理由 (第2回)
  • 地域独自の安全ルールを教材化し、地域の人々との協力関係を考える
書誌
社会科教育 2012年5月号
著者
安野 功
ジャンル
社会
本文抜粋
京都市を代表する 新教材開発の熱血チャレンジャー 京都市立嵯峨小学校。第56回近畿地区小学校社会科教育研究大会京都大会の会場校として、また、国立教育政策研究所の教育課程研究指定校として、新学習指導要領…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • ポップな社会科授業参見!―私がワクワクした理由 (第1回)
  • 百万石の城下町金沢にのこる近代化遺産で明治の国づくりを探る
書誌
社会科教育 2012年4月号
著者
安野 功
ジャンル
社会
本文抜粋
私はチーム小立野のキャプテン 金沢市立小立野小(大畑勇一校長)は昨年度の全国小学校社会科研究協議会石川大会の会場校。チーム小立野を合言葉に職員が一つになり社会科・生活科の研究を推進してきた学校です…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第141回)
  • 埼玉県の巻
書誌
社会科教育 2009年12月号
著者
安野 功
ジャンル
社会
本文抜粋
埼玉県の社会科授業実践・研究には、大別して二つのスタイルがある。県社会科研究会を母体とし、県内5ブロックで推進する公的な実践・研究と同好の教師が自主的に組織・運営する私的な研究会での実践・研究である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会科新授業の“未来予想図” (第12回)
  • 中教審教育課程部会の審議のまとめの読解点3
書誌
社会科教育 2008年3月号
著者
安野 功
ジャンル
社会
本文抜粋
本誌二月号の続編である。 今月号では、中教審「審議のまとめ」の第二パラグラフのキーワードを取り上げ、その意味について検討を加えてみたい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 社会科新授業の“未来予想図” (第11回)
  • 中教審教育課程部会の審議のまとめの読解点2
書誌
社会科教育 2008年2月号
著者
安野 功
ジャンル
社会
本文抜粋
一 小学校社会科全体にかかわる改善の具体的事項 平成一九年一一月七日に公表された中教審の「教育課程部会における審議のまとめ」(以下、「審議まとめ」と略記)においては、本誌一月号で取り上げた社会、地理歴…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ