関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 卒業後を見通した指導法の開発 (第33回)
  • 自閉症児の就労を目指す指導(4)
  • 指導のポイント(2)
書誌
障害児の授業研究 2001年7月号
著者
上岡 一世
ジャンル
授業全般
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 卒業後を見通した指導法の開発 (第35回)
  • 自閉症児の就労を目指す指導(6)
  • 指導のポイント(4)
書誌
障害児の授業研究 2002年1月号
著者
上岡 一世
ジャンル
授業全般
本文抜粋
今回も引き続き,自閉症児の就労を目指す指導のポイントについて述べてみます。 ●生活教育を重視する
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 卒業後を見通した指導法の開発 (第34回)
  • 自閉症児の就労を目指す指導(5)
  • 指導のポイント(3)
書誌
障害児の授業研究 2001年10月号
著者
上岡 一世
ジャンル
授業全般
本文抜粋
今回も引き続き,自閉症児の就労を目指す指導のポイントについて述べてみます。  ●よさ,特性を見つけ,生かす…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 卒業後を見通した指導法の開発 (第32回)
  • 自閉症児の就労を目指す指導(3)
  • 指導のポイント
書誌
障害児の授業研究 2001年4月号
著者
上岡 一世
ジャンル
授業全般
本文抜粋
◎今回は,筆者が自閉症児の就労を実現するために,学校や家庭で最も重視して欲しい,と考えている指導を取りあげてみます…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 卒業後を見通した指導法の開発 (第31回)
  • 自閉症児の就労を目指す指導(2)
  • 就労要因(1)
書誌
障害児の授業研究 2001年1月号
著者
上岡 一世
ジャンル
授業全般
本文抜粋
今回は,就労自閉症者の事例を基に,自閉症児が就労を果たすためにはどういう指導が必要かを,考えてみたいと思います…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 卒業後を見通した指導法の開発 (第30回)
  • 自閉症児の就労を目指す指導(1)
  • 就労者と未就労者の生活様式の違い
書誌
障害児の授業研究 2000年10月号
著者
上岡 一世
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一般就労を果たす自閉症児は年々増加していますが,就労率は知的障害児と比べると,まだかなり低く,多くの学校現場から就労の難しさが指摘されています。この原因は一体どこにあるのでしょうか。自閉症という障害…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 卒業後を見通した指導法の開発 (第29回)
  • 働くことの指導(24)
  • 就労を目指すための指導の基本(3)
書誌
障害児の授業研究 2000年7月号
著者
上岡 一世
ジャンル
授業全般
本文抜粋
前回に引き続き、就労の実現を図るために、教師が行わなければならない指導の基本について述べてみます…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 卒業後を見通した指導法の開発 (第28回)
  • 働くことの指導(23)
  • 就労を目指すための指導の基本(2)
書誌
障害児の授業研究 2000年4月号
著者
上岡 一世
ジャンル
授業全般
本文抜粋
前回に引き続き,就労の実現を図るために,教師が行わなければならない指導の基本について述べてみます…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会的自立のための指導プログラム (第17回)
  • 就労の実現のための家庭指導
書誌
障害児の授業研究 2006年4月号
著者
上岡 一世
ジャンル
授業全般
本文抜粋
障害のある子どもを雇用している,多くの企業の方が,就労の実現,就労の維持のためには家庭指導が重要であると証言しています。従業員の20%は障害のある人という,ある企業主は「家庭がどれだけ子どもの就労につ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会的自立のための指導プログラム (第16回)
  • 就労の実現のための支援の在り方
書誌
障害児の授業研究 2006年1月号
著者
上岡 一世
ジャンル
授業全般
本文抜粋
21世紀の障害児教育は,就労を目指すのではなく,実現することが目標となります。今までは能力の高い,障害の軽い子どもは就労は可能だが,能力の低い,障害の重い子どもは施設での生活もやむを得ない,と能力や障…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会的自立のための指導プログラム (第15回)
  • 生活力を高める
書誌
障害児の授業研究 2005年10月号
著者
上岡 一世
ジャンル
授業全般
本文抜粋
知的障害児教育の目標は,子どもたちが,社会の中で独自性を発揮し,主体的な生活ができるようにすることです。いかに生活力を高めるかが指導目標となります…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会的自立のための指導プログラム (第14回)
  • 基本的生活習慣の確立
書誌
障害児の授業研究 2005年7月号
著者
上岡 一世
ジャンル
授業全般
本文抜粋
この子どもたちが就労自立を果たすためには基本的生活習慣の確立が重要であることは言うまでもありません。基本的生活習慣が正しく,確かに身に付けば,たとえ重度の子どもであっても就労の実現の可能性は広がります…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会的自立のための指導プログラム (第13回)
  • 自閉症者の企業就労と福祉的就労の差
書誌
障害児の授業研究 2005年4月号
著者
上岡 一世
ジャンル
授業全般
本文抜粋
自閉症者の企業就労,及び福祉的就労の全国的な実態については,前回と前々回に述べた。今回は両群の調査結果を比較しながら,就労に向けての支援はどうあるべきか,課題は何かについて検討してみたい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会的自立のための指導プログラム (第12回)
  • 自閉症者の福祉的就労の実態
書誌
障害児の授業研究 2005年1月号
著者
上岡 一世
ジャンル
授業全般
本文抜粋
前回は自閉症者の企業就労の実態について報告したが,今回は福祉的就労の実態について述べてみたい。前回の企業就労の実態と比較しながら読んでいただきたい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会的自立のための指導プログラム (第11回)
  • 自閉症者の就労実態(全国調査)
書誌
障害児の授業研究 2004年10月号
著者
上岡 一世
ジャンル
授業全般
本文抜粋
平成13年1月に示された「21世紀の特殊教育の在り方について(最終報告)」では「個々の障害に応じた職業教育や進路指導を充実する」「個別の就業支援計画を策定し,就業支援の充実を図る」などと明記され,高等…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会的自立のための指導プログラム (第10回)
  • 連携
書誌
障害児の授業研究 2004年7月号
著者
上岡 一世
ジャンル
授業全般
本文抜粋
連携はこれからの障害児教育のキーワードの一つです。学校内,学校外のさまざまな連携が考えられますが,今回は,親と教師,教師同士の身近な連携について考えてみたいと思います…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会的自立のための指導プログラム (第9回)
  • 就労支援
書誌
障害児の授業研究 2004年4月号
著者
上岡 一世
ジャンル
授業全般
本文抜粋
今,障害児教育現場においては,就労を実現するための職業教育や進路指導の充実が求められていることは言うまでもありません…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会的自立のための指導プログラム (第8回)
  • 目指す子ども像
書誌
障害児の授業研究 2004年1月号
著者
上岡 一世
ジャンル
授業全般
本文抜粋
今回は,社会的自立を実現するために,どういう子どもを育てるべきか,筆者が重要だと考えている5つの目指すべき子ども像について述べてみます…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会的自立のための指導プログラム (第7回)
  • 指導プログラム作成の過程
書誌
障害児の授業研究 2003年10月号
著者
上岡 一世
ジャンル
授業全般
本文抜粋
今回は,指導プログラムをどのように作成していけばよいか,その作成の過程を,2つのアプローチから考えてみたいと思います…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会的自立のための指導プログラム (第6回)
  • 教師の専門性
書誌
障害児の授業研究 2003年7月号
著者
上岡 一世
ジャンル
授業全般
本文抜粋
子ども達の社会的自立を実現するためには,子どもの持つ資質も大切ですが,かかわり手のかかわり方が何よりも重要であることは言うまでもありません。教師の指導法,対応法により彼らの将来が決まってくると言っても…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会的自立のための指導プログラム (第5回)
  • 新しい障害児教育・福祉
書誌
障害児の授業研究 2003年4月号
著者
上岡 一世
ジャンル
授業全般
本文抜粋
21世紀に入り,日本の障害児教育・福祉が大きく変わろうとしています。何が,どのように変わろうとしているのかを理解しておくことは,指導計画を立てる上でも重要ですから,ポイントを整理してみたいと思います…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ