関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 私の授業づくり・道徳 (第5回)
  • 中学校/子どもたちの小さくて大きい変化に寄り添って
書誌
生活指導 2007年8月号
著者
田中 洋子
ジャンル
生活指導・進路指導
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 私の授業づくり・道徳 (第11回)
  • 中学校/みんなで決めて みんなで守って みんなで創りあげる
書誌
生活指導 2008年2月号
著者
千坂 朋広
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
○ はじめに 「道徳」とは何だろう。あまり考えたことがない。そういう生徒は多いだろうし、自分も含めて多くの教師もそうなのではないか。辞書(『例解 新国語辞典』三省堂)を引くと、「道徳とは、人が社会の中…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 私の授業づくり・道徳 (第10回)
  • 中学校/批判的な学びの場に
書誌
生活指導 2008年1月号
著者
柏木 修
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 心を乗っ取られるな! 今年度の道徳で私が短時間でしたことがあります。大変生徒には評判がよく、家庭訪問では、ある生徒の親から、「今年の担任は私たちが思っていることを言ってくれるんだよ」と家に帰って興…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 私の授業づくり・道徳 (第9回)
  • 中学校/本当に大切なことを考える秋
書誌
生活指導 2007年12月号
著者
佐藤 くみ子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
元気でいい、と思っていた子たちがだんだん無礼に見えてきた。天真爛漫というのではなくて、人を見て、自分の出し方を按配している。それも、健気にという感じでなく、ずる賢いという感じで…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 私の授業づくり・道徳 (第8回)
  • 中学校/大事にしている道徳の定番授業
書誌
生活指導 2007年11月号
著者
川辺 一弘
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
私は、その年の生徒たちの様子や課題と結びつけて、道徳の授業を考える。ワークショップ型の授業や教材をもとにした授業、行事や総合学習の取り組みと関わらせて、学習を深めたり、総括をする授業などを年間を通して…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 私の授業づくり・道徳 (第7回)
  • 中学校/子ども達の生活現実から出発した道徳の授業
書誌
生活指導 2007年10月号
著者
高桑 敦子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 はじめに 私の場合、学級の中で「あれれ、それでいいの?」と思うことがあった時に「道徳」の時間を使い、子ども達に考えさせるようにしてきました。何か参考になる話が副読本にないかなあと探すのですが、見つ…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 私の授業づくり・道徳 (第6回)
  • 中学校/「サザエさん」を通して、子ども・保護者み〜んなで「家族」を考えてみよう!
書誌
生活指導 2007年9月号
著者
向 美由紀
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 はじめに 家族の形態が複雑になり、その中で子ども達は傷つけられている、と感じることが多くなってきた。現在3世代家族も少なくない落ち着いた地域に勤務しているが、前任校は新興住宅街で核家族化も進んでお…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 私の授業づくり・道徳 (第4回)
  • 中学校/権利と義務の授業
書誌
生活指導 2007年7月号
著者
山口 智史
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 はじめに 今、中学校の道徳の時間でどんな授業が行われているのだろうか。身の回りで行われている研究授業を見てみると、「望ましい生活習慣」だとか「自主自律」「生命の尊重」といった道徳の指導内容と呼ばれ…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 私の授業づくり・道徳 (第3回)
  • 中学校/副読本の「資料」を使っての「道徳の時間」と民主的人格の形成
書誌
生活指導 2007年6月号
著者
岸田 幸雄
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 はじめに 私の学校では通常、年間計画に従って毎週学年の道徳担当が副読本のどの資料を使うかを提示し、各担任がそれを使って「授業」をするという方式で進められている。私も比較的それに従って進めていた。私…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 私の授業づくり・道徳 (第2回)
  • 中学校/子どもたちがなっとくし、心にしみいる道徳
書誌
生活指導 2007年5月号
著者
土居原 和子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
『点数も必要だけど、点数よりも大切なものがあると思う。それは、生きる希望だと思う。道徳の授業でいろいろな人の事を勉強してきた。最後には自分の道を見つけて生きてきた人がいた。僕も自分の人生を見つけていき…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 私の授業づくり・道徳 (第1回)
  • 中学校/学ぶことの意味を考えよう
書誌
生活指導 2007年4月号
著者
本田 広行
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
課 はじめに 道徳の授業をどうしているのか。中学校の現場では、道徳、学級活動、総合等の時間等で様々な授業が行われている。これから提案する授業も、道徳の時間に行われたものではないし、自分自身が作った授業…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 私の道徳授業 (第15回)
  • 中学校/子どもたちと一緒に生活を見つめる
書誌
生活指導 2008年7月号
著者
田中 洋子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◇合い言葉「もやもや」 四月、教卓の上に木製の小さな猫の置物を三つ置いてみました。どんな風に扱われるものだろう? 知らんぷりか? すぐになくなるか? 壊されるか? ま、とにかく、置いてみよう!子どもた…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 実践の広場
  • 心に残る子どもとの対話
  • 大切な宝物
書誌
生活指導 2005年12月号
著者
田中 洋子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
三年間 今、この文章を書いていて思う事があります。それは、三年間という時の流れについてです。一生の内で三年間とは、とても短く、三年という組を作ればあと二十回ぐらいは回ってきます。でも、中学生としては…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 私の授業づくり・道徳
  • 【特別寄稿】「私の授業づくり・道徳」を読む
書誌
生活指導 2008年3月号
著者
藤田 昌士
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 道徳教育における取り立て指導 昨年四月号以来、本誌に連載されている「私の授業づくり・道徳」を第一〇回まで読んだ。民間教育研究団体の機関誌としては思い切った、問題提起的な企画だと思う。ただし、「道徳…
対象
小学校/中学校
種別
単発
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 東日本大震災と教師・子どもたち(1)―現地からの報告
  • 現地からの報告
  • 山形より/今、生きている私の命―考え、動き出すことの大切さを実感した大震災―
書誌
生活指導 2011年10月号
著者
田中 洋子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
「今、生きている私の命、そして、今、この命を支えてくれている新しい仲間との出会いを、大事に大事に生きていきます…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 第2特集 神奈川発・'07年夏(第49回全国大会報告)
  • T 大会に学ぶ
  • 総会発言から
  • 山形サークルは、これからも成長し続ける!
書誌
生活指導 2007年12月号
著者
田中 洋子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
49名、これは平成19年度に山形県内の小学校・中学校の現場に新しく採用された教員の数字です。この数字の陰には、採用を目指して、学校で講師として頑張っている若者、学生、職を離れ学習に打ち込んでいる若者が…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 もめごと・対立・トラブルを突破する実践8つのヒント
  • 登校しぶり・不登校の子どもをかかえている
  • 中学校/「不登校に取り組んでいる」と考えてみる
書誌
生活指導 2006年10月号
著者
田中 洋子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
□優太との出会い 久しぶりの1年生担任。クラスは27名。3クラスの学年で、子ども達は「明るくて素直」という表現が本当にぴったりです…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 第2特集 朝の会・帰りの会
  • 中学校実践
  • ひとりひとりがつながるために
書誌
生活指導 2005年6月号
著者
田中 洋子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
はじめに 毎日繰り返される朝の会・終わりの会。その中に忘れることのできない一日があります。子どもたちと一緒に悩み考え、学級の子どもたち一人一人がつながったあの時を振り返りながら、今の課題を見つめていき…
対象
中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 私の授業づくり (第36回)
  • 中学校〈道徳〉/あなたは臓器を提供しますか
書誌
生活指導 2012年3月号
著者
柏木 修
ジャンル
生活指導・進路指導/道徳
本文抜粋
一 臓器移植、この素晴らしきもの ここに報告するのは、実は国語の授業で扱ったものだが、道徳の授業でも扱えると思うので紹介したい…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 若者の広場 (第11回)
  • 発信しよう!若い教師の声
  • これからの全生研へ―若者の立場からひと言
書誌
生活指導 2012年3月号
著者
全生研若手教師たち
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
全生研との出会いは、相楽生指サークルへの参加がきっかけでした。教職について5年目に入ったころ、もっといろいろなことについて学びたいという思いはあるものの、何について学べばいいのか、どうして学べばいいの…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 地域生活指導へのアプローチ (第13回)
  • おとながつながることで、子どもの生きる場をきり開く
書誌
生活指導 2012年3月号
著者
瓜屋 譲
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 子育てトーク 地域サークルが周りの保護者に働きかけて、二十三年間にわたって、「教育講演会」を開いてきた。講師には、故坂本光男先生をはじめとして、全生研常任委員の先生方をお招きした。はじめはサークル…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ