関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 現代的部落問題学習の視点と教材
部落問題学習の課題
すべての学校で部落問題学習を
書誌
解放教育 2006年10月号
著者
中尾 健次
ジャンル
人権教育
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 現代的部落問題学習の視点と教材
部落史学習の新構想 「福岡発!今Dokiの部落史学習」
私、社会科苦手だったけど、歴史はおもしろい!!
書誌
解放教育 2006年10月号
著者
福岡市同和教育研究会
ジャンル
人権教育
本文抜粋
1 はじめに 一九八〇年に起こった「城南高校差別事件」は福岡市における部落問題学習の課題を明らかにした。差別のおかしさを強調するあまりに、「差別と貧困」で塗り固められた部落問題(史)学習は、結果として…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全10ページ (
100ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 現代的部落問題学習の視点と教材
部落問題学習をすすめるために
書誌
解放教育 2006年10月号
著者
大阪府人権教育研究協議会
ジャンル
人権教育
本文抜粋
部落問題学習の二つの出発点 (1)部落差別の現実 部落問題学習とは、現実にある部落問題を解決するためにとりくむ学習です。したがって、とりくみをすすめるにあたっては、まずはわたしたち自身が、部落差別の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全7ページ (
70ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 現代的部落問題学習の視点と教材
わたしたちの提案する部落問題学習の実践
書誌
解放教育 2006年10月号
著者
大阪市人権教育研究協議会
ジャンル
人権教育
本文抜粋
一冊の絵本から 『も〜ぉ〜うしです!』の実践 (解放出版社 文・うしのえほんをつくる会 絵・とく はるあき…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全7ページ (
70ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 現代的部落問題学習の視点と教材
行動につながる人権学習づくり
教材と学習プログラム
書誌
解放教育 2006年10月号
著者
柴原 浩嗣
ジャンル
人権教育
本文抜粋
1 「人権学習シリーズ」を作り始める 人権学習とは、人権に関する知識や態度、技能(スキル)をはぐくむことによって、人権のための行動につなげていく学習です。これまで、行政や学校、企業、民間団体などの取り…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全7ページ (
70ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 現代的部落問題学習の視点と教材
資料編
人権学習シリーズ『結婚?幸せ』より
つながりの輪「あなたに伝えたいこと」
書誌
解放教育 2006年10月号
ジャンル
人権教育
本文抜粋
教材のねらい 結婚差別の中で、差別された側が自分が悪かったのではないかと自責感に駆られ、自己肯定感を損なう場合があります。「あなたが悪いのではない」こと「あなたを支えたい」という思いを伝えることは、傷…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全11ページ (
110ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 現代的部落問題学習の視点と教材
資料編
人権学習シリーズ『暮らす』より
避ける―「住む」を避ける差別
書誌
解放教育 2006年10月号
ジャンル
人権教育
本文抜粋
教材のねらい 「幸せに暮らしたい」誰もがそう願っています。しかし、生活していくための入り口でもある住居さがしや入居の際に、予断と偏見によって差別される現実があります…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全7ページ (
70ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 現代的部落問題学習の視点と教材
資料編
人権学習の領域と内容から学習を構想する
書誌
解放教育 2006年10月号
著者
森 実
ジャンル
人権教育
本文抜粋
この文章は、大阪府人権協会の「人権学習カリキュラム検討事業」において二〇〇六年三月に出された、『人権学習プログラムづくりの原理―人権学習カリキュラム検討委員会報告書―』から、一部抜粋したものです…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全10ページ (
100ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 若い教員とともに創る部落問題学習
特集にあたって
書誌
解放教育 2010年2月号
著者
中尾 健次
ジャンル
人権教育
本文抜粋
二〇〇二年三月に同和対策事業にかかる特別措置法が終了した。この前後、「法切れ後の部落問題学習の方法について話してください」という講演依頼が相次いだ。「ハァ、なんですか?」と思わず聞き返したが、「法切れ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 いのち・ぬくもり・つながり、そしてきぼうへ◇にんげんセミナー2005 ミニ講演報告
分科会B「職人の技」より
職人の技
部落の生活史から
書誌
解放教育 2006年1月号
著者
中尾 健次
ジャンル
人権教育
本文抜粋
部落の生活史を追っていきますと、さまざまな「職人の技」があちらこちらに散りばめられているという感じがします。たとえば牛馬の処理、牛馬を解体する。その解体の作業そのものが非常に素晴らしい技でなされている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全10ページ (
100ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ミュージアム探検◇博物館を人権学習に活かす
部落史学習と博物館資料の活用―大阪人権博物館を中心に
書誌
解放教育 2003年7月号
著者
中尾 健次
ジャンル
人権教育
本文抜粋
はじめに 現在、学校教育の場での部落史学習は、まず歴史学習の一環として、また「道徳」「学活」などにおける人権学習の一環として、さらに近年では「人権総合学習」の一環として、それぞれ展開されることが多い…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
最新・人権教育ナビゲーション◇第56回全同教大会OSAKAに向けて
V 部落問題と人権総合学習
部落問題学習の原点に帰って
書誌
解放教育 臨時増刊 2004年11月号
著者
中尾 健次
ジャンル
人権教育
本文抜粋
またまた断れなかった。何度こんなことを繰り返すのだろう。断ればよかったと後悔しつつ、しぶしぶ原稿執筆に向かう小生であった…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
歴史認識を問い直すために (第22回)
大阪の部落史 まとめにかえて
書誌
解放教育 2000年8月号
著者
中尾 健次
ジャンル
人権教育
本文抜粋
二年ちかく連載してきた「大阪の部落史」も、そろそろ収束のときがきたようです。八回ぐらいをメドに大阪の部落史を通史的に書けというのが、『解放教育』編集部からの当初の依頼でした。その際、筆者にとっては…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
歴史認識を問い直すために (第21回)
大阪の部落史 部落の食生活―サイボシ
書誌
解放教育 2000年7月号
著者
中尾 健次
ジャンル
人権教育
本文抜粋
――サイボシ 近年のグルメブームもあって、食べ物のメニューがずいぶん増えました。そのなかには、被差別部落で生まれ広がっていったものも少なくありません。その筆頭が、なんといってもさいぼしでしょう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
歴史認識を問い直すために (第20回)
大阪の部落史 ムラの食生活―茶ガユときざみ
書誌
解放教育 2000年6月号
著者
中尾 健次
ジャンル
人権教育
本文抜粋
茶ガユは、奈良や大阪の農村では、ごく一般的に見られる朝食です。その作り方を、まず紹介しておきましょう。分量はだいたいの目安です…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
歴史認識を問い直すために (第19回)
大阪の部落史 ムラを支えた仕事―ニカワとマッチ
書誌
解放教育 2000年5月号
著者
中尾 健次
ジャンル
人権教育
本文抜粋
現在強力接着剤.といえば、化学的に合成されたボンドが主流を占めていますが、こうしたものが使われる以前は、ほとんどニカワ.を利用していました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
歴史認識を問い直すために (第18回)
大阪の部落史 ムラを支えた仕事―“直し”と青物行商
書誌
解放教育 2000年4月号
著者
中尾 健次
ジャンル
人権教育
本文抜粋
住吉のD地区は、南海高野線沿いの小さなムラです。一九一八年に大阪府救済課が作成した『部落台帳』には、戸数一三三軒・人口七八八人と記されています。それによれば、青物行商に従事する家が四二軒、ゲタ直しが三…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 解放教育運動の未来を展望する
解放教育と私
書誌
解放教育 2012年3月号
著者
高田 一宏
ジャンル
人権教育
本文抜粋
はじめに 残念で仕方がない。いうまでもない。本誌の終刊のことである。 教育書や教育雑誌が売れなくなったといわれて久しい。けれども、本誌が終刊にいたったのは売り上げ不振のせいではない。編集部からの説明に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 解放教育運動の未来を展望する
「千年にわたって保たるべきもの」として
書誌
解放教育 2012年3月号
著者
辻 玄子
ジャンル
人権教育
本文抜粋
原稿依頼をいただいたが、とうの昔に本誌編集現場を退いていて、何も書けそうにない。でも、一つだけこだわりがあった。生活つづり方である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 解放教育運動の未来を展望する
解放教育の未来―「人権教育のための世界プログラム」第二段階の今
書誌
解放教育 2012年3月号
著者
新保 真紀子
ジャンル
人権教育
本文抜粋
1 新たな段階 二〇一〇年より「人権教育のための世界プログラム」は第二段階を迎え、その重点領域は高等教育とあらゆるレベルにおける教育者、公務員等の人権教育へと広がってきた。初等中等教育での人権教育を重…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全7ページ (
70ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 解放教育運動の未来を展望する
それぞれの立ち位置からの発信と提携を
書誌
解放教育 2012年3月号
著者
川向 秀
ジャンル
人権教育
本文抜粋
一 同和教育・人権教育は、「確かなもの」となったのか 私の知人が部落史や同和教育に関する図書を古書店に持ち込んだところ、「とてもさばけない」と断られたという。以前は、その種の図書を比較的に置いていた書…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
教育技術研究
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 中学校
1年
「言葉」をもつ鳥,シジュウカラ(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る