関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 意欲の出る授業・意欲を無くす授業
  • 提言・意欲の出る授業・意欲を無くす授業
  • 子どもの意表をつく教材で意欲を引き出す
書誌
授業研究21 2004年9月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 意表をつく教材で意欲を引き出す 意欲を引き出すのは容易ではないが、意欲を無くすのは簡単である。面白くもおかしくもない授業をすればよいからである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「楽しい授業づくり」への新提案
  • 提言・「楽しい授業づくり」名人の切り口に学ぶ
  • いい教材で真剣勝負が成立したとき
書誌
授業研究21 2004年8月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 本質的な内容のある教材を提示 「楽しい授業」とは何か、と子どもたちに問うと、いろいろな答えがかえってくる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「指導力アップ」何を期待されているか
  • 補充的・発展的な学習を充実させる「指導力アップ」
  • 補充・発展教材を積極的に使うこと
書誌
授業研究21 2004年1月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 文部科学省に頼っておれぬ 昨年度、国語の教科書を見たら、「長文」はほとんどなくなって、「ことば遊び」のようなものがいくつも入っている。これで学力低下しない方がおかしいと思った…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「赤ペン」の入れ方でノートが変わる
  • 提言・ノートに「赤ペン」を入れるコツ
  • 赤ペンは「短く、端的なことば」で入れる
書誌
授業研究21 2003年11月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 赤ペンの入れすぎが多い わたしの知る範囲でいえば、一般に「赤ペン」を入れすぎている。たくさんの赤ペンを入れる教師が熱心な教師とカンチガイされている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「学習意欲」の育て方・生かし方
  • 提言・「学習意欲」を育てる指導とは
  • 面白い教材を提示し、「はてな?」を発見させる
書誌
授業研究21 2003年6月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 「はてな?」発見ができるか 「関心・意欲・態度」を評価するのはむずかしいといわれる。わたしは、単純明解に、新しい教材を提示したとき、「はてな?」を発見できれば、「関心・意欲・態度」はAであるといっ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「子ども研究」の緊急課題に迫る
  • 提言・「子ども研究」でいま問われている課題
  • 記録せず子どもの動的変化を記憶する
書誌
授業研究21 2003年5月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 子どもの「変化」をとらえる目 若い教師ならともかく、四〇歳をとうにこえたベテラン教師が、「子どもが見えない」という…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 子ども全員を引き込む「導入の決め手」
  • 提言・プロ教師の「導入の決め手」とは
  • 一番面白いところを最初に提示する
書誌
授業研究21 2003年1月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 一番おいしいところを提示  スイカを切ったのを出されて、「どうぞ」と言われたらどこから手を出すか。生きる力の弱い人は、はじの方のまずいところから手を出す…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 成果がわかる「練習学習」の開発
  • 提言・これまでの「練習学習」の問題点
  • 子どもが工夫する余地をつくる
書誌
授業研究21 2002年11月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 点数ばかり気にしすぎる  これまでの練習学習の問題点は、  成績アップのみをねらったこと  である。もちろん、成績が向上すれば文句はない。ねらいは成績向上であるからだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「授業の技術」をどう解釈するか―「授業の技術」を解釈できる教師とは
  • 「授業の技術」をどう解釈するか
  • 個別提案
  • 内容のない技術は無力である
書誌
授業研究21 臨時増刊 2002年11月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 これがプロの技術  ある温泉に行った。帰りのバスの中で、ガイドがいった。「この温泉は若返りの効果があります」。エエエッ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「達人ノート」に導く教師の点検活動
  • 提言・ノート観の変革―ノートの点検を通して
  • 内容の要点と思考の変容が見えるノート
書誌
授業研究21 2002年9月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 白いチョークを一つ下さい  静岡県藤枝市のある校長先生からいただいたプリントに、次のような言葉があった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学ぶ習慣を育てる「宿題のすすめ」
  • 提言・学ぶ習慣を育てる「宿題」の条件
  • 「はてな?」で終わる授業が学ぶ習慣を育てる
書誌
授業研究21 2002年8月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 工夫する余地のある内容を  経験からいえば、「宿題」の条件は、  子どもが、工夫する余地があること…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教師修業への挑戦―我流から抜け出す
  • プロ教師をめざす後輩たちへ―教師修業は果てしなく
  • 「伸びたい」という意欲を持ち努力を楽しむ
書誌
授業研究21 2002年6月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 「伸びたい」という意欲を持ち続ける  ある中学で、二時間で二〇の授業を参観し、二〇の授業について七〇分間コメントした。一つの授業を参観する時間は、大体四分弱である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「学ぶ意欲」を引き出す授業開発
  • 「学ぶ意欲」を引き出す内発、外発の動機づくりとは
  • 内容のある授業をテンポよく行うこと
書誌
授業研究21 2002年5月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 勉強っておもしろい!  「福岡県では、現在、子どもたちに自分の目標に向かってねばり強く努力していくアンビシャスな心を育てようというアンビシャス運動が、麻生知事の提唱により三年計画で進められています…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「絶対評価」の到達規準をどう創るか
  • 提言・「絶対評価」の到達規準の作成―何が問題になるか
  • 到達目標づくり三つの問題
書誌
授業研究21 2001年12月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
絶対評価は「学習のための評価」で、目標を達成すれば、人数や割合に関係なく4とか5の評定をつけられる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 基礎学力を保障する評価の技術
  • 絶対評価への転換で授業のどこを変えるか
  • 多様な能力をきっちり評価できる授業へ転換
書誌
授業研究21 臨時増刊 2001年12月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 相対評価と絶対評価 相対評価というのは、一言でいえば「クラス内のランクづけ」である。「4 」や「5 」をつけられる割合が決まっていて、個人がいくら努力してもそれ以上努力した人がいれば、上のランクに…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「学び方技能」はこうやって伸ばす
  • 提言・授業で育てたい「学び方技能」とは
  • 感動する心が新しい学習技能を習得する
書誌
授業研究21 2001年9月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 時代の変化に対応した学習技能を  「生きる力」を、「時代の変化に対応して、新しい知識や学習技能を創造し続けていく力」とわたしは定義している…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「指導と評価の一体化」を図る実践提案
  • 学びが実感できる評価活動の改善
  • スモールステップで瞬時に評価する
書誌
授業研究21 2001年8月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 一人ひとり評価法を工夫する 明確な「ねらい」があってはじめて「評価」ができる。「ねらい」にそった「指導」があって、その効果はどうかと「評価」する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「絶対評価」で授業のどこを見直すか
  • 「絶対評価」で評価基準はどう変わるか
  • 「学習過程」の評価基準
書誌
授業研究21 2001年5月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 相対評価と絶対評価 「相対評価」(集団に準拠した評価)が日本の学校の現場へ登場したのは、大正新教育のときである。「学級」というものが確立したのも同じ頃である。明治の終わり頃に「学級」の概念が出てき…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 21世紀に必要となる新しい指導力
  • 社会科教育に必要となる新しい指導力
  • 新しい指導力とは三つのことができること
書誌
授業研究21 2001年1月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
一 新しい指導力とは何か 最近の社会科授業は、中学校でも、グループ発表とか、グループ討論とか、ディベートなど、方法論に重点をおき、内容がおろそかにされている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ポートフォリオ評価法の可能性
  • 総合的評価の観点と考え方
  • 「子どもウオッチング術」の体得を
書誌
授業研究21 2000年12月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 ポートフォリオは定着するか? 総合的学習の評価は、ポートフォリオ評価に決まっているような感じである。本当にそうであろうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ