関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
教育情報
戦争と子どもたち
書誌
生活指導 2003年7月号
著者
横川 嘉範
ジャンル
生活指導・進路指導
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(41〜60件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教育情報
子ども期のジェンダー経験と教育の課題
書誌
生活指導 2008年8月号
著者
秋山 麻実
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 はじめに 勤務校山梨大学の共通科目(教養教育科目に相当)で、「ジェンダーと子ども」という授業を始めて5年目になる。三つの学部からなる小規模な国立大学で、学生は真面目で良識的だが、いささか政治的課題…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教育情報
学習指導要領の改訂―愛国心と道徳教育
書誌
生活指導 2008年7月号
著者
高橋 英児
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◇メディアは学習指導要領改訂をどう報道したか 今年の2月15日、文部科学省は幼稚園教育要領、小学校学習指導要領、中学校学習指導要領の改定案を公表し、翌日から3月16日まで改定案に対するパブリックコメン…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教育情報
学校評価をめぐる動向と課題(2)
書誌
生活指導 2008年6月号
著者
藤岡 恭子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 「外部評価」の再定義 二〇〇七年六月の学校教育法改正(四二条・四三条)に至る経緯においては、国のレベルで異なる立場から「外部評価の充実」が強調される向きがあり(前号参照)、この間、学校評価の用語を…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教育情報
学校評価をめぐる動向と課題(1)
書誌
生活指導 2008年5月号
著者
藤岡 恭子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 学校評価をめぐる法改正とガイドラインの改定 新年度が始まり、全国の各学校において、学校評価・教員評価の本格的実施が導入されつつあるところだろう。学校評価をめぐっては、二〇〇二年四月に施行された小学…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教育情報
全国学力・学習状況調査後の「学力向上」政策の行方
書誌
生活指導 2008年4月号
著者
黒谷 和志
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 動きだす「学力向上」政策 昨年一〇月二四日に、全国学力・学習状況調査の結果が公表され、学力へのとらわれはいっそう強まってきているのではないだろうか。国際学力調査PISA2003の結果が一つの契機と…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教育情報
沖縄戦における教科書検定問題について
書誌
生活指導 2008年3月号
著者
銘苅 啓起
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆教科書検定問題を知ったきっかけ 「沖縄戦における集団自決の“日本軍による強制”削除」という見出しの新聞の一文に私は驚いた。沖縄戦における集団自決の問題は小さいころから祖父や祖母から聞いており、これま…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教育情報
教員評価と成果主義賃金の行方
書誌
生活指導 2008年2月号
著者
田代 高章
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 新しい評価制度の浸透 今日、全国各地の学校現場では、目標管理に基づく、いわゆる、新しい評価制度が定着しつつある。この評価制度は、概略すれば、学校が定める教育目標に即して、教職員に自己課題・自己目標…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教育情報
豊かな食の学びを始めよう―食育基本法を超えて―
書誌
生活指導 2008年1月号
著者
山田 綾
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 「食育」運動に取り込まれている? 今年の夏休み、「早寝、早起き、朝ご飯」を課題にした学校も多いのではないだろうか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教育情報
学習指導要領はどのように変わろうとしているのか
書誌
生活指導 2007年12月号
著者
高橋 英児
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
9月現在、中央教育審議会初等中等教育分科会教育課程部会(以下、教育課程部会)では、「教育課程部会におけるこれまでの審議の概要(検討素案)」(以下、「素案」)をもとに、次期の学習指導要領改訂の詰めの作業…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教育情報
教員免許更新制議論の現在
書誌
生活指導 2007年11月号
著者
藤井 啓之
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 教員免許更新制の目的への疑問 教育職員免許法が改定され、教員免許取得後10年ごとに免許更新を行わなければならないことになった。いわゆる教員免許更新制である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教育情報
分断・崩壊する社会と教育
書誌
生活指導 2007年10月号
著者
藤井 啓之
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 頭と手の分断 かつて、ペスタロッチは「頭と手と心臓の調和」を言い、マルクスは、頭の労働と手の労働の統一の必要性を説いた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教育情報
通常学級におけるニーズを満たすのに特別な困難を抱え、教師の学びや工夫を必要とする子どもの支援
書誌
生活指導 2007年9月号
著者
竹内 元
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◇休息と余裕を生み出す学生派遣 ある小児科医から家庭教師として学生を紹介してほしいという依頼が、最近多くなりました。発達障がいや子ども虐待について、乳幼児精神保健の視点から学習会を私と協働で開催してき…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教育情報
特別支援教育に逆行する学校指定停止
書誌
生活指導 2007年8月号
著者
湯浅 恭正
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 突然に通告された学校指定停止 大阪市は、2006年11月7日、大阪市立貝塚養護学校(以下、貝塚養護)の学校指定停止(2007年4月からは転入学できず、在籍児童生徒の卒業とともに閉校する)を突然発表…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教育情報
教職員のメンタルヘルス―生活指導の立場から―
書誌
生活指導 2007年7月号
著者
間宮 正幸
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 養生 養生を説くのは古くから医師の役目であるが、僭越ながら、筆者(臨床心理士)も次のような経験からこれを教師に向かって語らずにはおれないのである。強いて言うなら、自己の心身の養生も生活指導実践と捉…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教育情報
せめぎ合いの場としての子どもたちの放課後
書誌
生活指導 2007年6月号
著者
福田 敦志
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
いま、子どもたちの放課後には様々な立場から熱い視線が送られている。そのなかで大きな影響力をもつと考えられるのが、二〇〇七年四月より実施される「放課後子どもプラン」(以下、「プラン」と略す)である。これ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教育情報
「浸透」の論理の問題性―ジェンダー・バックラッシュの用語法をめぐって―
書誌
生活指導 2007年5月号
著者
秋山 麻実
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 「男女共同参画」の転用 二〇〇六年十二月、千葉県市川市の男女平等条例が廃止され、新たに「男女共同参画条例」が可決された。その結果、旧条例のうち性別役割分業にとらわれず男女平等社会の実現を目指す趣旨…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教育情報
パッケージ化する授業と体験
書誌
生活指導 2007年4月号
著者
子安 潤
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
課 さいたま市のパッケージ 教育のパッケージ化が急である。今回は、その代表的な事例を紹介しながらその危うさをいくつか指摘してみたい。また、教育のパッケージ化は社会的な動向と関連していることも最後に論及…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教育情報
自己ブランド化を要請する社会
書誌
生活指導 2007年3月号
著者
佐喜真 祥子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
子どもたちの遊びの中にテレビゲームが登場してきて、遊びの質が変化してきたといわれている。家庭内のゲーム機を含め、ゲームセンターで遊ぶことのできる様々なゲームが子どもたちの人気を集めている。その中で、コ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教育情報
判決をメディアはどう論じたか
特集によせて
書誌
生活指導 2007年2月号
著者
高橋 英児
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
東京都立高校などの教職員四〇一名が東京都と東京都教育委員会に対して行った予防訴訟(「国歌斉唱義務不存在確認請求事件」)に対する東京地裁の判決(九月二一日)は、教職員側の訴えを全面的に認め、東京都教育委…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教育情報
教員評価の新しい動向と可能性
書誌
生活指導 2007年1月号
著者
小島 優生
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆はじめに 2006年10月は生徒のいじめによる自殺という痛ましい事件が立て続けにおきた。中でも福岡市で男子中学生が自殺した事件では、担任教師の常習的な暴言がいじめを誘発したとして学校や教師の責任が大…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【説明文】風船でうちゅうへ(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
自由進度学習とこれからの学び
自由進度学習とは何か。なぜ今,求められているのか
授業力&学級経営力 2024年12月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
一覧を見る