関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 最新情報でしっかり解説!歴史教育はどう変わるか (第17回)
  • 高等学校歴史領域科目の「生徒が『問い』を表現する」学習のねらいと方法(1)
書誌
社会科教育 2021年2月号
著者
藤野 敦
ジャンル
社会
本文抜粋
1 生徒が「問いを表現する」学習とは 高等学校歴史領域の「歴史総合」「日本史探究」「世界史探究」には「生徒が『問いを表現する』学習」が設定されています。高等学校の先生方にとっては,これまで,あまり「な…
対象
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 最新情報でしっかり解説!歴史教育はどう変わるか (第16回)
  • いわゆる「歴史的思考力」と「社会的事象の歴史的な見方・考え方」の関係(3)
書誌
社会科教育 2021年1月号
著者
藤野 敦
ジャンル
社会
本文抜粋
1「見方・考え方」を働かせる問い 『高等学校学習指導要領解説地理歴史編』には,以下に示すように,学習上の課題(問い)を設定する際の参考として「社会的事象の歴史的な見方・考え方」と,課題(問い)との関係…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 最新情報でしっかり解説!歴史教育はどう変わるか (第15回)
  • いわゆる「歴史的思考力」と「社会的事象の歴史的な見方・考え方」の関係(2)
書誌
社会科教育 2020年12月号
著者
藤野 敦
ジャンル
社会
本文抜粋
1どのように資料と向き合うのか 歴史学習において,資料は事象を考察する際の拠り所です。生徒の話し合いや課題(問)の表現などの学習活動も,様々な資料に基づくことで想像や感想に留まらず,根拠を踏まえた「思…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 最新情報でしっかり解説!歴史教育はどう変わるか (第14回)
  • いわゆる「歴史的思考力」と「社会的事象の歴史的な見方・考え方」の関係(1)
書誌
社会科教育 2020年11月号
著者
藤野 敦
ジャンル
社会
本文抜粋
1「歴史的思考力」はどこに 「なぜ新科目では『歴史的思考力』の記載がなくなったのですか。」 高等学校の新学習指導要領について頂く質問です。確かに新学習指導要領及びその解説には,「歴史的思考力」という文…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 最新情報でしっかり解説!歴史教育はどう変わるか (第12回)
  • 中学校社会科の評価の構造(3)
  • 「学習改善につなげる評価」と「評定に用いる評価」について
書誌
社会科教育 2020年9月号
著者
藤野 敦
ジャンル
社会/評価/指導要録
本文抜粋
前号に続き,「『指導と評価の一体化』のための学習評価に関する参考資料」に則して,中学校社会科(歴史的分野)の学習評価について確認します…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 最新情報でしっかり解説!歴史教育はどう変わるか (第9回)
  • 高等学校「日本史探究」の近現代の学習の構造(1)
  • 「歴史総合」とのつながりと発展
書誌
社会科教育 2020年6月号
著者
藤野 敦
ジャンル
社会
本文抜粋
先月号では,新科目「日本史探究」の「前近代」の学習について紹介しました。この科目は二段階の学習構造を内包していますが,本号及び次号では,「近現代」を扱う大項目「D 近現代の地域・日本と世界」について紹…
対象
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 最新情報でしっかり解説!歴史教育はどう変わるか (第8回)
  • 「日本史探究」の前近代の学習の構造
書誌
社会科教育 2020年5月号
著者
藤野 敦
ジャンル
社会
本文抜粋
1 科目の構造が変化した『日本史探究』 「歴史総合」と他の「探究」科目が順序性をもち,段階的な構造となっていることは,これまで示してきました…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 最新情報でしっかり解説!歴史教育はどう変わるか (第7回)
  • 説明・論述などの力の育成は教員による課題,手立ての共通理解が必要。長期的な視点から歴史学習の役割は重要
書誌
社会科教育 2020年4月号
著者
藤野 敦
ジャンル
社会
本文抜粋
1論述を課してみたけれど… 「次のような思考力,判断力,表現力等を身に付けること」。新学習指導要領の各事項に繰り返し示されている文言です。これについてはすでに様々な実践例が提案されてきました。一方で「…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 最新情報でしっかり解説!歴史教育はどう変わるか (第6回)
  • 持続可能な社会の実現を視野に入れた歴史学習へ
書誌
社会科教育 2020年3月号
著者
藤野 敦
ジャンル
社会
本文抜粋
1 「持続可能な社会の担い手」として  新学習指導要領では,現代的な諸課題への対応にあたり,その一つとして「持続可能な社会の担い手」としての資質・能力の育成が求められています。そしてそれは教科横断的な…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 最新情報でしっかり解説!歴史教育はどう変わるか (第5回)
  • 高等学校「探究」科目は「歴史総合」の学習の成果が前提
書誌
社会科教育 2020年2月号
著者
藤野 敦
ジャンル
社会
本文抜粋
1 一つの構造物を組み立てるような「歴史総合」と「探究」科目の連続性  新学習指導要領では「歴史総合」の履修の後に,「日本史探究」「世界史探究」を選択し履修するというように,科目の順序性が示されました…
対象
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 最新情報でしっかり解説!歴史教育はどう変わるか (第4回)
  • 単元としての「見通し」と「振り返り」
書誌
社会科教育 2020年1月号
著者
藤野 敦
ジャンル
社会
本文抜粋
1 単元としての構造を持つ中学校歴史的分野の中項目と「歴史総合」の大項目  中学校社会「歴史的分野」では,大項目B,Cに「(1)古代までの日本」「(2)中世の日本」などの五つの各中項目が設定されていま…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 最新情報でしっかり解説!歴史教育はどう変わるか (第3回)
  • 「現代的な諸課題」との関わり
書誌
社会科教育 2019年12月号
著者
藤野 敦
ジャンル
社会
本文抜粋
1 新科目「歴史総合」の「新しさ」とは  新科目「歴史総合」は,世界と日本が一つの「歴史」として構成された点が注目されます。しかし従来の歴史領域科目と比較した最も特徴的な「新しさ」とは,「現代的な諸課…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 最新情報でしっかり解説!歴史教育はどう変わるか (第2回)
  • 「見方・考え方」を働かせた考察に向かう課題(問い)の設定
書誌
社会科教育 2019年11月号
著者
藤野 敦
ジャンル
社会
本文抜粋
前号では,「知識を身に付ける」ことについて,できごとを「知る」に留まらず,「視点を持って考察し理解する」ことであると確認しました。ここで身に付けた「知識」とは,生徒が他の学習場面においても,また,現在…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 最新情報でしっかり解説!歴史教育はどう変わるか (第1回)
  • 「覚えて,考える」ではなく,「考えることで理解する」学習へ
書誌
社会科教育 2019年10月号
著者
藤野 敦
ジャンル
社会
本文抜粋
この紙面では,中学校社会歴史的分野,高等学校地歴科歴史領域科目について,新しい歴史の学習は何が求められているのか,それを実現するための授業の留意点は何かを考えていきたいと思います…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもの情報活用能力を育成する地図指導 (第7回)
  • 複数の情報を関連付けながら、子どもの社会認識を深めよう!
書誌
社会科教育 2024年10月号
著者
植田 真夕子
ジャンル
社会
本文抜粋
1 「工業がさかんな地域」の学習  読者の方々は、小学校第5学年「工業がさかんな地域」と聞くだけで、特定の地図が想像できるのではないだろうか。「日本の工業地帯や工業地域」の分布の様子を表している地図で…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「個」の学びを豊かにする!社会科「個別最適な学び」への挑戦 (第31回)
  • 若手教師への助言はどうすればよいのか?
書誌
社会科教育 2024年10月号
著者
宗實 直樹
ジャンル
社会
本文抜粋
Q個別最適な学びを進めるにあたっての若手への助言はどのようにすればよいでしょうか? 1 上位目標を共有する…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • リアルな世界と日本がわかる!地理授業デザイン (第19回)
  • 養殖漁業のリアルと地理授業デザイン
書誌
社会科教育 2024年10月号
著者
吉水 裕也
ジャンル
社会
本文抜粋
1 マグロと言えば マグロと言えば大間! 天然物クロマグロでは最高級ブランドです。お正月のご祝儀相場では、億の値段がついたりして驚かされます。ご存知のとおりマグロには様々な種類があり、それぞれ水温など…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会参加から考える公民授業づくり (第7回)
  • 社会参加学習における「選択・判断」
書誌
社会科教育 2024年10月号
著者
唐木 清志
ジャンル
社会
本文抜粋
1 社会科授業改善の方向性 「令和4年度 小学校学習指導要領実施状況調査の結果について(社会)」が公開されている。「今後の教育課程、学習指導及び学習評価等の在り方に関する有職者検討会」(令和六年七月一…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 見方を変えると世界が変わる!「考えたくなる」社会科授業 (第19回)
  • エージェンシーを意識した単元を作る! その1
  • エージェンシーと社会科授業
書誌
社会科教育 2024年10月号
著者
粕谷 昌良
ジャンル
社会
本文抜粋
1 エージェンシーと社会科授業  7月号で少し触れた「エージェンシー」を学ぶうちに、エージェンシーは社会科授業との親和性が高いことがわかってきた。そこで、今回から数度にわたって、エージェンシーを意識し…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 全国の実践家発!現代とつなぐ歴史授業 (第7回)
  • 教室空間・教室外空間・歴史文化・ライフ
  • 〜IB歴史教育と再帰的視座としてのパブリック・ヒストリー〜
書誌
社会科教育 2024年10月号
著者
コ原 拓哉
ジャンル
社会
本文抜粋
1 パブリック・ヒストリーと歴史教育  本稿は、IBの歴史学習を、「パブリック・ヒストリー」(以下PH)という観点でその再帰性を考えるものである…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ