※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 総合的学習が問う“あなたの教育観”
  • 総合的学習―どうすれば現場に定着出来るか―21世紀へのメッセージ
  • 総合的、創造的な問題解決力の基盤を培う教育を!
書誌
総合的学習を創る 2007年3月号
著者
安野 功
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
総合的な学習の学習(以下、総合的学習)でしかできない教育がある=@そのことを一人でも多くの教師が実感・納得できれば、総合的学習は、必ず現場に定着する。わたくしは、そう信じている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 往復書簡=疑問と討論 総合はどこへ?安野がお答えします! (第12回)
  • 総合的な学習における到達目標の検討課題は何か!
書誌
総合的学習を創る 2006年3月号
著者
加藤 明・安野 功
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
学習指導要領の見直しの作業が進んでいます。そこでは、学習指導要領はナショナル・ミニマムを示すものであり、ローカル・オプティマム、ミニマムを達成した後については、子どもの実態等に応じて各学校が創意工夫を…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 往復書簡=疑問と討論 総合はどこへ?安野がお答えします! (第11回)
  • 総合の準備時間の不足をどのように克服したらよいのか
書誌
総合的学習を創る 2006年2月号
著者
矢延 文夫・安野 功
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 「学校スタンダード」としての総合的な学習ゆえに 平成十四年度の完全実施、そして、平成十五年十二月の学習指導要領一部改正によって、総合の果たすべき役割や総合の全体計画作成のポイントなどが少しずつ明ら…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 往復書簡=疑問と討論 総合はどこへ?安野がお答えします! (第10回)
  • 総合と特活は、独立独歩でいいのか
書誌
総合的学習を創る 2006年1月号
著者
今村 信哉・安野 功
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
山積する問題を考えますとおめでたいとばかり言ってられませんが、やはり正月は清新な気持ちになります…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 往復書簡=疑問と討論 総合はどこへ?安野がお答えします! (第9回)
  • 校内、同じ校種や異校種間の総合の差をどう克服するか!
書誌
総合的学習を創る 2005年12月号
著者
硲 茂樹・安野 功
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
安野先生、大変ご多用の折とは存じますが、総合的な学習の時間の実施にかかわりご指導いただきたく、ご連絡を差し上げました…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 往復書簡=疑問と討論 総合はどこへ?安野がお答えします! (第8回)
  • カリキュラムマネージメントで、教育課程全体のレベルアップを!
書誌
総合的学習を創る 2005年11月号
著者
川勝 公二・安野 功
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
文部科学省から六月に「義務教育に関する意識調査」結果の速報が公表されました。全国の小・中学生、保護者、教員等の率直な考えや現状がわかり、興味深い内容でありました。中でも、「総合的な学習の時間」について…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 往復書簡=疑問と討論 総合はどこへ?安野がお答えします! (第7回)
  • 総合に対する教職員の意識のズレをどう改めるか?
書誌
総合的学習を創る 2005年10月号
著者
関本 惠一・安野 功
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
総合的な学習の時間に関する学習指導要領の内容は十分に理解できますが、そのために教員が費やす時間については考慮されているのでしょうか…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 往復書簡=疑問と討論 総合はどこへ?安野がお答えします! (第6回)
  • 発展と総合、どちらを優先すべきか?
書誌
総合的学習を創る 2005年9月号
著者
田山 修三・安野 功
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 限りなく近い「発展的な学習」と「総合的な学習」 文部科学省の指導資料では、発展的な学習を次のように説明している。「(略)個に応じた指導の充実を図る観点から、子どもの能力・適性、興味・関心等に応じて…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 往復書簡=疑問と討論 総合はどこへ?安野がお答えします! (第5回)
  • 総合的な学習は“学力低下の救世主”と成り得るか?
書誌
総合的学習を創る 2005年8月号
著者
佐々木 昭弘・安野 功
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
今年一月の文部科学大臣発言の影響は少なからず大きく、総合的な学習の時間の未来に対して、不安を感じている教師は少なくありません…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 往復書簡=疑問と討論 総合はどこへ?安野がお答えします! (第4回)
  • 知の総合化&教科等との関連で、自校の何を見直すか!
書誌
総合的学習を創る 2005年7月号
著者
猪股 亮文・安野 功
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
平成十五年の学習指導要領総則の一部改正で、各学校における「総合的な学習の時間」の一層の充実を図るため、各教科や道徳、特別活動で身に付けた知識や技能等を関連付け、学習や生活に生かし総合的に働くようにする…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 往復書簡=疑問と討論 総合はどこへ?安野がお答えします! (第3回)
  • 中教審専門部会の「審議の論点は何か」
書誌
総合的学習を創る 2005年6月号
著者
若手 三喜雄・安野 功
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
「総合的な学習の時間」が、今や風前の灯火の状態であるようにささやかれています。このことは、文部科学省職員が全国の小・中学校に出向いて、教職員や保護者、児童生徒から、直接、生の声を聞くというスクールミー…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 往復書簡=疑問と討論 総合はどこへ?安野がお答えします! (第2回)
  • 総合の信頼性を高めるには、全体計画作成にどう取り組めばよいか
書誌
総合的学習を創る 2005年5月号
著者
砂田 信夫・安野 功
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
京都市では、全国に先駆けて、平成十一年度より「総合的な学習の時間(以下「この時間」)」の試行に踏み切りました…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 往復書簡=疑問と討論 総合はどこへ?安野がお答えします! (第1回)
  • 全体計画作成をめぐる、小学校英語と総合の教科化
書誌
総合的学習を創る 2005年4月号
著者
岩田 一彦・安野 功
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
総合的な学習の時間は、平成十五年十二月二十六日の学習指導要領の一部改正によって、全体計画の作成が義務づけられました。この改正は総合的な学習の時間を大きく変質させたと受け止めています。これと関連して、次…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “基礎基本の体験活動”入れた単元づくり
  • 小・中学生に必要な基礎基本の体験活動とは―と聞かれたら
  • 心に響く体験、知恵をはぐくむ体験を
書誌
総合的学習を創る 2005年2月号
著者
安野 功
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
尾瀬ヶ原のど真ん中で、落雷に襲われた。雷鳴が轟く中、木道を這い、雨が凌げる木製ベンチの下に辿り着くと、ただひたすら祈り続けた。時間がこんなに長く感じられることはこれまで一度も無かった。やがて雷は去り…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 来年度カリキュラム―新動向どう入れるか
  • 新動向を入れたカリキュラムづくりのために
  • 国際理解教育 どんな動きがあるか
書誌
総合的学習を創る 2004年10月号
著者
安野 功
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 はじめに 「国際理解」を課題とした総合的な学習の今後の動向を探るには、小学校の英語活動の現状を把握する必要がある。それは、全国の数多くの小学校が英語活動を総合的な学習の時間の「国際理解」に関する学…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業開き“学び方ワーク”―子ども&教師用28
  • 教師用 指導事項漏れチェック&評価ポイント一覧
  • 学習評価チェック
書誌
総合的学習を創る 2004年4月号
著者
安野 功
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
第六学年の事例である単元「卒業学年ボランティア大作戦」を取り上げ、学習評価℃w導事項漏れを確認するポイントを解説する…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 絶対評価と総合―ルーブリックの作り方
  • “総合の評価”を変えるルーブリック・私の提案
  • 社会系におけるルーブリック・私の提案
書誌
総合的学習を創る 2003年7月号
著者
安野 功
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
「社会系」「ルーブリック」という用語は、やや馴染みの薄い言葉である。文部科学省や国立教育政策研究所で、これまで、いずれの用語も用いられた経緯は無い…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 総合を授業する腕―自己診断の目安31
  • 総合の改革度―どうリニューアルするか
  • 総合の評価
書誌
総合的学習を創る 2002年10月号
著者
安野 功
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 総合的な学習の「自己点検・自己評価」と評価のリニューアル 総合的な学習の評価のリニューアルとは何をどうすることか。それを端的に表現すれば、総合的な学習について、評価の面から「自己点検・自己評価」し…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ