関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
写真で見る構造化 分かりやすい情報伝達の工夫 (第2回)
「やり方を教え」「方向性」を明確に示す「そうじの構造化」―何をするにも「教える」ことと「方向性」が必要となる―
書誌
特別支援教育教え方教室 2010年8月号
著者
小嶋 悠紀
ジャンル
特別支援教育
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
写真で見る構造化 分かりやすい情報伝達の工夫 (第10回)
「10玉そろばん」の有効性
特別支援学級に、2台置くべき最高の教具
書誌
特別支援教育教え方教室 2012年8月号
著者
小嶋 悠紀
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
「あ! また違う玉が動いた!」 特別支援学級を担任し,よく見かけるであろう光景だ。通常学級の子どもたちにとって最高の教具である「子ども用百玉そろばん」。しかし,それでも手の巧緻性がまだまだ未熟な子ども…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
写真で見る構造化 分かりやすい情報伝達の工夫 (第9回)
iPhone4sの登場で飛躍的に高まる「視覚支援」
様々な可能性を広げる「ミラーリング」機能A
書誌
特別支援教育教え方教室 2012年6月号
著者
小嶋 悠紀
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1理科にも使えて子ども熱中 iPhone4sやGalaxyタブレットを使った「視覚支援」が様々な授業に増えてきている。前号紹介した物だけでなく様々な機能を組み合わせることで,発達障がいの子どもたちも熱…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
写真で見る構造化 分かりやすい情報伝達の工夫 (第8回)
iPhone4sの登場で飛躍的に高まる「視覚支援」
様々な可能性を広げる「ミラーリング」機能
書誌
特別支援教育教え方教室 2012年2月号
著者
小嶋 悠紀
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1「ミラーリング」機能の可能性 iPhone4sが発売され,「ミラーリング」機能に注目が集まっている。その機能とは,以下のようにiPhone4s上の画面を投影できる機能のことだ…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
写真で見る構造化 分かりやすい情報伝達の工夫 (第7回)
生活習慣を向上させる「写真」を使った視覚支援
たった1枚の写真で「説明」も「お説教」もいらなくなる
書誌
特別支援教育教え方教室 2011年12月号
著者
小嶋 悠紀
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1向山氏の理科室指導 「私は元の状態を写真に撮って,それぞれの棚に貼っておきました(文責:小嶋)」あるセミナーで向山氏が「理科室の片付けが上手にできない」というQに答えたものだった。20年以上も前から…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
写真で見る構造化 分かりやすい情報伝達の工夫 (第6回)
本当に「授業の準備ができない子ども」なのか
ちょっとした構造化が子どもを優しく支援する
書誌
特別支援教育教え方教室 2011年9月号
著者
小嶋 悠紀
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1「教科書・ノートが出せない」子ども 授業開始の直前。慌てて戻ってきた,ADHDの太郎くん。「早く準備しなきゃ」と,机の引き出しの中の教科書を大慌てで探す。そのとき,チャイムが鳴り響く…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
写真で見る構造化 分かりやすい情報伝達の工夫 (第5回)
iPadで広がる視覚支援の可能性
iPadが秘める無限の可能性を開花させるA
書誌
特別支援教育教え方教室 2011年4月号
著者
小嶋 悠紀
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
〇個別支援は目立つ 「〇〇くん。赤鉛筆を持って」 「〇〇さん。教科書を出して」 このような言葉がけを発達障がいの子どもたちにしている光景をよく目にする。個別支援をしているのだろう。しかし,多くの発達障…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
写真で見る構造化 分かりやすい情報伝達の工夫 (第4回)
「iPad」でビジョントレーニング―iPadが秘める無限の可能性を開花させる―
書誌
特別支援教育教え方教室 2011年2月号
著者
小嶋 悠紀
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 発達障がいの視知覚認知問題 教科書を音読していると急に頭痛を訴える子ども。頭を縦や横に大きく振らないと文字を追えない子ども…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
写真で見る構造化 分かりやすい情報伝達の工夫 (第1回)
「黒板の周りはスッキリ」構造化とは「何をするかが一目で分かる」からの出発
書誌
特別支援教育教え方教室 2010年5月号
著者
小嶋 悠紀
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 「お化け黒板」よ! さようなら! カラフルな学級目標,クラス全員の似顔絵,磁石には宿題のプリントが大量に………
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
写真で早分かり 子どもの特性に合わせた“情報伝達の構造化” (第20回)
学校で最も大切な「原理」を視覚化する
原理まで踏み込んで「教えて→ほめる」
書誌
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
著者
小嶋 悠紀
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
学校生活を送る上で,最も大切な「原理」とはなんだろうか。 それは,「@教師の指示」を「A素直に実行できる」ことである。そして,それを何回も往復することで,学校生活が成立する…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
写真で早分かり 子どもの特性に合わせた“情報伝達の構造化” (第18回)
特別支援学級の授業の進め方
具体的に見通しの持てるシステム・自学ができるシステムを導入する
書誌
特別支援教育教え方教室 2014年8月号
著者
小嶋 悠紀
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
特別支援学級には複数学年の児童が在籍することが多い。1〜6年までの複式のように授業を進めなくてはならないことの方が多い…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
写真で早分かり 子どもの特性に合わせた“情報伝達の構造化” (第17回)
ついに待望の続編発刊!「アタマげんきどこどこ 第2期」
エビデンスのあるワーキングメモリを鍛える大人気の絵本
書誌
特別支援教育教え方教室 2014年5月号
著者
小嶋 悠紀
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
待ちに待ったという方も多いのではないだろうか。そう,あのワーキングメモリを鍛える大人気の絵本シリーズ「アタマげんきどこどこ」に「第2期」が登場した…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
写真で早分かり 子どもの特性に合わせた“情報伝達の構造化” (第16回)
特別支援学級の学級通信を「視覚化」で伝える
保護者との信頼関係をつなぐ学級通信の在り方
書誌
特別支援教育教え方教室 2014年2月号
著者
小嶋 悠紀
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
向山実践の醍醐味は学級通信にもある。「スナイパー」「アチャラ」など20代の時に何回も読み込んだ。向山氏に憧れて,200号を超える学級通信を出した…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
写真で早分かり 子どもの特性に合わせた“情報伝達の構造化” (第15回)
ワーキングメモリを鍛える「アタマげんきどこどこ」
子どもたちが熱中するワーキングメモリを鍛える驚異的絵本
書誌
特別支援教育教え方教室 2013年11月号
著者
小嶋 悠紀
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
すごい絵本が発売された。ワーキングメモリを鍛えることができる絵本「アタマげんきどこどこ」である。「ミッケ」「ウォーリーを探せ」と違い,一つ一つのページで「エビデンス」がしっかりとしている…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
写真で早分かり 子どもの特性に合わせた“情報伝達の構造化” (第14回)
続!「脳トレカード名作5選〜起承転結 絵合わせ〜」実践報告
継次処理とワーキングメモリなどを特別支援学級で鍛えるに最適な教材
書誌
特別支援教育教え方教室 2013年8月号
著者
小嶋 悠紀
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
「脳トレカード名作5選 A・Bセット」(騒人社)が広まっている。脳トレのカードではあるが,特別支援教室で様々な使い方ができる。36号で基本的な使い方を取り扱ったので,今回は応用編を紹介していく…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
写真で早分かり 子どもの特性に合わせた“情報伝達の構造化” (第13回)
教科書をうまく読めない子どもに対応する「イエローマーカーリーダー」
読む行を限定し浮き上がらせることで、読字困難を克服させる
書誌
特別支援教育教え方教室 2013年5月号
著者
小嶋 悠紀
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
教科書のどの部分を読んでいるか分からなくなってしまう子どもが教室には多数存在している。発達に凸凹のある子どもたちの多くは「視知覚」に問題を抱えていることが多い。特に,教科書の文字の並びを見ただけで,ど…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
写真で早分かり 子どもの特性に合わせた“情報伝達の構造化” (第11回)
「時間制限」という枠があるから安定した行動が保証できる
タイムタイマーを使った視覚支援とそのコツ
書誌
特別支援教育教え方教室 2012年11月号
著者
小嶋 悠紀
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
視覚支援ツールで最も有名で効果的なものを1つあげよ。 そのように言われたら,私は間違いなく「タイムタイマー」を挙げる…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
イラストで学ぶ特別支援教育のキーワード (第9回)
「激励の原則」に忠実であるか
書誌
特別支援教育教え方教室 2010年2月号
著者
小嶋 悠紀・田畑 玲子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
翔和学園の伊藤氏の講演では常に向山氏の「授業の原則10カ条」が登場する。 「発達障害の子どもが荒れたときは,間違いなくこの授業の原則10カ条のいずれかから外れたときである(文責:小嶋)」という…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
イラストで学ぶ特別支援教育のキーワード (第8回)
教師は『笑顔』であれ
書誌
特別支援教育教え方教室 2009年11月号
著者
小嶋 悠紀・田畑 玲子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
「子どもを心から愛おしいと思わなければ『笑顔』はでない」(文責:小嶋) 6月21日に行われた「TOSS特別支援教育セミナー」での,向山氏の講演における言葉である。今回のセミナーでは,何回も「笑顔」とい…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
イラストで学ぶ特別支援教育のキーワード (第7回)
ワーキングメモリーを鍛える
書誌
特別支援教育教え方教室 2009年8月号
著者
小嶋 悠紀・田畑 玲子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
「ワーキングメモリー」は「脳のメモ帳」というように学習の様々な場面で活用される脳の機能である。ADHDをはじめ発達障害の子どもたちは,このワーキングメモリーが極端に少ないことが分かってきている…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
イラストで学ぶ特別支援教育のキーワード (第6回)
教示のスピードが遅い
書誌
特別支援教育教え方教室 2009年4月号
著者
小嶋 悠紀・田畑 玲子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
「教示のスピードが遅い」 1月17日のTOSS特別支援教育セミナー大阪会場で五十嵐勝義氏の講座で示された「問題行動の要因 デムチャック&サポート(1996)」の一つである…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
教育技術研究
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
一覧を見る