関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
わが校の自閉症教育
一人一人の実態に応じた教育の取り組み
書誌
自閉症教育の実践研究 2012年2月号
著者
山ア 敏秀
ジャンル
特別支援教育
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わが校の自閉症教育
自立活動部・療育指導担当による抽出指導
書誌
自閉症教育の実践研究 2011年11月号
著者
矢澤 治
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 本校は京都府中部にある特別支援学校です。児童生徒は小・中・高等部合わせて142名で,自閉症スペクトラムの児童生徒は5割を超えます。自立活動を中心とした教育活動の質を高めるため,専任指導者…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わが校の自閉症教育
先進校視察やSTとの連携から
教材・言語環境・教室環境の改善への着手
書誌
自閉症教育の実践研究 2011年8月号
著者
八嶋 直子/山口 学人
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
東京都立の特別支援学校です。中学部と高等部の生徒301名が学び,障害の特性は多様です。知的障害の指導や自閉症の指導,情緒障害の指導など障害の機序をおさえた(EBE:根拠のある)授業の工夫に全校で取り組…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わが校の自閉症教育
スライドショーでみんながわかる儀式的行事
書誌
自閉症教育の実践研究 2011年5月号
著者
為国 みき恵
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 本校は児童生徒数150名の知的障害対応の特別支援学校です。自閉症を併せもつ児童生徒は約半数と増加の傾向にあります…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わが校の自閉症教育
成長に合わせた支援ツールの工夫
「使いやすく」「作りやすく」「変化を」
書誌
自閉症教育の実践研究 2011年2月号
著者
仲西 久美子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 本校の支援ツールの考え方 本校では,『支援ツールとは,児童生徒の力を最大限に引き出す手がかりの1つ』であるととらえ,児童生徒の学びを助けるパートナーのようなものであると考えている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わが校の自閉症教育
卒業後を見通した作業学習の取り組み
書誌
自閉症教育の実践研究 2010年11月号
著者
岩沼 見奈
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 本校は肢体不自由と知的障害の複数の障害種に対応した県内初の特別支援学校です。児童生徒数は328名(5月1日現在)です…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わが校の自閉症教育
『優しく 易しく やさしい』環境づくり
書誌
自閉症教育の実践研究 2010年8月号
著者
米谷 めぐみ
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 年々の生徒増加により本校も児童生徒223名(小学部43名・中学部53名・高等部127名)と教職員145名という大所帯となった。教職員は毎年40名近くが入れ替わるため,障がいを理解した上で…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わが校の自閉症教育
分かりやすい環境づくり
視覚的支援の活用
書誌
自閉症教育の実践研究 2010年5月号
著者
木 敏昭
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 本校は福岡県にある知的障害特別支援学校です。児童生徒数は138名です。そのうち,自閉症や自閉的傾向のある児童生徒は約5割います。このような児童生徒への取り組みとして,場の構造化と視覚的支…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わが校の自閉症教育
一人一人に応じた教育を目指して
書誌
自閉症教育の実践研究 2010年2月号
著者
永田 眞弓
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
●はじめに 本校は,知的障害特別支援学校として昭和48年度に設置されました。小・中・高等部合わせて134人の児童生徒が学んでいます。ここ数年間で自閉症を併せ持つ児童生徒が増加し,平成20年度からは50…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わが校の自閉症教育
一人一人に優しい環境づくりを目指して
書誌
自閉症教育の実践研究 2009年11月号
著者
清水 潤
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 本校は秋田市にある知的障害を中心とした特別支援学校です。今年度の児童生徒数は157名であり,うち自閉症・自閉的傾向のある児童生徒が多く在籍しています…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わが校の自閉症教育
チームアプローチによる自閉症教育の充実
書誌
自閉症教育の実践研究 2009年8月号
著者
須郷 敏広
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
本校は,京都府舞鶴市を校区として,平成17年4月に開校した,主として知的障害・肢体不自由の障害がある児童生徒が学ぶ特別支援学校です。小学部から高等部まで123名が在籍し,自閉症児童生徒は小学部6割,中…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わが校の自閉症教育
一人一人の理解の仕方と気持ちに合わせた情報提示の取り組み
書誌
自閉症教育の実践研究 2009年5月号
著者
宮ア 葉子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 本校は,北海道札幌市にある知的障害特別支援学校です。楽しく,安心して学校生活を送れるような取り組みとして,日課や日程,活動等のスケジュールの提示に,校内で同じ絵文字(ピクトグラム:PIC…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わが校の自閉症教育
「過ごしにくさ」と人との関係性からのアプローチ
書誌
自閉症教育の実践研究 2009年2月号
著者
坂本 学
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
●学校の概要 本校は,「社会の中で,自分らしく,たくましく生きる子ども」の育成を学校教育目標に掲げています。時代遅れかもしれませんが,知的障がい児教育の視点と自閉症児教育の視点を折衷した教育を行ってい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わが校の自閉症教育
「わかりやすい」「すごしやすい」環境を整えることへの取り組み
書誌
自閉症教育の実践研究 2008年11月号
著者
藤森 哲
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 本校は,長野市にある知的障害特別支援学校です。近年,自閉症を併せもつ児童生徒の割合が増加傾向にあります。それにともなって,自閉症児童生徒の理解や支援の仕方などについてのニーズも高まってい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わが校の自閉症教育
不適切行動への重点的アプローチ
書誌
自閉症教育の実践研究 2008年8月号
著者
武富 志郎
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
●はじめに 本校は,小学部と中学部を設置する知的障害特別支援学校です。自閉症を有する児童生徒は増加傾向にあり,平成19年度には48%(45名/93名)になりました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わが校の自閉症教育
学んできたことを大きなベクトルに
書誌
自閉症教育の実践研究 2008年5月号
著者
古谷 晶江
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 本校は,広島市の北部に位置する知的障害特別支援学校です。児童生徒数は,小学部,中学部,高等部を合わせて200名を超える大規模校で,近年,児童生徒数はどの学部も増加傾向にあります。また,自…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わが校の自閉症教育
「自閉症学級」のモデル的設置
書誌
自閉症教育の実践研究 2008年3月号
著者
冲中 紀男
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
●はじめに 本校は昭和49年に設立された知的障害特別支援学校(在籍377名)です。近年,自閉症を併せ有する児童生徒(以下自閉症児と略す)が小学部通常学級では43名/70名(61%)を占め,その対応が喫…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わが校の自閉症教育
校内委員会を中心とした外部専門機関との連携による支援
書誌
自閉症教育の実践研究 2007年12月号
著者
日 徹
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 本校は,福岡市南部の住宅街を通学区域とし,小学部から高等部までの児童生徒数が240名を超える,市内最大の知的障がい特別支援学校である。自閉症を併せ持つ児童生徒も多く,なかでも思春期を迎え…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わが校の自閉症教育
やってみよう! 自閉症教育
書誌
自閉症教育の実践研究 2007年9月号
著者
熊地 需
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 県立栗田養護学校は,秋田県の特別支援教育学校で最も大きい公立学校です。知的障害の子どもが約140名,そのうち約4割前後の自閉症,自閉性障害(自閉的傾向を含む)の子どもが学んでいます。3年…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わが校の自閉症教育
専門性を確保した自閉症教育を,校内研究と連動させながら推進しています
書誌
自閉症教育の実践研究 2007年6月号
著者
瀬尾 裕子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
●はじめに 本校では,自閉症教育の充実を緊急の課題として学校経営重点目標の一つに掲げ,平成17年度から専門機関との積極的な連携をスタートさせています。その上で,校内研究と連動した日々の教育活動の中で自…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わが校の自閉症教育
十の力をもつ人が十の力をだしきることを五の力をもつ人が五の力をだしきることを
書誌
自閉症教育の実践研究 2007年2月号
著者
木津 美佐緒
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
●はじめに 本校は全校生徒60名定員の知的養護学校です。本校では,障害特性と発達状態等を考慮した個別の教育支援プログラムは作成していますが,自閉症の特別な教育課程は組まず,それぞれの特性と発達を踏まえ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る