もくじ
学校マネジメント2005年10月号
特集 “知・徳・体”崩壊の実態と学校の対応策
給食費払っているのに“ご馳走様”を強制するの―こういわれたらどう答えますか―
- 「親や作る人への感謝です」と!・・・・・・
- 幸せな気持ちを・・・・・・
- 互いに気持ちよく過ごすために・・・・・・
- 「つながろうとするるかかわり」の学び・・・・・・
- それは日本の文化だからです・・・・・・
- 強制ではありませんが、しつけも大切な教育です・・・・・・
- 感謝の気持ちをこめて・・・・・・
- ただ挨拶言葉の練習をしているだけです・・・・・・
- 素敵な人に成長するために・・・・・・
先生なら、それも給料のうちだろ―モンスター生徒とどう向き合いますか―
- 君たちは私の夢・・・・・・
- にっこり笑って切り返そう・・・・・・
- 子どもの影の保護者にお願いする
- 2つのスキルと上手な対応・・・・・・
- 世の中お金が全てじゃないんだよ・・・・・・
- まずは声をかけることから・・・・・・
“保護者・お客様は神様”意識で対応を―保護者優先の行政にどうトライしますか―
- 教育の「義務」について冷静な対応を・・・・・・
- 地域の権力構造に留意すべき・・・・・・
- 「子ども党」なら負けない・・・・・・
- 学校の事は校長の責任の自覚を・・・・・・
- 悪にはガツンと一発!ゴリラにも劣る逃げの発想!・・・・・・
- 同行(どうぎょう)の関係を築く・・・・・・
学校なんて行かなくても困らない―不登校の受容意識をどう考えますか―
- 不登校問題を社会的問題の予兆と考える・・・・・・
- 不登校児の受容意識について・・・・・・
- 教育義務と就学義務の再検討・・・・・・
- 不登校の子どもにも確かな学力を・・・・・・
- 「社会」が困るのだ・・・・・・
- 何がそのような気持ちを湧きたたせたのか・・・・・・
変わり行く“家庭教育の実態”どう受け止めるか
しつけの5年前と今と5年後予測
家庭学習の5年前と今と5年後予測
変わり行く“子供の実態”どう受け止めるか
興味関心の方向の5年前と今と5年後予測
身体とメンタル状況の5年前と今と5年後予測
変わり行く“教育行政の実態”どう受け止めるか
日本の教育司令塔の5年前と今と5年後予測
文科省・教委の権威の5年前と今と5年後予測
変わり行く“教育ジャーナリズムの実態”どう受け止めるか
放送・出版の5年前と今と5年後予測
ネット発信の5年前と今と5年後予測
変わり行く“教育研究の実態”どう受け止めるか
学会・研究団体の5年前と今と5年後予測
全国区の研究校の5年前と今と5年後予測
変わり行く“学力観・学力論の実態”どう受け止めるか
学力水準の5年前と今と5年後予測
学力観の5年前と今と5年後予測
変わり行く“学校体制の実態”どう受け止めるか
学校体制の区分の5年前と今と5年後予測
一貫校の5年前と今と5年後予測
変わり行く“教育の民営化の実態”どう受け止めるか
私学の5年前と今と5年後予測
塾・予備校の存在の5年前と今と5年後予測
変わり行く“教師の意識の実態”どう受け止めるか
若い教師の意識の5年前と今と5年後予測
中堅・管理職の意識の5年前と今と5年後予測
変わり行く“教育環境の実態”どう受け止めるか
身体的危険度の5年前と今と5年後予測
精神的危険度の5年前と今と5年後予測
発達障害の5年前と今と5年後予測
写真で語る学校の仕事―365日の記録 (第7回)
ドキュメントあなたの学校も参入しませんか!その道のプロが届ける“出前授業” (第7回)
勝方信一が発信する“教育の問題所在” (第7回)
往復書簡―地方分権時代:トップと現場のコミュニケーション 新潟市・篠田市長と大森校長の教育問答 (第7回)
教育改革にサプライズを
- 往信 教育改革にサプライズを・・・・・・
- 復信 人事権の委譲を好機として・・・・・・
東京都が進める“学校経営診断”の構想 (第7回)
アジア的シチズンシップ―道徳教育の再構築 (第7回)
「される側」から見上げる「百花繚乱・教育改革プランの採点簿」 (第7回)
新しいスクールリーダー像―30代・40代教師への提言 (第7回)
子どもの心―成長の軌跡にどう向き合うか (第7回)
校長の仕事日記―HPでの交流録 (第7回)
心の健康・研究ネット発:子どもの学校ストレスとメンタルヘルス (第7回)
日本の教育をダメにしている―ヒト・モノ・コト (第7回)
文教ニュース
編集後記
・・・・・・・地域運営学校の志気 (第7回)