関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全22件(1〜20件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 学びにくい子の「ワーキングメモリー」を支えて効果的な学習をつくる
  • 【実践】「ワーキングメモリー」を活かした学習指導・生活支援
  • 英語
  • 英語学習においてワーキングメモリーを活かすための土台づくり
書誌
LD,ADHD&ASD 2019年7月号
著者
新ヶ江 りえ
ジャンル
特別支援教育/外国語・英語
本文抜粋
生徒について 全日制高校普通科普通コース,1クラスには40名の生徒がいます。一人一人異なった背景や特性をもっていることを前提に,授業には様々な内容をちりばめるようにして生徒が「おもしろい」や「できる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ICT活用で苦手さのある子の学びを保障する―教室で行う合理的配慮―
  • 実践
  • 1 教科の授業で行うICTによる学習保障
  • (3)【英語】ICTを用いて英語の「読み」と「書き」を支援する
書誌
LD,ADHD&ASD 2017年7月号
著者
村田 美和
ジャンル
特別支援教育/外国語・英語
本文抜粋
はじめに 英語の読み書きにのみ,困難さがあるかどうかを厳密に評価することは,現段階では難しい状況です。しかし,音声読み上げや,代筆といった手段を活用すると,英語の成績が上がるという人がいます。私が過去…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 英語教育のユニバーサルデザイン (第6回)
  • 「推測」するって,むずかしい!
書誌
LD,ADHD&ASD 2020年7月号
著者
加藤 拓由
ジャンル
特別支援教育/外国語・英語
本文抜粋
●小学校外国語における「推測」する力 2020年4月から小学校では新学習指導要領が全面実施されました。小学校では高学年の外国語(英語)が教科となり,他教科と同様に教科書が用いられ,数値評価も行われるな…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 英語教育のユニバーサルデザイン (第5回)
  • 英語の文字と音に楽しく慣れ親しもう
書誌
LD,ADHD&ASD 2020年4月号
著者
小幡 理恵
ジャンル
特別支援教育/外国語・英語
本文抜粋
今回は,小学校の英語活動の中で「読み書きの土台作りをする」をテーマに,英語の文字と音に楽しく慣れ親しむ活動を紹介します。「英語は丸暗記じゃないんだよ」と伝えるために,中学校へ送り出す前に行っている活動…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 英語教育のユニバーサルデザイン (第4回)
  • 英語の音と綴りの関係から読み書きを始めよう!
  • 「国語」と同じ学び方,シンセティック・フォニックス
書誌
LD,ADHD&ASD 2020年1月号
著者
山下 桂世子
ジャンル
特別支援教育/外国語・英語
本文抜粋
●はじめに 私たち教師は,子どもたちに「がんばって英単語を覚えよう」と言ってしまいがちです。英単語を丸暗記させたりひたすら書いて覚えさせたりという手法が今でもよく使われていますが,実は,中学校で学習す…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 英語教育のユニバーサルデザイン (第3回)
  • 多感覚指導でスモールステップ
書誌
LD,ADHD&ASD 2019年10月号
著者
園元 恭子
ジャンル
特別支援教育/外国語・英語
本文抜粋
●はじめに 毎年,中1英語入門期の指導を行っていると様々な感覚優位性をもった生徒がいることに気づきます。また,能力差もあります。全ての生徒が取り残されないような授業を心がけて常に楽しく飽きずに授業を構…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 英語教育のユニバーサルデザイン (第2回)
  • 音節感覚に慣れ親しみながら,語彙の定着を目指そう!
  • マイ・アルファベット・ブックとリズムボタン
書誌
LD,ADHD&ASD 2019年7月号
著者
村上 加代子
ジャンル
特別支援教育/外国語・英語
本文抜粋
●はじめに 新学習指導要領では,小学5・6年次に扱う語彙数が600〜700語程度と言われています。ですが,実際に各ユニットが終わったからと,その前のユニットの単語を使わなければどんどん忘れていきます…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 英語教育のユニバーサルデザイン (第1回)
  • アルファベットの名前読みと仲よくなろう!
書誌
LD,ADHD&ASD 2019年4月号
著者
行岡 七重
ジャンル
特別支援教育/外国語・英語
本文抜粋
はじめに きらきら星のメロディーに乗せ,「何となく」アルファベットを歌ってきた子どもたちが,一つ一つの文字とその音(読み方)を習得していく段階で,その全てを暗記で行うことは大変です。今回は,暗記に頼ら…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • LDのための英語教育 (第4回)
  • 英語の言語力と共に日本語力を上げる
  • 単語から文、文章からコミュニケーションへ
書誌
LD,ADHD&ASD 2013年1月号
著者
木下 智子
ジャンル
特別支援教育/外国語・英語
本文抜粋
□◆はじめに 第1回は,英語を学び始めてLDに気づくことがあること,LDが英語でつまずきやすい主な要因とそれに対応した指導のポイントについて述べました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • LDのための英語教育 (第3回)
  • 文字と音の関係を捉えて,単語の読み書きにつなげる
  • フォゥニームからフォニックス、そして単語へ
書誌
LD,ADHD&ASD 2012年10月号
著者
木下 智子
ジャンル
特別支援教育/外国語・英語
本文抜粋
□◆はじめに 第1回は,英語を学び始めてLDに気づくことがあること,LDが英語でなぜつまずきやすいかについて,その主な要因と指導のポイントを述べました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • LDのための英語教育 (第2回)
  • LDが英語でつまずかないために
  • 英語の音を獲得し、読みにつなげる
書誌
LD,ADHD&ASD 2012年7月号
著者
木下 智子
ジャンル
特別支援教育/外国語・英語
本文抜粋
□◆はじめに 前回は,なぜLDが第二言語の外国語(英語,以下英語と表す)でつまずきやすいかについて,二つの要因を上げて考えました。また,英語を学び始めてLDに気づくことがあること,その典型的な誤りの例…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 子どもが目を輝かす!教材・教具・ICTアイデア大集合
  • 教材・教具・ICTのアイデア42
  • 英語
  • おでんでパターンプラクティス!
書誌
特別支援教育の実践情報 2019年7月号
著者
飯島 睦美
ジャンル
特別支援教育/外国語・英語
本文抜粋
【目的】簡単な英語語順の定着を目指します。 【対象】音や文字,聴覚や視覚だけのインプットによる学習があまり得意でない学習者…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 子どもが目を輝かす!教材・教具・ICTアイデア大集合
  • 教材・教具・ICTのアイデア42
  • 英語
  • 並べ替えパズル
書誌
特別支援教育の実践情報 2019年7月号
著者
飯島 睦美
ジャンル
特別支援教育/外国語・英語
本文抜粋
【目的】語順の定着を目指します。 【対象】英文を書く際に,単語と単語の間隔がまばらで,単語の切れ目がわかりにくかったり,単語が文章の最小単位である感覚がつかみづらい学習者を対象とします…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “夢と希望”で構築!特別支援の教育システム
  • 2.これが鉄則!〜教師のベーシックスキル
  • 英会話の指導における教育システム構築のポイント(小学校&中学校)
書誌
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
著者
井戸 砂織
ジャンル
特別支援教育/外国語・英語
本文抜粋
4月が勝負だ。 最初に,「英会話の授業は楽しい」「ぼくにもできる!」と思わせる。そのためには,授業の組み立てが極めて重要である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 読み書き―発達障がい児の特徴的つまずきと効果的対応策
  • 英語でつまずく生徒に対する読み書き指導
  • TOSS型英会話が生徒の自尊心を向上させた
書誌
特別支援教育教え方教室 2012年2月号
著者
森田 健雄
ジャンル
特別支援教育/外国語・英語
本文抜粋
1言えたから書けた 以前勤務していた学校で中3のA子を担任した。A子はコミュニケーションがあまり得意ではなかった。気の合う仲間以外とあまり話をせず,授業によっては1時間何もせずにただ座っているだけのと…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新学習指導要領における教科指導・教科別の指導と授業づくり
  • 実践
  • 「通級による指導」における教科補充指導
  • 13 英語の読み書きが苦手な生徒へ「教科担当者との連携を生かして」
書誌
特別支援教育の実践情報 2011年7月号
著者
小泉 雅子
ジャンル
特別支援教育/外国語・英語
本文抜粋
A君が通っている中学校は,東京へのベッドタウンにあり,学級数は各学年4クラスで市内では小さい学校です。5教科については学年の先生が担当することが多く,生徒の情報については日常的に学年室で交換することが…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 発達障害児のワーキングメモリーに配慮し鍛える授業
  • 英語におけるワーキングメモリー
  • ワーキングメモリーが少ない子どもにも成功体験を与えるTOSS型英会話指導
書誌
特別支援教育教え方教室 2009年11月号
著者
井戸 砂織
ジャンル
特別支援教育/外国語・英語
本文抜粋
1 ワーキングメモリーが少ない子にも,効果的なTOSS型英会話指導 「ADHDをはじめ発達障害の子どもたちは,ワーキングメモリーが極端に少ないことが分かってきている」(本誌22号,P.1)という…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 発達障害児のワーキングメモリーに配慮し鍛える授業
  • 英語におけるワーキングメモリー
  • 小さな成功体験を繰り返す
書誌
特別支援教育教え方教室 2009年11月号
著者
間宮 多恵
ジャンル
特別支援教育/外国語・英語
本文抜粋
1 成功体験を繰り返す ワーキングメモリーを鍛えるために,成功体験は欠かせない。少しでも言えたら「Good!」それでいいよ,という安心感を与え,たくさん発話をさせる。変化のある繰り返しで,楽しくワーキ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 発達障害児のワーキングメモリーに配慮し鍛える授業
  • 英語におけるワーキングメモリー
  • 実践すれば実感できる すべての子どもに対応しているTOSS型英会話
書誌
特別支援教育教え方教室 2009年11月号
著者
渡邉 憲昭
ジャンル
特別支援教育/外国語・英語
本文抜粋
先日,TOSS型英会話の授業後ににアンケートをとった。そのアンケートの中には「先生は英語で何を指示しているのか分かりますか」という問いもあった…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
  • 誰もが学びやすい!感覚やイメージで学ぶ英語の授業
書誌
特別支援教育の実践情報 2020年7月号
著者
関口 あさか
ジャンル
特別支援教育/外国語・英語
本文抜粋
1 困難さと英語の学びにくさ 『英語がきらい』『英文法がわからない』『英単語のスペルが覚えられない』などの悩みは小中高校生だけでなく,私たち大人でも感じている人が多いのではないでしょうか…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ