関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
評価を活用した算数授業のあり方 (第6回)
学習評価への招待―算数的活動と教師の支援
書誌
楽しい算数の授業 2002年9月号
著者
矢部 敏昭
ジャンル
算数・数学
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
評価を活用した算数授業のあり方 (第12回)
学習評価への招待―評価の規準と基準について
書誌
楽しい算数の授業 2003年3月号
著者
矢部 敏昭
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
前号においては,学習評価という視点から算数的活動の展開について述べました。そして,算数的活動の開発に当たっては,まず何を目的として位置づけるのかを考えることを提案しました。つまり,算数的活動を通し…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
評価を活用した算数授業のあり方 (第11回)
学習評価への招待―算数的活動と教師の支援
書誌
楽しい算数の授業 2003年2月号
著者
矢部 敏昭
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
『学習評価への招待』と題した本連載も,本稿を含めて残すところ後2回になりました。全国各地の算数教育研究にわずかですが関わらせていただき,また新教育課程の実施によって各地で開催される算数教育のテーマ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
評価を活用した算数授業のあり方 (第10回)
学習評価への招待―教師の支援と授業評価
書誌
楽しい算数の授業 2003年1月号
著者
矢部 敏昭
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 ある授業の風景 ◆2年「かけ算(1)」 子どもたちの学習状況を的確に把握し,それをもとに質の高い授業をめざして取り組んでいる学校の提案授業を参観する機会を得た。ここでは,展開された子どもたちの算…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
評価を活用した算数授業のあり方 (第9回)
学習評価への招待―算数的活動と少人数指導
書誌
楽しい算数の授業 2002年12月号
著者
矢部 敏昭
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 ある授業の風景 ________ ここに取り上げる授業は,現在,算数の学習形態として積極的に取り入れられるようになってきた少人数指導への対応を含めて,算数的活動のあり方について提案されたもので…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
評価を活用した算数授業のあり方 (第8回)
学習評価への招待―基礎・基本を重視した授業とその評価
書誌
楽しい算数の授業 2002年11月号
著者
矢部 敏昭
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 ある授業の風景 ◆4年「折れ線グラフ」 前号に引き続き,子どもたちの算数的活動の観察によって教師の具体的な支援の方向性が導かれ得るとともに,教師の支援後に展開される算数的活動が評価の対象になり得…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
評価を活用した算数授業のあり方 (第7回)
学習評価への招待―評価の実際
書誌
楽しい算数の授業 2002年10月号
著者
矢部 敏昭
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
前号において,どの子どもに対しても共有できる“価値ある目標”を設定するためには,一方で現在の子どもたちの実態を的確にとらえながらも,他方でより望ましい子どもの実現に向けて検討し,目標の中に位置づけ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
評価を活用した算数授業のあり方 (第5回)
学習評価への招待―評価の客観性を高め,信頼性を増すために
書誌
楽しい算数の授業 2002年8月号
著者
矢部 敏昭
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 新しい評価の実施に向けて ――目標に準拠した絶対評価―― 今回打ち出された新しい評価の実施に向けて,前号の議論をまず整理したい。その1つは,従来までの相対評価の問題点の指摘であり,もう1つはこれ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
評価を活用した算数授業のあり方 (第4回)
学習評価への招待―目標に準拠した絶対評価
書誌
楽しい算数の授業 2002年7月号
著者
矢部 敏昭
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 教育課程審議会の答申をもとに 前号において,教師の立てる指導目標は,一方で目の前の子どもたちの実態を的確にとらえながらも,他方でよりよく学ぶ子どもの実現(よりよい学びの改善)に向けて設定されるこ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
評価を活用した算数授業のあり方 (第3回)
学習評価への招待―指導目標の設定とその具体化
書誌
楽しい算数の授業 2002年6月号
著者
矢部 敏昭
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 ある授業の風景 (1) 指導目標の設定 前号においては「指導と評価の一体化」について,子どもの「実態」と指導の「目標」を軸に具体的に考えてみた。そして,指導の過程には子どもの実態をもとに目標へ高…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
評価を活用した算数授業のあり方 (第2回)
学習評価への招待―指導と評価の一体化
書誌
楽しい算数の授業 2002年5月号
著者
矢部 敏昭
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 学習指導と学習評価の関係 前号において,学習指導と評価はある目的をもって子どもたちの変容を期待して指導するとともに,その変化に対して子どもの側に教師の判断や価値付け,さらに学びの改善に向けた具体…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
評価を活用した算数授業のあり方 (第1回)
学習評価への招待
書誌
楽しい算数の授業 2002年4月号
著者
矢部 敏昭
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 ある授業の風景 ◆第5学年「変わり方のきまり」 私が見せていただく算数の授業は,昨年度より「少人数指導」が多くなった。授業の見方も従来とは違って,同一時間帯に複数の教室に移動したり,再びそれぞれ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
21世紀の算数教育・時代を担う研究者のアプローチ (第11回)
目標論・評価論の検討と再構築
書誌
楽しい算数の授業 2000年8月号
著者
矢部 敏昭
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
0 はじめに 今日の教育改革の論議において,教育評価に関するさまざまな議論が展開されている。評価論に関する検討は,裏返せば目標論の検討を意味し,特に教科の学習を通して子供たちにどのような学習の能力と…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
自著を語る (第58回)
『「学び合う授業」のアイディアと実践』/『「自ら学ぶ授業」のアイディアと実践』
書誌
楽しい算数の授業 2007年9月号
著者
矢部 敏昭
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本シリーズの特徴と活用 本シリーズは,以下のような特徴をもっています。きっと実践に役立つと思います…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
自著を語る (第57回)
『「教材開発」のアイディアと実践』/『「個に応じた指導」のアイディアと実践』
書誌
楽しい算数の授業 2007年7月号
著者
矢部 敏昭
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本シリーズの特徴と活用 本シリーズは,以下のような特徴をもっています。きっと実践に役立つと思います…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
自著を語る (第56回)
『「授業展開」のアイディアと実践』/『「研究授業」のアイディアと実践』
書誌
楽しい算数の授業 2007年6月号
著者
矢部 敏昭
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本シリーズの特徴と活用 本シリーズは,以下のような特徴をもっています。きっと実践に役立つと思います…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
自著を語る (第39回)
『「一人学び」をめざす新しい算数の学習』
書誌
楽しい算数の授業 2005年12月号
著者
矢部 敏昭
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
私たち教師はどのような授業を子どもたちと共に展開したいのか。また,算数の学習を通してどのような子どもたちを育てたいのか…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
自著を語る (第38回)
『「発展的学習」を志向する新しい算数の学習』
書誌
楽しい算数の授業 2005年11月号
著者
矢部 敏昭
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
教育は常に時代を見通し,子どもたちの将来に対して夢を生み出す心の力を育み,その時々の夢に向かって進んでいける勇気とそれを支える学ぶ力を与える営みと考える…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
自著を語る (第30回)
『学習感想を取り入れた新しい算数の学習』
書誌
楽しい算数の授業 2005年1月号
著者
矢部 敏昭
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
子どもたちの学習感想は,算数の授業改善 の切り札として今多くの学校において全国的 に広まりつつある。この動向の発端となった…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
自著を語る (第29回)
『授業の「質」を高める新しい算数の学習』
書誌
楽しい算数の授業 2004年12月号
著者
矢部 敏昭
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
自ら学ぶ意欲,思考力,判断力,そして表現力等の能力をもって学ぶ力とする新教育課程の展開は,その一つの視点として「基礎・基本の確実な定着」が挙げられる。算数の学習において,基礎・基本を重視する授業と…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 徹底検証! 新学習指導要領「算数」の読み方・活かし方
2 キーワードで見る新時代の算数科授業
基礎・基本の徹底:どのように授業をするか
「考える技法」に着目した授業の創造―基礎・基本が意味するもの―
書誌
楽しい算数の授業 臨時増刊 2008年11月号
著者
矢部 敏昭
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに−ある授業の風景− 中学校2年生の授業の一場面である。 2(x−1)=y+1……@ x+1 =y−1……A…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
感性・心の教育
教育技術研究
子ども文化フォーラム
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 中学校
1年
「言葉」をもつ鳥,シジュウカラ(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る