関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
校内研究会の戦略と戦術 (第1回)
教師への授業診断はカウンセリングマインドで
書誌
学校運営研究 2001年4月号
著者
志水 廣
ジャンル
学校経営
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
校内研究会の戦略と戦術 (第12回)
熱心な学校と不熱心な学校
書誌
学校運営研究 2002年3月号
著者
志水 廣
ジャンル
学校経営
本文抜粋
▼講師の研究をしよう まず、アドバイスをする指導者が来る前の準備が必要である。 事前に講師と相談して何を目的とするかを明確に伝えることである。その際、校内研に来てくださる講師の研究をしておくことである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
校内研究会の戦略と戦術 (第11回)
学校訪問指導の事例研究(続)
書誌
学校運営研究 2002年2月号
著者
志水 廣
ジャンル
学校経営
本文抜粋
一 M小学校の変容 M小学校に通って四回目、M小学校の教師の変容、授業の変容しているのを目の当たりにした…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
校内研究会の戦略と戦術 (第10回)
学校訪問指導の事例研究
書誌
学校運営研究 2002年1月号
著者
志水 廣
ジャンル
学校経営
本文抜粋
一 どんどん変わるM小学校 どんどん変わるM小学校というのが、今の実感である。 三日前の一〇月二五日、M小学校に指導に行ってきた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
校内研究会の戦略と戦術 (第9回)
「良い・上手い授業」参観のすすめ(3)
書誌
学校運営研究 2001年12月号
著者
志水 廣
ジャンル
学校経営
本文抜粋
一 和田裕枝先生の授業参観 先月号で和田裕枝先生(愛知県豊田市立若林東小学校)の授業は、筆者がこれまで見た中でトップであると述べた。その和田先生が今年の一月に授業を公開された。今月号では、その授業の感…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
校内研究会の戦略と戦術 (第8回)
「良い・上手い授業」参観のすすめ(2)
書誌
学校運営研究 2001年11月号
著者
志水 廣
ジャンル
学校経営
本文抜粋
一 なぜ、教師は自己変革しようとしないのか それは、教師自身が困っていないからである。特に、筆者の専門の教科である算数科については困っていない。それが証拠に父母への授業参観と言えば、算数科がかなりの割…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
校内研究会の戦略と戦術 (第7回)
「良い・上手い授業」参観のすすめ(1)
書誌
学校運営研究 2001年10月号
著者
志水 廣
ジャンル
学校経営
本文抜粋
一 良い授業・上手い授業が少ない これから数回にわたって、良い授業をみることについて書く。 現在多くの現場では平均年齢が四五歳という例は少なくない。教師も三〇歳をすぎると一人前として扱われる。そこそこ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
校内研究会の戦略と戦術 (第6回)
シミュレーション授業のすすめ(3)
書誌
学校運営研究 2001年9月号
著者
志水 廣
ジャンル
学校経営
本文抜粋
一 シミュレーション授業 シミュレーション授業とは、教師役と子ども役の教師達ですすめる授業のリハーサルのことであった。今回は、シミュレーション授業のよさについて体験談を交え、述べていこう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
校内研究会の戦略と戦術 (第5回)
シミュレーション授業のすすめ(2)
書誌
学校運営研究 2001年8月号
著者
志水 廣
ジャンル
学校経営
本文抜粋
一 シミュレーション授業 シミュレーション授業とは、教師役と子ども役の教師達ですすめる授業のリハーサルのことであった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
校内研究会の戦略と戦術 (第4回)
シミュレーション授業のすすめ(1)
書誌
学校運営研究 2001年7月号
著者
志水 廣
ジャンル
学校経営
本文抜粋
一 理想と現実の違い 教職経験も数年になると、どんな授業がよい授業かという授業像ができてくる。それにそって学習指導案を作れるようになる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
校内研究会の戦略と戦術 (第3回)
教師を立ち直らせる手だて
書誌
学校運営研究 2001年6月号
著者
志水 廣
ジャンル
学校経営
本文抜粋
一 じっくり聞く 今から三年前、算数・数学の研究発表会の事前指導で、子どもとかみ合わない一人の教師がいた。その中の一人A先生に対する指導について話そう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
校内研究会の戦略と戦術 (第2回)
普段の授業から一歩アップさせる研究授業を
教師に対しても個に応じた指導
書誌
学校運営研究 2001年5月号
著者
志水 廣
ジャンル
学校経営
本文抜粋
一 研究授業者には事前指導が大切 今年の二月の半ばに豊田市立大林小学校のY教諭の授業相談を受けた。一週間後には研究が控えている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
続・校内研究会の戦略と戦術 (第24回)
総括・志水流学校活性化法
書誌
学校運営研究 2003年3月号
著者
志水 廣
ジャンル
学校経営
本文抜粋
■総括にあたって この連載もこの3月号で終わりとなった。あっと言う間の24回であった。この2年間に多くの学校、教師、そして子供たちに出会った…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
続・校内研究会の戦略と戦術 (第23回)
葉書をだそう
書誌
学校運営研究 2003年2月号
著者
志水 廣
ジャンル
学校経営
本文抜粋
■葉書一枚で気持ちを表す 学校訪問をする。そのとき、たいがい6人から12人の授業を参観する。授業診断の場面で話す。お1人10分から15分のアドバイスはあっというまに終わる。後で、こんなことも言えばよ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
続・校内研究会の戦略と戦術 (第22回)
示範授業をやろう(続)
書誌
学校運営研究 2003年1月号
著者
志水 廣
ジャンル
学校経営
本文抜粋
前月号で、「示範授業をやろう」と呼びかけた。今月号では、私の示範授業での歴史を振り返ってみよう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
続・校内研究会の戦略と戦術 (第21回)
示範授業をやろう
書誌
学校運営研究 2002年12月号
著者
志水 廣
ジャンル
学校経営
本文抜粋
今月号では、示範授業について紹介しよう。 最近、2ケ所から手紙が来た。一つは、長野県上田市の神科小学校からである。この学校には1学期学校訪問をして、授業アドバイスをした。たまたま、5校時が空いていたの…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
続・校内研究会の戦略と戦術 (第20回)
学び合う校内研究会のあり方―教務主任のための講座―
書誌
学校運営研究 2002年11月号
著者
志水 廣
ジャンル
学校経営
本文抜粋
今月号では、以前、愛知県刈谷市の教務主任者会で講演したプロットを紹介しよう。 これまでの連載と重複する部分は、見出しだけとして述べていく…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
続・校内研究会の戦略と戦術 (第19回)
最近の現場指導からの報告
書誌
学校運営研究 2002年10月号
著者
志水 廣
ジャンル
学校経営
本文抜粋
▼全国的な広がり 全国を回っていて感じたことがある。それは、学力向上へ向けて現場がシフトを切り換えたことである。筆者の専門である算数科への関心が高い…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
続・校内研究会の戦略と戦術 (第18回)
校内研究会の予習と復習(5)
書誌
学校運営研究 2002年9月号
著者
志水 廣
ジャンル
学校経営
本文抜粋
一 A小学校への指導(続) 八月号においてA小学校の校長が事前に私の研究室に来られたことの話を報告した。このことは、校内研究会の戦略と戦術としては、予習の部分に当たる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
続・校内研究会の戦略と戦術 (第17回)
校内研究会の予習と復習(4)
書誌
学校運営研究 2002年8月号
著者
志水 廣
ジャンル
学校経営
本文抜粋
▼A小学校の学校相談依頼から 今年の一月にB校長先生から電話がかかってきた。県レベルの算数研究指定校に当たったという。そこで、C教頭と相談した結果、ぜひ志水先生に指導講師になってほしいと依頼があった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
続・校内研究会の戦略と戦術 (第16回)
校内研究会の予習と復習(3)
書誌
学校運営研究 2002年7月号
著者
志水 廣
ジャンル
学校経営
本文抜粋
▼今月号の概要 今月は五月号の続きとして書く。 愛知県のO小学校に指導訪問した。そのとき、算数の授業をした教師に対する個別の授業診断と全体講話をした。それを、教務主任のT先生がまとめたものの続きである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
一覧を見る