関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 算数・数学教育の再建 (第10回)
  • 小学校の確率・論理演算・乗法利用の場合分け
書誌
現代教育科学 2003年1月号
著者
横地 清
ジャンル
教育学一般/算数・数学
本文抜粋
算数での確率・論理演算・乗法利用の場合分けを語る。  1 確率の前触れ  写真@はテレビ画面の降水確率である。鋭い「風呂敷眼」(全体を部分まで見分けて、瞬時に把握する眼力)の5歳児は「お母さん、東京…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 算数・数学教育の再建 (第9回)
  • 海外旅行の見学―「卍崩し」と「ステンドグラス」と
書誌
現代教育科学 2002年12月号
著者
横地 清
ジャンル
教育学一般/算数・数学
本文抜粋
海外旅行の普及は、子供にも及んできた。この機会に、前回に続き、念願の世界的視野での算数・数学教育の実現の一端を語る。今回は「見学」について述べる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 算数・数学教育の再建 (第8回)
  • 外国旅行の土産を考える
書誌
現代教育科学 2002年11月号
著者
横地 清
ジャンル
教育学一般/算数・数学
本文抜粋
海外旅行が普及し、子供たちも外国に出る時代となった。この急速な発展を、念願の世界的視野での算数・数学教育の実現に生かしたい。その一端を語る…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 算数・数学教育の再建 (第7回)
  • 今後の整数計算の体系
書誌
現代教育科学 2002年10月号
著者
横地 清
ジャンル
教育学一般/算数・数学
本文抜粋
1 変貌した算数教育の背景  一九六一年、私は日本幼年教育協議会を設立した。40年来、休暇ごとに年3回、2泊3日の合宿研究会を持ち、毎回、園児の実態調査を行っている。この実態調査から見ても、言語と数…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 算数・数学教育の再建 (第6回)
  • 協同「学習」から協同「研究」への発展
書誌
現代教育科学 2002年9月号
著者
横地 清
ジャンル
教育学一般/算数・数学
本文抜粋
遠隔協同学習(Distance Learning、略してDL) は、協同「学習」を超え協同「研究」へと進んできた。その実際を日中間のDLで語る。こうしたDLを、多くの学校に期待したい。紙数制限のため豊…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 算数・数学教育の再建 (第5回)
  • 4年生からの代数・解析
書誌
現代教育科学 2002年8月号
著者
横地 清
ジャンル
教育学一般/算数・数学
本文抜粋
代数、解析は4年生から始めるべきだと考えて、実験も進めている。若い中高校の数学の先生には天文学、力学、物理学の素養、修士以上の数学が必要と考えている。これらに関する文化史的背景の一端を語りたい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 算数・数学教育の再建 (第4回)
  • 運動模様から合同変換、相似変換へ
書誌
現代教育科学 2002年7月号
著者
横地 清
ジャンル
教育学一般/算数・数学
本文抜粋
連載第2回(5月号)に続き、保育園・幼稚園、小・中学校で学習する模様について述べる。 1 新彊ウイグル自治区の運動模様/まず先生の学習…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 算数・数学教育の再建 (第3回)
  • 幼児から中学3年までの空間幾何学
書誌
現代教育科学 2002年6月号
著者
横地 清
ジャンル
教育学一般/算数・数学
本文抜粋
連載1(4月号)に続き、幼児から中学3年までの空間幾何学を提案する。この提案を素材とする多彩な発展を期待している。事例を示す一方、内容の縮約は許されたい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 算数・数学教育の再建 (第2回)
  • 「平面模様の文化」が語る数学教育のキーワード
書誌
現代教育科学 2002年5月号
著者
横地 清
ジャンル
教育学一般/算数・数学
本文抜粋
平面模様の学習は、小学校一年はもとより、保育園・幼稚園の時期から始める必要がある。平面模様は、幾何学上の合同変換の学習であると共に、子供が数学上の製作を完成させるための、欠かせない内容であるからである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 算数・数学教育の再建 (第1回)
  • 彫刻の文化を訪ねて〜剛体の教育的意義〜
書誌
現代教育科学 2002年4月号
著者
横地 清
ジャンル
教育学一般/算数・数学
本文抜粋
今回から「算数・数学教育の再建」の連載を始めることになった。執筆方針は次の四点である。 @ まず、学習指導要領改造云々を越え、一段と高次、広範な観点で、日本の算数・数学教育再建の方向を語りたい。A 前…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 算数・数学教育の危機 (第12回)
  • 算数の学習を沈滞させるな
書誌
現代教育科学 2002年3月号
著者
横地 清
ジャンル
教育学一般/算数・数学
本文抜粋
連載の最終回は、小学校の先生向けに、算数の学習の語りとする。 ■仮想世界で高次の数学を■ 昨夏の「横地先生の作る数学」の苗場合宿である。参加者待望の「尺取りNeun」星団の話を次のように始めた。一昨…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 算数・数学教育の危機 (第11回)
  • 世界的視野の教師に
書誌
現代教育科学 2002年2月号
著者
横地 清
ジャンル
教育学一般/算数・数学
本文抜粋
今回は教師、教育委員会、文部科学省共々に「世界的視野」を求める語りとする。 ■数学教育は凡世界だ■ 私の家には、数学教育の世界の情報がEメールで刻々に入る。同時に、私たちが主催する国際会議や研究活動…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 算数・数学教育の危機 (第10回)
  • 「世界の中の日本」の子供を育てよう
書誌
現代教育科学 2002年1月号
著者
横地 清
ジャンル
教育学一般/算数・数学
本文抜粋
「『世界の中の日本』の子供の教育」を主題に小・中・高校の数学の先生に語ります。 ■「原論」の意義の喪失■ 世界が緊密に協力して発展する今日、日本の子供を「世界の中の日本」の子供として育てなければなり…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 算数・数学教育の危機 (第9回)
  • 通信への本気の対応を急げ
書誌
現代教育科学 2001年12月号
著者
横地 清
ジャンル
教育学一般/算数・数学
本文抜粋
IT、特に通信関係への、本気の教育的対応を、教育委員会、学校、教師に訴えます。 ■「IT戦略本部」の目標■ この春、政府の「IT戦略本部」は「二〇〇一年度中にすべての公立学校にインターネットを接続する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 算数・数学教育の危機 (第8回)
  • ITの学習浸透を急げ
書誌
現代教育科学 2001年11月号
著者
横地 清
ジャンル
教育学一般/算数・数学
本文抜粋
数学の学習に浸透するIT(Information Technology)について小中学校の若い先生向きに語ります。初めての主題で、内容の語りは後刻とし、概念的になるのは許されたい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 算数・数学教育の危機 (第7回)
  • 平面の世界と空間の世界を子供に与えよ
書誌
現代教育科学 2001年10月号
著者
横地 清
ジャンル
教育学一般/算数・数学
本文抜粋
保育園から中学までの先生、これらの教員養成大学の先生向きに「平面の世界と空間の世界を子供に与えよ」の講演をします。前回の「教育内容喪失の危機」の続編です…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 算数・数学教育の危機 (第5回)
  • 生徒個々人が「高次の数学を考えて創る」授業へ
書誌
現代教育科学 2001年8月号
著者
横地 清
ジャンル
教育学一般/算数・数学
本文抜粋
今回は、小・中・高校の現場の先生を対象に「生徒個々人が『高次の数学を考えて創る』授業へ」の講演です…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 算数・数学教育の危機 (第4回)
  • 受験数学の斜視ではなく、数学自体の学習に
書誌
現代教育科学 2001年7月号
著者
横地 清
ジャンル
教育学一般/算数・数学
本文抜粋
今回は数学教育学者向きに「受験数学の斜視ではなく、数学自体の学習に」の講演をします。 ■協同学習の準備■ 一昨年三月、ベルリン自由大学のKlaus-D.Graf教授と私との約束で、新潟県の入広瀬中学校…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 算数・数学教育の危機 (第3回)
  • 実証的認識から論理的認識へ
書誌
現代教育科学 2001年6月号
著者
横地 清
ジャンル
教育学一般/算数・数学
本文抜粋
今回は、実名では、数学教育史の研究者・鈴木正彦氏、数学教育の実践的研究者・菊池乙夫氏、数学者・一松信氏、竹之内脩氏など、敬愛する方々との語りの再現です…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 算数・数学教育の危機 (第2回)
  • 子供を蛹戻しさせないで
書誌
現代教育科学 2001年5月号
著者
横地 清
ジャンル
教育学一般/算数・数学
本文抜粋
今回は、小学校の先生方との合宿研究会での「算数教育の構築を急げ」の講演を仮想します。 ■プロローグ■ 陋習(ろうしゅう)は捨てましょう。はじめに往年の事例をあげてみます…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ