関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 慶応式 体験探究型学習のすゝめ (第2回)
  • 新しい図形の学び(1)
書誌
数学教育 2012年5月号
著者
石田 唯之
ジャンル
算数・数学
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 慶応式 体験探究型学習のすゝめ (第12回)
  • 電卓の利用
書誌
数学教育 2013年3月号
著者
石田 唯之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 電卓の利用 教科書にも電卓の利用が掲載されているが,四則計算を速く処理することを目的とするものがほとんどである。今回は,電卓を用いた探究活動を紹介する…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 慶応式 体験探究型学習のすゝめ (第8回)
  • 統計(3)
書誌
数学教育 2012年11月号
著者
石田 唯之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 2変量データの扱い 中学校の学習指導要領から統計分野が失われた前回の改訂(平成10年度)の後も,2変量の相関は一次関数についての発展的学習として一部の教科書に掲載されていた。私たちのグループでも…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 慶応式 体験探究型学習のすゝめ (第5回)
  • 和算(2)
書誌
数学教育 2012年8月号
著者
石田 唯之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 算額づくり 前号に続き,和算を取り入れた探究型学習の取組を紹介する。NPO団体の「和算を普及する会」では,毎年1月に「算額をつくろうコンクール」を開催し,1000点を超える作品が応募されている※1…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 慶応式 体験探究型学習のすゝめ (第1回)
  • 体験探究型カリキュラム
書誌
数学教育 2012年4月号
著者
石田 唯之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 習得型と探究型 生徒の学ぶ意欲を喚起する方策の1つとして,生徒が自ら問題を発見し解決する探究型の学習が注目されている。中央教育審議会は,初等中等教育分科会の教育課程部会審議経過報告(平成18年2月…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 慶応式 体験探究型学習のすゝめ (第11回)
  • 整数
書誌
数学教育 2013年2月号
著者
岡野 宏史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 整数 小学校で約数,倍数,素数など基本的なものを学習するものの,現行の中学校の学習指導要領では,(素因数分解等を除いて)整数に関してまとめて扱われていない…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 慶応式 体験探究型学習のすゝめ (第10回)
  • 統計(4)
書誌
数学教育 2013年1月号
著者
馬場 国博
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 グループ学習 本校では,高3の文系生徒にも,必修で「数学C」の統計分野を週1.5時間通年で履修させている。確率変数や離散型の確率分布について学んだあと,連続型の確率分布や正規分布に入る前に約1か月…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 慶応式 体験探究型学習のすゝめ (第9回)
  • 読書教育
書誌
数学教育 2012年12月号
著者
牧野 正博
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
福澤諭吉の教育思想を表す言葉に「独立自尊」がある。独立自尊の人とは,自ら考え,自ら判断し,それに基づいて自ら行動し,その結果生じたことには自ら責任を持つことができる人である。まず,自ら考えることができ…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 慶応式 体験探究型学習のすゝめ (第7回)
  • 統計(2)
書誌
数学教育 2012年10月号
著者
岡野 宏史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 あなたの15秒は? 生徒は平均ばかりに目を奪われがちであるが,統計の学習ではデータの散らばりを理解することも,平均と同程度,あるいはそれ以上に大切である。この散らばりを体感する教材として,「あなた…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 慶応式 体験探究型学習のすゝめ (第6回)
  • 統計(1)
書誌
数学教育 2012年9月号
著者
岡野 宏史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 統計 学習指導要領が変わり,数学や理科では,確かなデータに基づき,自ら問題を発見し,解決する問題解決力を効果的に育成することが求められている。資源の乏しいモノづくり立国日本において,モノづくりの基…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 慶応式 体験探究型学習のすゝめ (第4回)
  • 和算(1)
書誌
数学教育 2012年7月号
著者
岡野 宏史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 和算と算額 日本の数学のルーツは飛鳥時代にさかのぼる。この時代に朝鮮半島から仏教などの多くの文化が伝わったが,その中に数学も含まれていた。江戸時代になると,その拡がりと共に多くの専門家によって日本…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 慶応式 体験探究型学習のすゝめ (第3回)
  • 新しい図形の学び(2)
書誌
数学教育 2012年6月号
著者
岡野 宏史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 Magic Card 前号で紹介したヘキサフレクサゴンのような永久に変化を続ける形は,いつ触ってみても不思議なものだ。今回も,同じような性質を有するMagic Cardとカライドサイクル(Kale…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 研究動向から見た学習指導法の改善 (第126回)
  • シンガポールの算数・数学教育(2)
  • 英才教育の新しい動向
書誌
数学教育 2006年1月号
著者
石田 唯之・國次 太郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.はじめに 前号ではシンガポールにおける教育制度改革の目指す新しい動向について紹介した。今回は,学校現場における算数・数学教育を英才教育課程(GEP; Gifted Education Progra…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 研究動向から見た学習指導法の改善 (第125回)
  • シンガポールの算数・数学教育(1)
  • 教育制度の新しい動向
書誌
数学教育 2005年12月号
著者
國次 太郎・石田 唯之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.はじめに シンガポールの数学教育は,国際調査の結果が優秀であったことから注目されている。シンガポールの教育制度は,すべての子どもの能力を最大限に発揮できるようにすることをねらいとし,最近,この方向…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 生徒の興味・関心がグンと高まる! 全単元の「おもしろ数学小話」スペシャル
  • 2年
  • (2)連立方程式(鶴亀算の歴史/さっさ立て)
書誌
数学教育 2019年12月号
著者
石田 唯之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
こんな場面で 生徒たちが最初に接する連立方程式の問題は,いわゆる「鶴亀算」ではないでしょうか。小学生の知識でも解くことができるので,昔から和算などでも扱われてきました。ここではこの鶴亀算の歴史について…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 最後にして最高のスペシャル授業プラン
  • 3 難問!?奇問!? 時間がなくても楽しめる面白問題コレクション
  • 2年
書誌
数学教育 2016年3月号
著者
石田 唯之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一般に,難問奇問と言うと,何か筋のよくない問題のように聞こえるが,ここでは,あまり見かけない問題ととらえ,生徒の思考を刺激し,挑戦させたいものを紹介する…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 課題と発問の連動で数学的な考え方を育てよう
  • 2年
  • F確率
書誌
数学教育 2015年7月号
著者
石田 唯之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 課題とその工夫 2枚のコインを同時に投げるとき,2枚とも表が出る確率を求めなさい。  中学校で扱う確率は,具体的な事象についての実験や観察に基づいた実験的確率から始めて,同様に確からしい事象につい…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業白熱!生徒の思考をゆさぶる課題と発問
  • 3 生徒の思考をゆさぶるとっておきの良問大集合
  • 3年/数と式領域
書誌
数学教育 2014年6月号
著者
石田 唯之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 √2+√3=√5?(平方根) 次の計算は正しいですか。誤りがあれば,その理由を説明しなさい
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 “手で考える”図形の授業
  • K切って,並べて,作図して学ぶ四角形
  • 2年 四角形
書誌
数学教育 2013年9月号
著者
石田 唯之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 教材について 四角形の学習では,それぞれの四角形の性質とともに,その包摂関係の理解も大切である。まず,作図を利用した教材を紹介する…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 必ず授業が盛り上がる面白問題コレクション
  • (1)数の規則性を探究する問題
書誌
数学教育 2011年3月号
著者
石田 唯之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 問題解決能力の低下が言われて久しい。与えられた問題を解くことには慣れているが,自らが問題を発見し解決していく力が乏しいとの指摘である。これに対しては,日ごろの授業において,与えられた問題…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 授業が10倍面白くなる特選アイテム大集合
  • 解いて面白い! 特選ゲーム&マジック
  • 数のマジック
書誌
数学教育 2010年4月号
著者
石田 唯之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 次のかけ算はよく知られているが,はじめて見た生徒には大変新鮮に映るので,数の学習での導入の際などに筆者はよく用いている…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ