関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 授業者からみた社会科論争史“白熱の、あの頃・あの時”を検証する (第10回)
  • 教育技術の法則化をめぐって〜向山・有田立ち会い授業が変化させたこと〜
  • 往信
書誌
社会科教育 2012年1月号
著者
川原 雅樹・谷 和樹
ジャンル
社会
本文抜粋
一  「立ち会い授業」という研究方法  1984年、筑波大附属小六年・有田学級で向山洋一氏・有田和正氏による授業及び授業検討会が行われた。「向山・有田立ち会い授業」である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 授業者からみた社会科論争史“白熱の、あの頃・あの時”を検証する (第9回)
  • 向山実践「地球の歴史」と自然史を社会科で教える意味とは何か
  • 往信
書誌
社会科教育 2011年12月号
著者
川原 雅樹・谷 和樹
ジャンル
社会
本文抜粋
「自然・歴史の大きな法則、そして、その法則を無視した人間の行為による影響を教えたかったのではないか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 授業者からみた社会科論争史“白熱の、あの頃・あの時”を検証する (第8回)
  • 網羅的な歴史と、人物・エピソード中心の歴史 どちらがなぜいいの
  • 往信
書誌
社会科教育 2011年11月号
著者
川原 雅樹・谷 和樹
ジャンル
社会
本文抜粋
人物を調べることによって、時代変化の原因と結果に気付かせる そんな授業が行いたい 一  小学校の歴史学習では、通史的に展開し知識を網羅的に覚えさせるのではなく(略 川原)人物の願いや働き、文化遺産の意…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 授業者からみた社会科論争史“白熱の、あの頃・あの時”を検証する (第7回)
  • 空間認識の広がりを教えるのは三年生からでいいのか
  • 往信
書誌
社会科教育 2011年10月号
著者
川原 雅樹・谷 和樹
ジャンル
社会
本文抜粋
一年生から、体験を伴う地図を系統的に書かせることが、子どもの空間認識を広げていく 一  一年生から「体験」を伴う地図を「系統的」に書かせることで、子どもの空間認識は広がっていく…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 授業者からみた社会科論争史“白熱の、あの頃・あの時”を検証する (第6回)
  • 授業の逐語記録・授業記録・授業分析 社会科の授業技量をつける方法論は確立されているか
  • 往信
書誌
社会科教育 2011年9月号
著者
川原 雅樹・谷 和樹
ジャンル
社会
本文抜粋
まずは自分の授業記録を何回もとってみることである。まちがいなく授業技量は伸びていくはずだ 一 二〇一〇年一二月東京都中央区泰明小学校の研究発表会で、向山行雄氏、新見謙太氏、北俊夫氏の鼎談が行われた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 授業者からみた社会科論争史“白熱の、あの頃・あの時”を検証する (第5回)
  • 考える社会科と暗記させる社会科〜都道府県名や地図記号、どこまで暗記すれば使えるのか
  • 往信
書誌
社会科教育 2011年8月号
著者
川原 雅樹・谷 和樹
ジャンル
社会
本文抜粋
楽しく暗記した知識を考えるのに役立てればいい。要は授業方法である。 一 「社会は暗記ばっかりだから嫌い」「地名なんか暗記しなくても調べればいい」。暗記することがまるで悪のように言われることがある。体力…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 授業者からみた社会科論争史“白熱の、あの頃・あの時”を検証する (第4回)
  • 北朝鮮をバラ色に教えていた社会科教師のバックボーン
  • 往信
書誌
社会科教育 2011年7月号
著者
川原 雅樹・谷 和樹
ジャンル
社会
本文抜粋
今からでも遅くない 当時を自己批判することが社会科教師としてできるせめてもの償いだ 一 一九八八年、北朝鮮が日本に向けミサイルを発射した。北朝鮮は「人工衛星」と発表した。日本の報道はミサイルと発表した…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 授業者からみた社会科論争史“白熱の、あの頃・あの時”を検証する (第3回)
  • なんでこうなってるの? 歴史人物42名の根拠
  • 往信
書誌
社会科教育 2011年6月号
著者
川原 雅樹・谷 和樹
ジャンル
社会
本文抜粋
戦後の復興を担った人物をとりあげ、世界に日本の良さを発信できる子どもを育てることが急務である 一
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 授業者からみた社会科論争史“白熱の、あの頃・あの時”を検証する (第2回)
  • 身近にある切実な問題と「優れたネタで切実になる」問題〜有田・長岡論争
  • 往信
書誌
社会科教育 2011年5月号
著者
川原 雅樹・谷 和樹
ジャンル
社会
本文抜粋
現在の切実な問題を教師が掘り起こし、切実に考えさせる教材を準備し、子どもの知っている情報を絡め入力することが重要である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 授業者からみた社会科論争史“白熱の、あの頃・あの時”を検証する (第1回)
  • はいまわる社会科と系統的な社会科〜社会科存立の理論的根拠
  • 往信
書誌
社会科教育 2011年4月号
著者
川原 雅樹・谷 和樹
ジャンル
社会
本文抜粋
体験と系統の論争を踏まえ、新しい内容・枠組み・体験要素を取り入れた社会科授業が必要である 一  体験重視の社会科…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 社会科におけるディアスポラ研究情報 (第12回)
  • 最後の教材研究
  • 単元を構成する
書誌
社会科教育 2006年3月号
著者
谷 和樹
ジャンル
社会
本文抜粋
宇都宮駅で新幹線を待っていた。 時間があったので、送っていただいた指導案を見た。 TOSSの授業技量検定が、二日後に箱根で予定されていたのだ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 社会科におけるディアスポラ研究情報 (第11回)
  • 教材研究のコツ
  • 全く違うものを結ぶ「ブログとディアスポラ」
書誌
社会科教育 2006年2月号
著者
谷 和樹
ジャンル
社会
本文抜粋
一 教材研究をしていて、ある程度煮詰まってくることがある。 前に進まなくなるのだ。 そんな時、私は「全く関係なさそうなもの」「まるで方向が違うもの」を調べることが多い…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 社会科におけるディアスポラ研究情報 (第7回)
  • 授業をつくりはじめる(4)
  • 中国の近代的生活は日本語の上に成り立ち、営まれている?
書誌
社会科教育 2005年10月号
著者
谷 和樹
ジャンル
社会
本文抜粋
一 授業コンテンツの画面は次のようになっている。 明治時代に日本で作られた熟語だ。 この日本製の言葉が、現代の中国でも使われているかどうかを調べたいわけである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 社会科におけるディアスポラ研究情報 (第6回)
  • 授業をつくりはじめる(3)
  • 「インターネット活用の調べ学習・応用型」
書誌
社会科教育 2005年9月号
著者
谷 和樹
ジャンル
社会
本文抜粋
一 世界に影響を与えている日本の文化。 そのうち、衣食住にかかわるものの画像とキーワードを次々に提示した…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 社会科におけるディアスポラ研究情報 (第5回)
  • 授業をつくりはじめる(2)
  • 「キーワードのメモ」を縦糸にして異なるものをつなぐ
書誌
社会科教育 2005年8月号
著者
谷 和樹
ジャンル
社会
本文抜粋
一 バラバラな知識を結んでいく縦糸として、「私はキーワードを書かせる作業」を選択した。 キーワードを書きとめているうちは、あまり関連がないように思えるのだが、授業の終末でそれらがスーッとつなががるよう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 社会科におけるディアスポラ研究情報 (第4回)
  • 授業をつくりはじめる(1)
  • 授業の形にはしてみたが、まだまだ難解
書誌
社会科教育 2005年7月号
著者
谷 和樹
ジャンル
社会
本文抜粋
一 書籍を調べたり、インターネットを検索したりしながら、三回にわたって教材研究をしてきた。 しかし、いつまでも寄り道ばかりしているわけにはいかない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 社会科におけるディアスポラ研究情報 (第3回)
  • どのような授業が可能かを探る(3)
  • 寄り道の教材研究
書誌
社会科教育 2005年6月号
著者
谷 和樹
ジャンル
社会
本文抜粋
一  植民地統治の是非については、これらの広大な地域で行われたことをひとまとめにして一元的な結論を出すことは僕にはできない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 社会科におけるディアスポラ研究情報 (第2回)
  • どのような授業が可能かを探る(2)
  • とりあえず授業をつくってみる(セミナー会場での五分間の授業)
書誌
社会科教育 2005年5月号
著者
谷 和樹
ジャンル
社会
本文抜粋
一 TOSSのセミナー会場で、「対決模擬授業」という企画があった。 おそらくは二十代の若い先生と、私とが五分ずつ模擬授業をする…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 社会科におけるディアスポラ研究情報 (第1回)
  • どのような授業が可能かを探る(1)
  • @台湾に行き続けている日本の文化
書誌
社会科教育 2005年4月号
著者
谷 和樹
ジャンル
社会
本文抜粋
一 この連載では、まず「ディアスポラ」というキーワードから出発して教材研究をする。 最終的には、一つ、または複数の単元をつくりだし、実際に授業化することを試みる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 世界のパワーマップ→テーマ別分布図 (第5回)
  • 子どもたちに伝えたい 日本は「世界一歴史の長い国」
書誌
社会科教育 2014年8月号
著者
谷 和樹
ジャンル
社会
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ